午前中は、また、グラナドやって遊んでたのですが、
午後になって、Vectorの件の原稿とか、それにあわせて、
タイピングのほうの修正とか、行ってたわけですが、
予想以上に、タイピングのほうの修正は時間かかるし、
原稿のほうも、一通り書いたけど、修正が終わらず。
グラナドのほうの体験記も書かないといけないし、で、
結局、今に至ります。
んで、今日の作業での成果物一覧。
Version 0.42
http://yasuharu.net/software/typing/FreeTyping_042.zip
よく更新履歴のページ見てみると、
実は今日2回更新してあります。
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記 3日目
http://yasuharu.net/ge/3/
さて、明日は学校があるので、そろそろ寝ます。
今日の分を更新しておきました。
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記 2日目
http://yasuharu.net/ge/2/
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記
http://yasuharu.net/ge/
さて、きょうはそろそろ寝よう・・・。
結構疲れてるっぽい orz
ぁ、そういえば、壊れたヘッドフォンは
仕方がないので、同じものを購入しました。
フラグの部分で断線してるだけなので、
フラグを変えてやれば何とかなりそうなんだけど、
変えのフラグがないので、仕方がなかった・・・。
さて、午後7時から、午前2時半までの分をアップロード。
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記 1日目 その2
http://yasuharu.net/ge/1-2/
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記
http://yasuharu.net/ge/
こんなにも編集するのに時間がかかるとは思わなかった orz
明日もあることだし、そろそろ寝るとしよう。
あと、前回のものですが、元は、pngで圧縮してありましたが、
それでも、サイズが大きいので、
(実質のアップロードの速度から考えても、
小さい画像一枚表示するだけで1秒かかるはず)
圧縮形式をjpgに変更しました。
大体、以前の10分の1ほどのサイズになっています。
スクリーンショットがある関係上
別の場所へ公開します。
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記 1日目
http://yasuharu.net/ge/1/
グラナド・エスパダ クローズドベータテスト 体験記
http://yasuharu.net/ge/
とりあえず、7時までの様子をまとめてみました。
画像ファイルは圧縮したり縮小したりしてありますが、
開くだけでも、1Mbyteほど転送することになります。
Free TypingがVectorの新着レビューに
掲載されることになりました。
レビューに載せられるってことは、
それなりのダウンロード数があったのだろうか。
一応、ダウンロード数の情報を確認することは
できるけど、すぐに見れるって言うわけじゃないので、
定期的に送られてくる確認メールが来るまで待つとしよう。
さて、そのレビューの掲載の関係で、
作者のコメント(のようなもの?)を掲載して
もらえるそうなのですが、どうにも、
文章が思いつかず(==
期限は、14日までだから、まだ時間はあるから、
ゆっくりと考えてみることにしよう。
まったく話は変わりますが、人生のうちで
幸福なときには不幸なことが付随するのですかね。
もとい、人生のうちで不幸なこと(あるいは困難なこと)の
ほうが占める割合が高いと考えるならば、
不幸に対して、幸福が付随するのですかね。
とりあえず、あんまり、今は素直に喜んでいられない。
何か、先日のMMORPGのクローズドベータの参加権のことや、
タイピングソフトのことや、今時分の身の回りで
起こってることを考えると、非常に複雑な心境である。
さて、現在、数学のテストの見直しを行っているのですが、
どう考えても、おかしなミスばかりしてます・・・。
具体的にあげてみると、
・lim(n→∞)(5/2~n) = ∞
(答えは、0)
