Macにplatexを入れてみた

論文や書類作成の時に大変便利なplatexですが、Macで入れようとしたら
はまったのでメモ。

まず、以下のページからDrag & Drop pTeXとESP Ghostscript 7.07.1をダウンロード。
まとまったパッケージを提供していただいて、本当に感謝します。

JIS X0212 for pTeX http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/

前者は、ファイルをマウントして以下のディレクトリにある
ファイルを/usr/localにコピーする。

環境が汚れると嫌な人は、/usr/local/teTexあたりに入れると良さそう。

次に、platexの設定。texmf.cnfファイルを設定する。パスごとに違うので、
以下の通りにする。

○/usr/localに展開した場合

○/usr/local/teTexに展開した場合

以上で完了。

Ghostscriptの方は、pkgからインストールするだけでOK。

このあと気をつけるべきは、文字コードの問題。以下のコマンドで文字コードを確認する。

一番最初の部分を見て、sjisとなっていればShift JISになる。

僕は、EUCだと勘違いしていて、これにはまった。あと、--kanjiオプションが
何故か使えなかった。

そんなこんなで完了。4時間ぐらい設定にかかったぞ。。。

Posted at : 2011-05-01 07:24:15 / Category : none

Comments

MacTeXとTeXShopが楽だから、毎回それで入れてるなぁ

sshgo - 2011-05-01 15:31:35

なるほどなぁ.何か今までvimとかで書いてコマンドで生成してたから,
そっちの方が慣れてるんだよなぁ.TeXShopだけでも入れられるみたいなので,
そのうち試してみようかと思う.

yasuharu - 2011-05-03 04:28:45

Send comment


Name


Mail-address (empty is OK. If you want to notify update, please fill mail-address.)


Bot check code (240505 と入力してください / Please input 240505.)