現在関わっているプロジェクトについて話し込む

日中は仕事。
何だかややこしい不具合か仕様かわからないものを見つけてしまい、
これの対処をもくもくとしていた。
このプロジェクトもそろそろ一区切りなので、あまり時間もなく、
9時頃まで粘ってみたけど理由が見つからず…。
まぁこういう場合は考えこんでも答えは見つからないことが多いので、
そっと一晩寝かせることにした。

帰り際、同じく帰ろうとしていた人と現在関わっているプロジェクトについて話し込む。
立ち話だったけど10時ぐらいから2時間半ぐらい話していて、
会社出たのが12時半(0時半です)だった。
いろいろと意見が交換できたので良かったな。

まぁあと少しなので、やり残しがないように進めてかないとな。

Posted at : 2014-12-02 07:33:35 / Category : none

東京の案内

11月30日に知り合いが東京に来るということで案内。
スカイツリーが見たいということで、チケット取るのをお手伝いしたり、
次の移動場所までの移動方法を案内したり。
いきなり東京来て移動するって大変だよなぁと思った。

よくありそうな、スカイツリー → 舞浜と移動するケースを考えると、これが結構大変。
まずスカイツリー周辺はJRが通っていない。錦糸町まで歩くケースもあるけど若干遠い…。
乗り換え回数を最小にする場合、押上 → 大手町 → 東京 → 舞浜というケースになる。
最小でも2回となると、慣れてないと「そうなの?」っていう感覚になるかもしれない。
移動は大変だなと思った。

ちなみに、大手町 → 東京は僕は歩いて行けばいいじゃんと思ってたけど、
どちらもメトロでほとんどの場合、料金が変わらないこと、
さらに、半蔵門線の大手町駅はだいぶ神田寄りにあること、
などにより、一駅だけだけど丸ノ内線に乗ったほうが早そうです。
(さらに言うと、歩いていける大手町は東西線くらい)

乗る先が京葉線なら三越前経由で京橋で降りて、京葉線ホームに入る方法もありそうだけど、
この経路は試したことがないのでわからない…。地図上だと良さそうなんだけどね。

Posted at : 2014-12-02 07:27:49 / Category : none

静岡旅行へ

11月28日、29日と静岡旅行に行ってきました。
美味しい物食べて、ゆっくりできてよかった。

特に、2日目の三保の松原からの富士山が良かったね。
昼ごろまで雨で、この中移動することになるのかな…と思ってたら、
昼過ぎから晴れ始めて、ついた頃にはほぼ晴れに。
ちょうど富士山のあたりを覆っていた雲も流れて、良い景色が見られた。

そんなこんなで息抜きができたかな。

Posted at : 2014-12-02 07:11:58 / Category : none

原油価格と燃油サーチャージ

原油先物の価格がだいぶ落ちてきてるみたいだけど、
数カ月先には燃油サーチャージも連動して下がってくるのかな?
これが原因かわらからないけど、昨日の日経平均は少し下がり
気味だったにも関わらず、HISがだいぶ値上がりしていた。

海外旅行はたまに行ったりするので、航空券が安くなってくれれば
為替レートが悪くなっても、全体としてみればとんとんぐらいになるのかなぁ。

Posted at : 2014-11-28 08:04:54 / Category : none

2014年11月26日の日記

日中はお仕事。
ひたすら回路の検証。いろいろなパターンのソフトウェアを実装して、動かして。
実際に使ってみると「あれ、これ使いづらいんじゃ?」っていうところはちらほらあったりして、
その度に修正をお願いしたりとか。
残り時間もわずかなので、今のうちに後々後悔しないように作業を進める。

夜は明日の用事の準備。
これですべてが決まるわけでもないので、気楽にいきたいところ。
気楽な気持ちで行きたい一方、やっぱり気になることも多いね。

Posted at : 2014-11-26 22:32:36 / Category : none

2014年11月25日の日記

日中はお仕事。
金曜日の夕方に悩んでいた問題は、4kbyte境界をまたいだアクセスができないそうで…。
そういう指摘を早めに聞きたかんだけど、聞き方が良くなかったのかもな。

