2009年1月14日にPioneerがLD(レーザーディスク)プレーヤーの生産を終了した。
その時に残っていた機種の一つが「CLD-R5」。LDとCDの再生に対応している。
で、実家に帰ってきたら、何故かこれがあった。
数年前にLDプレーヤーが壊れて、どうするのかなぁ、と思っていたら、やはり購入したようだ。
それにしても、オーディオとかビデオとか、好きな人は本当に好きだよね。。。
ハードディスクレコーダだけで4台(そのうち、何台かは2チャンネル入力可能)あったりとか、
何に使うんだろう・・・。
VisionFive2でLinuxを起動する (2023/01/09 21:39)
今年もよろしくお願いいたします (2023/01/05 09:24)
SDカードリーダが壊れた (2022/02/06 22:13)
あけましておめでとうございます (2022/01/03 02:19)
systemdのProtectHomeでハマる (2021/10/25 21:44)