デスクトップLinuxを1週間使ってみた時点での感想

デスクトップLinuxを使ってみて1週間くらいたったので、簡単に感想をまとめてみる。

まず、使いやすいと思った点。

・プログラミングに関しては、元々UNIXで開発されたものが多いため、やりやすい。
 環境を整えたりするのにあまり手間がかからない。
・aptitudeなどのパッケージ管理で、ほとんどのソフトウェアを導入できるため、
 ソフトウェアを導入する手間がかからない。
 また、パッケージ管理されているものに関しては、アップデートの確認が自動的に行われるのでよい。

逆に、使いにくいと思う点。

・kernel周りは堅いと思うが、上に乗っているソフトウェアのバグが全体的に多い。
 お願いだから、Window Systemを落とすとかやめて・・・。
・ハードウェアのドライバなどが手に入らない場合が多い。
 今回は、Thinkpadを使ったため、ドライバとか特殊なものとかは何とかなったけど、これが
 他のメーカのマシンだとどうなのか考えると、ちょっと大変だと思う。
・パッケージ管理で導入できればすんなり入るが、そうじゃない場合は、茨の道となる場合がある。

結論としては、上に乗っているソフトウェアのせいでかなり不安定です。
1日に1回は再起動(もしくは、クラッシュ)しているような状況。
さらにやっかいなことに、Firefoxのクラッシュリカバリの機能がほとんど正常に働かない。
これは理由がさっぱりわからない。

あと、ハードウェア周りはやっぱり厄介です。
ハードウェア周りのことを考えたくなければ、今ならMacが良いんだろうな。
最初からドライバとかも入ってるし、何だかんだでデスクトップ用途で開発されている。
外付けのデバイスでも、最近はMac向けのドライバも結構出ているようだし。

とりあえず、あと1ヶ月はこのままLinuxを使ってみるとして、安定しないようであれば、
他の方法も検討してみようか。。。

Posted at : 2009-02-14 17:44:09 / Category : none

Comments

まだコメントはありません / No comment.

Send comment


Name


Mail-address (empty is OK. If you want to notify update, please fill mail-address.)


Bot check code (240426 と入力してください / Please input 240426.)