夜は最適化数学の本。2次関数の最大値・最小値を取る条件を見なおしてみたり。
一つ一つ紙に書き出してみて、ちょっとずつ理解を進めている。

Posted at : 2014-11-25 23:24:13 / Category : none

2014年11月24日の日記

朝と日中はぼちぼちとrailsでサービスを開発中
結構データ量が多くて、データベースのディスクも溢れそうなんだけど、
それ以上にメモリが足らなさすぎてまともにページを表示できない…。
サーバ自体を根本的に変えないとってのもあるけど、
サービスの作り方自体も根本的に考えないと…。

夕方はドトールにって、集中して英語の勉強など。
久しぶりにドトール行ってみて、コーヒーが結構美味しいことに気づいた。
スッキリとした味わいで薄すぎず、適当にコクがある感じ。
コーヒーはコクが強すぎると喉にまとわりつく感じがして、
あまり好きではないんだよね。

夜はどうしてもラーメンを食べたくなって、秋葉原のこちらへ。

麺屋武蔵 巖虎 (いわとら) - 秋葉原/ラーメン
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13108635/

麺の量が1kgまでは自由に選べるらしい…。すごいな。
うん、確かに食べログの評価通り、美味しいね。
とんこつとかこってり系が好きな僕としては、ちょっと物足りない感じもしたかなぁ。

まぁそんな感じの一日でした。
何があったのかまとめるためにも、夜に日記書けるようにがんばってきます。。。

Posted at : 2014-11-24 23:37:37 / Category : none

2014年11月23日の日記

久しぶりにつくばへ。

本当は筑波山の紅葉のライトアップを見ようと思って行ったんだけど、
ちょうどつくばマラソンの日と重なっていて、筑波山までは行けなかった。
バス自体は確かに出ていたんだけど、交通規制とかで筑波山につくまでに
2,3時間かかるとのことだったので、結局断念した形。
大学を見て回ったり、百香亭に久しぶりに行ったりなどした。

つくば市内を歩くだけでも紅葉は十分楽しめるな、と思った。
また、つくばからTX乗って東京戻ってくると、やっぱり人混みだなぁと思う。

東京戻ってきてからは、紅葉のライトアップが見られなかったので、
急遽六義園に行ってみようかということに。
これはこれで、すごい人で何かどっと疲れた感じ。

Posted at : 2014-11-24 20:42:15 / Category : none

2014年11月22日の日記

この日は大切な日でした。
もう少し話が進んだら詳しく書こうと思う。

はじめて汐留のなだ万に行ってきた。
入る前までは特に何もなかったけど、入ってからは緊張。。。
まぁうまくいったから良かったかな。

Posted at : 2014-11-24 20:33:15 / Category : none

2014年11月21日の日記

金曜日の午後、得てして大きな問題にぶつかることが多い…。
何とかその日中に終わらせようと健闘してみたものの、10時になっても解決せず。
ちょっとややこしい不具合か仕様かを踏んでいるっぽい。

10時にもなると家に帰って御飯作るきも起きないので、外でラーメンを食べに行った。
御徒町のとあるラーメン屋に行ったら、何か対応が良くなくてげんなり。
まぁお客いっぱいだし、てんてこ舞い何だろうけど…。さっと食べて帰ってきた。

Posted at : 2014-11-24 20:29:56 / Category : none

2014年11月20日の日記

ここ数日、大切なことがあったのでパソコンからは離れてました。
まとめて、日記。

日中は仕事、変なところで時間くったりとか。
後追いにはなるけど、これで仕様的に問題ないのか?いろいろと確認したり。
YUVって一概に言っても、同期信号を含んでいたり、係数が違ったり、
バックグラウンドの知識がないと理解が難しいね。