・問題文からの符号の転記間違え、一箇所
・lim(n→∞)(2 + 1/n) = 3
(答えは、2)
・lim(n→∞)((- 1 - 1) / (1 + 1)) = 0
(答えは、-1)
一番最後なんか、見直しして、答え見て、
同じ記述を見るまで、それがあってると思ってたし(==
何がなんだか。
公立高校は入試の関係上、明日は休みです。
んで、まぁ、部活もできないので、
結果として、4連休なわけです。
今日他の高校(こういう言い方すると失礼だが、
自分の高校より偏差値が低い高校)の友人と話していて、
毎日どれくらい勉強してるかっていう話をしてたのですが、
なんつーか、あまりの差に愕然としました orz
自分は、大体、平日は部活があるので、1時間半ほど。
休日はというと、最近は、3,4時間ほど。
んで、その友人は、平日4時間ほど。休日8時間ほど、だそうで・・・。
その友人は、部活をやっていないですが、それを差し引いても、
どう考えても、自分のやっている量が少ないので、
すぐに追い越されることが、目に見えているような状況です。
んでまぁ、そろそろ、本格的にやってかないと、
取り返しのつかないことになるだろうなぁ、と。
とりあえず、明日の簡単な目標だけでも立ててみようかな。
まず、9時ごろから勉強開始できると考えて、
2時間半ほど勉強して、11時半。
これ以降は、1時まで適当に過ごして、
1時からは、用事がある(といっても、
勉強関連です)ので、それが2時間。
3時から5時までは、自由に過ごして、
5時から7時までで2時間。
この後、飯食って、1時間半ほど勉強して、
後は、今日みたいにパソコンをやって過ごす。
この生活で、勉強が大体、8時間できる計算になる。
実際、できるのか、というと、すでに、
中学のときに実証済みなので、問題は精神的に持つかどうかです。
ちなみに、午前中、3時間やるようにして、晩飯後も
3時間やるようにすれば、それで、10時間達成も可能です。
まぁ、とりあえず、8時間程度を目標にがんばってみよう。
先日申し込んでおいて、ふと、
今日メール見たら当選通知が来てました。
かなり、応募人数多いような気がするので、
正直当選するとは思っていませんでしたが。
んまぁ、例の個人情報流出と重なってたから、
そういうのもあって、多少人数減ってるのかもしれない。
さて、とりあえ、公式サイト確認してきたら、
コピーライト表示を行えば、スクリーンショットを
掲載することは可能なよう(間違ってないよな...)なので、
テスト期間中は、どんどん載せていこうと思います。
まぁ、まず最初は、クライアントのダウンロードの状況。
ダウンロード方法として2種類用意されていて、
一方は普通のHTTP経由でのダウンロードでした。
もう一方のほうはちょっと驚いたのですが、
Bit Torrent経由でのダウンロードで、
ファイル配布開始から5時間ほどたった夜の10時の
混雑していそうな時間帯でも、
600Kbyte/secを出してました。
(ちなみに、同時間帯にHTTP経由で試したところ、100Kbyte/secほど)
ただ、接続先を切り替えているのか、
速度は、一定ではなくて、たまに
100Kbyte/sec程度まで落ちてたりもしました。
ちなみに、このBit Torrentでのダウンロードは、
自分で(Bit Torrentの)クライアントを
ダウンロードするわけではなくて、
4Gamerのほうから、提供されている、
「4Gamer Game Loader」というのを使っていました。
しかし、そう考えると、4Gamerがすごいのか、、、?
って、よくよく見てみたら、4Gamerと、
グラナド・エスパダって同じ会社なのか。
まぁ、とりあえず、現状で26%ほど。
ファイルサイズは合計で2Gbyteほどなので、
まだまだ時間はかかりそうです。
明日は、明後日から高校入試が行われる関係で、午前中授業で終わり。
木曜日、金曜日も学校が使われるので、休みで、
部活も体育館しよう不可で、無し。
さらに言えば、土日も部活無いので、合計で4連休。
なんつーか、多分、この休み勉強してないとまずいだろうね・・・。
こういうところで差がついてくるんだと思う。
ということで、昨日言っていた不具合を修正しました。
まぁ、修正自体は昨日の日記を書きながら
すでに終わっていたのですが。
しかし、今日になって、ふと気になったのが、
数値を設定する項目で、VC++のInt型の
最大値以上の値を設定していたらどうなるか?
