今更だけど,どちらも中途半端に使っていたので時間をかけて使い方を覚えた.
しっかりと使い方を覚えると,知らなかった機能とかオプションとかあって奥が深いなぁと思った.
まだ覚えただけなので,実際に使いながら手に馴染ませないと,
使いこなせるとはまだまだ言えないけどね.
どうでもいいけど,gitのコマンドで「git push -f origin HEAD^:master」は
いろんな意味を持ったコマンドだなぁと思った.
これだけでgitの3分の2ぐらいは説明できるんじゃないか...
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)
VisionFive2でLinuxを起動する (2023/01/09 21:39)
今年もよろしくお願いいたします (2023/01/05 09:24)
SDカードリーダが壊れた (2022/02/06 22:13)