Posted at : 2014-11-24 20:25:33 / Category : none

2014年11月19日の日記

朝、7時頃起きる。
睡眠時間が短いわけじゃないけど、少し寝不足な感じがする。

昼に会社の人数人でカレーを食べに行った。
秋葉原のベンガルがおすすめということで行ってみると、確かに美味しかった。
野菜カレーはレンコンとかゴーヤとか入ってて、珍しかった。

夜は7時頃うちに帰ってきて、ご飯食べたりテレビを見たり。
TEDの「良いアイデアはどこで生まれる?」が興味深かった。
GPSの仕組みが他国の衛星の電波を聞いて見るところから始まり、
決して偶然のひらめきではなく、普段の考えの中から作られてくるということ。
また、大きな発見は、得てして偶発的に見つかったことにしたがる傾向があること。

普段からいろいろなことに興味を持ち、疑問に思ったことは深く考えてみたりして、
深く考えていってみることが大切なんだろうな。
そうすると、自ずと面白いアイディアが出てきたりするんだろうね。
ただ、それを単純に待ち続けるのではなく、より早くアイディアを出せるような
より流動的な考えを持って行くと良いんだろうね。

Posted at : 2014-11-19 23:23:51 / Category : none

2014年11月18日の日記

会社は有給をもらって、TechCrunch Tokyoに行ってきました。
いろいろと情報収集したかったけど、僕の興味とは違う感じだったな。

朝、家賃の自動送金の手続きのため銀行へ。
「継続のお知らせ」って手紙もらったから行ったのに、
新規で書類書かせるのはやめてくれ…。ほんと時間の無駄。

TechCrunch Tokyoは少しおくれて10時過ぎに会場入り。
同時通訳用のレシーバーを借りるのを忘れていて、そのまま聞くことに。
話すのが早いのと、すごく単語をつなげて話すから聞き取れない聞き取れない…。
慣れてないとダメだね。

結局、4時頃にまぁいいやっていう気になって帰宅。
晩御飯は一人チゲ鍋を作った。
ウェイパ、味噌、豆板醤など、自分で合わせてスープを作った。
辛さ加減が調節できていいね。

Posted at : 2014-11-19 23:08:56 / Category : none

2014年11月17日の日記

日中はお仕事。
朝からあるモジュールのスループットが出ていないという話の打ち合わせ。
週明けだと完全に頭から抜けていて、的はずれな質問を繰り返すなど…。

お昼は時間がなかったので弁当で済ませる。
最近お昼を食べに家に戻ることが少ない。

午後はひたすら計算、このFIFOの段数で足りるか?とか
どの状況でFIFOがあふれるかとか。
ちゃんと評価しとかないと、後々自分が困るわけだからね…。

夜は新しい人が入ったので歓迎会。まぁいろいろとありました。
最後は数人で秋葉原のBeerSであれこれと話してました。

ブラントンはやっぱり美味しいなぁと再認識。
ブラントンは友人にはじめて教えてもらったウイスキーなんだけど、
意外なことにもずっと美味しいと思えるウイスキーなんだよね。

ハーパーとかも一時期美味しいと思ったけど、最近飲んだら
何か味にトゲがあるような感じがして、ちょっと避けてるかなぁ。

帰ったのは1時頃。さっさと寝ました。

Posted at : 2014-11-18 22:47:56 / Category : none

2014年11月16日の日記

午前、「日本人の英語」を読む。
日本人の冠詞の使い方は、単純に一つ(a)なのか特定のものなのか(the)とするけど、
実際にはもっと多くの意味合いが含まれているよ、ということ。
なるほど、と意気込んで実際に書いてみると、「あれ?」となっちゃう。
もう少し頭に叩きこむ必要がありそう。

午後、ヨドバシにスマートフォンのケースを買いに行く。
少し前からヨドバシの1階入り口に移動されていて、多くの人の目につくようになっている。
中国での卸の価格を知っていると、そりゃそうなるよなと思う…。恐ろしい利益率だろうなぁ。

