中性子線がCPUやメモリに与える影響

中性子線の影響ってたまに話にあがるけど,あんまり気にはかけていなかった.
微細化が進むに連れて,結構問題となっているみたい.

【PC Watch】 【IRPS 2011レポート】中性子線がボードのCPUやメモリなどを誤動作させる仕組み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110505_443999.html?ref=hl_rss

特に気になったのは,以下の部分.上のページから引用.

> 単一のメモリセルで不良が発生したときは、エラー訂正回路(ECC回路)によってセル・レベルの
> 不良を回路レベルで無害化する。例えばハイエンド・サーバー用CPUの
> 内蔵キャッシュメモリ(SRAMキャッシュ)は、最大2bitのエラーを訂正し、
> 最大3bitのエラーを検出できる。
>
> ところが32nm技術、22nm技術といった最新または最新に近い製造技術による
> キャッシュメモリでは数個、場合によっては数十個のメモリセルでエラーが
> 発生することがある。こうなるとECC回路でも対応できず、
> システム・レベルでのエラーを引き起こすことになってしまう。

数個から数十個って,ECC積んでても変わらないレベルなんだなぁ.

昔,Sunとかのハイエンドマシンで同一構成を2台とか3台積んでいるマシンがあって
何に使うんだろう,と思ってたけど,今思い返してみれば,金融システムの基幹系とかは
回路自体を2重,3重にしてやるしか今のところないんだろうな.

でも,ECC回路じゃなくて物理的な構造で何とかできなくはないのかな?
何か身の回りのものでヒントがありそうな感じがする.

Posted at : 2011-06-05 11:55:05 / Category : none

大学発ベンチャーに関する報告書

ちょっと前にTwitterで教えてもらったのだけど,大学発ベンチャーに関する
報告書があった.以下のページ.

大学発ベンチャーに関する追跡調査実施報告書の公表について
平成20年度大学発ベンチャーに関する基礎調査報告書の公表について
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/top-page.htm

が,あんまり公表されている資料が多くいないんだよなぁ.
平成21年,22年あたりがごっそり抜けている.

パラパラとめくってみた感じ,良くまとまっている.面白い.

Posted at : 2011-06-05 11:03:12 / Category : none

こんなユーザインタフェースなら良いのかも

ふと,CADソフト使ってて思ったこと.
あんまりCADって慣れてないんだけど,そうすると何かの拍子に
間違ってボタンを押しちゃうことがあって,それで必要なボタンが
消えちゃったりすることがある(例えば,メニューバーのカスタマイズとかね).

そんなとき,知ってるユーザならすぐなのかもしれないけど,
何も知らない人だと戻すのがすごく大変.これは困る.

そんな時,メニューとかUIに対する変更もUndoできたらよいのではないか,と
思ってしまった.そうすれば,ユーザが意図しない操作をした時でも
簡単にもとに戻すことができる.あればよいのになぁ.

あとは,UI弄る系の操作はあんまり簡単に変更できるようにしてほしくないな...

Posted at : 2011-06-03 12:40:58 / Category : none

二値化処理の方法

distance transformについて調べていて,面白い資料を見つけた.

2値画像処理
http://www.info.kochi-tech.ac.jp/okada/class/imgprocess/imgprocess3/imgprocess3.pdf

二値画像処理の方法についていろいろと書かれている.
今までかなり適当に二値化処理してたけど,(考えてみれば当たり前なんだけど)こういう
効率のよいアルゴリズムがあるんだ,と思って感心してた.
あと,別に二値化処理だけに限らず,他のことにも応用でそうな感じがした.
詳しく読んでみることにしよう.

Posted at : 2011-06-02 21:41:10 / Category : none

WebKitのレンダリングエンジンからPDFファイルを作成

WebKitのレンダリングエンジンを使って,PDFファイルを生成するソフトがあった.素晴らしい.
面白そうなアイディアを思いついたので,ちょっとこれでいろいろと作ってみよう.

wkhtmltopdf - Convert html to pdf using webkit (qtwebkit) - Google Project Hosting
http://code.google.com/p/wkhtmltopdf/

Posted at : 2011-06-02 16:22:00 / Category : none

V4Lが動かない...どうしたか?

とある時にVideo4Linuxが動作しなくて,初期化処理の途中でカーネル内でエラーが発生して,
異常な戻り値が返って来る時があった.
問題のある箇所は,Linux/drivers/usb/host/ehci-sched.cのisostreamschedule関数の中で,
EFBIG(-27)が返ってきていた.RedHatとかのバグレポート見るとたしかにその場所で問題が
起きている事例がいくつかあったんだけど,該当するパッチが見つからず.
カーネルのリポジトリを追っても見たけど,修正されたのがだいぶ後で
それだけ直してもどこまで影響があるのか不明だった.

ただ,どうしても仕上げないといけないということもあって,とりあえず該当する部分の
戻り値を返らないようにしてみた.無理やりだけど,何とか動くようになった.
1日ぐらい動作させて放置もしてみたけど,特に問題なし.とりあえずよかった.

Posted at : 2011-06-02 11:04:47 / Category : none