Posted at : 2014-11-17 08:19:49 / Category : none

極小のCPU

小さいデバイス作ろうと思った場合、普通に手に入る範囲で
どんなのがあるんだろう、と思って探してみた。
秋月で扱っているものだと以下のもの。

ATtiny10実装モジュール (米粒AVR)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05174/

3[V]駆動で1[MHz]だとアクティブ時で400[uA]程度、
CR2032が220[mAh]なので、常に動作していると550時間程度ね。
それでも23日ぐらい持つもんなんだね。

Posted at : 2014-11-09 21:52:08 / Category : none

忙しい時

朝から打ち合わせとか、昼ごはんの時間帯に午後の準備あれこれとか。
事前に準備しとけばという話だけど、機材が今日届いたので仕方なし。
昼ごはんにありつけたのは午後の3時頃。まぁでも、充実していると楽しいよね。

Posted at : 2014-11-05 23:12:40 / Category : none

可動物のモータ設計

あることでステッピングモータの制御プログラムを書いていました。
昨日になって「ステッピングモータの脱調が多くなったんだけど、どうしよう…?」という
話になりまして、急遽対応することになりました。

いろいろと検討をしていって、結果としては摩耗が進んで接地面積が増え抵抗が
増したのではないか、ということ。
多くの人は「え?たったそれだけのことで?」と思うかもしれないけど、
開発した本人にとっては「やっぱりそうなっちゃったか…」という感じでした。

というのも、実は今回のモータの機構、当初想定していたモータドライバと異なるものを
使っていたり、最終的な動きが初期の設計の段階で検討されていなかったりして、
結構ちぐはぐな状況で動いていたんです。
その事実には気づいていたんですが、僕の方に来た段階ではすでに出来上がった状態、
前に戻るにも戻れず、動かし方はほとんど決まっていたりで、仕様変更が難しかったため、
モータ自体の性能のぎりぎりのところでソフト的な調整をしていました。
最終的な動きを少し遅くしたり、余裕は少し持たせるようにしました。
でも、やっぱり無理なものは無理だったようです。まぁ当然かなぁ…。

今回のことから学ぶのは、アナログなものとはいえ、しっかりと机上計算をして余裕を見ておくこと。
データシート見れば特性は書いてあるので、これと合わせてちゃんと定格+ある程度の余裕で
所望の動作を見積もれることを確認しておくことが大切だと思う。

アタリマエのことだけど、以下のことは確認しよう:

  • 必要なトルクは事前に計算をしておく。モータのトルクが十分足りることを確認する
  • これに合うようにモータの種類、ドライバの電流値、電圧値を設定する
  • ドライバの熱に対する変化を見て、燃えないか、高温時に電流を十分に流せるか、などを確認する
  • 安全率(マージン)をある程度とって置くようにする

何か大学の時にロボット作った時にもこんな感じだったね…。
横着して計算しなかったのは今も昔も変わらずか。。。

Posted at : 2014-10-28 23:18:24 / Category : none

物じゃなくて思い出なんだな

最近はそう思えるようになってきたかも。
物がいくらあってもそれは一時的な幸福に過ぎず、
思い出という形になるほうが長期的な幸福なんだと思う。

何かついつい余計なものを買ってしまったり、
本当に必要かどうかわからないのに「ま、いっか」で
買ってしまったりするけど、良くないよね。

ただ、思い出を作ると言っても、年齢によってできるものだったり
できないものだったりすることがある。
できるうちにいろいろなことを体験・経験してみて、
素敵な思い出を作ると良さそうだよね。

Posted at : 2014-10-24 06:55:31 / Category : none

デジタル台風

これは面白い。
過去の台風情報と比べて、類似する台風の経路を表示したり、
ある月の雲の動きを動画で見られたり、「こんなのあったらいいな」的なものが揃ってる。

デジタル台風:台風画像と台風情報 - 国立情報学研究所
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

特に今年の台風19号は突然進路が変わったり、速度が早くなったりしていたけど、
これを見ると偏西風の影響を強く受けて、雲が散り散りになっていくことがわかるね。

Posted at : 2014-10-14 22:49:35 / Category : none