というのが気になったのですが、
やっぱり、調べてみたら、Runtime Error起こして、
正常に動作ができません。
ということで、もう一箇所修正しないといけないようです。
まぁ、そんなこんなで今日は時間をとることはできないので、
ちょうど今週は入試の関係で木曜日と金曜日が休みなので、
そこら辺を利用して、修正作業を行うことになりそうです。
Vectorから経由しての参照がわずかばかりあるので、
スクリーンショットを追加して、ダウンロードしなくても、
どんなソフトなのか見れるようにしてみた。
タイピング スクリーンショット
http://yasuharu.net/software/typing/screen/
手抜きとか、そんなことは無いです(==
テンプレートで8割ほど作成して、後は、
imgタグをこぴぺとかそんなのは傍目から見ても(以下省略
あと、縮小画像をちまちま貼ったりとか、
そんな面倒なことはしていないので、
開いたとたん全部のファイルが表示されます。
まぁ、それでも、450Kbyteほどだから、
ソフトの圧縮ファイルとさしてかわらないか。
あと、ソフトのほうで、一箇所不具合を発見。
問題ファイルを自作した際に、画像ファイルのパスを
無効なものにすると、XPなら例のエラー報告の
画面が出てしまうというもの。
(音声ファイルに関しては、これはならない)
多分、APIの内部でエラー起こしてるような気がするけど、
その上でExceptionをキャッチしてやれば何とかなりそう。
と思って、デバッガ当ててみてたらまったく見当違いだった・・・。
というか、本末転倒な結果になってた・・・。
どういう状況下というと、このソフトでは、ある程度エラーが
起きた状況がわかるように、エラーが出たときには
エラーメッセージに対処方法とか、そのエラーが出る原因が
表示されるようにしてあります。
その際に、今回、Visual C++ 2005で実装された、
strcpy_sとかの、バッファオーバーフローの問題に対応した
関数を使って、エラーメッセージを作成しているわけですが、
その関数の引数に指定している文字数が、十分に足りていなかった、
というのが原因のようです。
つまりは、バッファオーバーフローは起こしていないけど、
それを未然に防ぐための保護機能が
働いてしまっていた、という状況のようです。
一応、暫定的に、現状の4倍までバッファを増やしましたが、
実際に指定されているファイルのパスとか、
そういうのもエラーメッセージに含ませてしまっているので、
ある程度の文字数以上は、仕様という結果になりそうです。
まぁ、近いうちにそれもマニュアルの
ほうに書き足しておかないとな。
バイナリのほうは、明日あたりにアップロードします。
さて、明日は1時間目が保健のテスト・・・。
んまぁ、月曜日だから部活無いから、楽といえば楽か。
最近は、テストとかいろいろと用事があって、
これくらいの時間まで起きていたのは、久しぶりだな。
さて、今日は、他のソフトのステージセレクト画面を作ってました。
まず、他のシーンとの結合を考えて、骨組みを作って
(まだ、シーン管理の部分は作成していないので、
今までのゲームシーンの部分をそのまま継承)
次に、ボタンオブジェクトを作成。
んで、イベントを受け取れるようにして(というか、
これはC#の言語機能としてある)
それに応じての処理を書いて・・・と、これで4時間ほど。
んまぁ、何か適切なイベントが呼び出されて無かったりとか、
変な部分があるけど、あんまり集中できていなさそうなので、
とりあえずは、寝ます。
ぁ、そういや、サーバーをネットワークから
はずすとか言って、結局作業してないや。
まぁ、明日にでも、暇があったらやるとしよう。
あと、何か、ログを見てると、Vectorに登録したものを
経由してのアクセスが、若干だけどあるので、
どんなソフトかわかりやすいように、
スクリーンショットを載せようかな。
それも、早めにやるようにしとかないと。
さてと、早く寝ないと、そろそろ母親のほうが起きてくる・・・。
父親のほうはすでに起きてるけど、さすがに、
母にばれるのはまずい・・・。
とはいえない現状 orz
昨日の日記に書いたとおり、保健のテストが
延期になって、そのテストが月曜日にやるそうで・・・。
あるいみ、得点源となるから、手を抜けないのもまた事実。
あと、保健のテスト云々かかわらず、
おそらく、この期末テストは、これからを考えると、
終わりではなく、始まりの点となるのではないだろうか、と思う。
さて、明日は午前中部活なので、
あんまり、だらだらもしてられなかったり。
とりあえず、明日の帰りにWebMoney購入して、
ラグナロクをできるようにしないと名・・・。
あと、明日の午後あたり、サーバーを一度
ネットワークからはずすかもしれません。
さて、今日は、昨日の日記に書いたとおり、
古典、保健、化学のテストがあったわけですが、
とんでもない、様な事件が起こりました。
それは、2時間目の保健のテストのとき。
まぁ、簡潔にいっちゃうと、解答用紙に
答えだけが書いてあって、それが配られました orz
もちろん、名前を書くところもあるし、
テストの名称が書いてあるところにも、
「期末考査 保健 解答用紙」と書いてあるわけですよ、
ですが、本来、解答番号(1,2,3・・・)が書いてあると
思われるところに、明らかにおかしな数字(9,3,7・・・)
という風に書かれているわけです。
仮に、これであってるとしても、どうみても、
解答番号が重複してて解答できるわけがない、という状況でした。
んでまぁ、配っているうちにみんな気づき始めて、
とりあえずは、そのまま静かにテストやってろ、って
ことになりましたが、普通に解いてっても、解答用紙の
解答と思われるものと一致するわけです orz
結局、15分ほど経過して、テスト用紙回収されて、
そこでテストは終了しました。
まぁ、別に、作った先生をせめるとか、そういうわけじゃないんですがね、
こういう、明らかにミスをしないだろう、というところこそ、
ありえなさそうなミスが存在しているのかもしれない、というのが、
客観的に見た、感想。
以前に、推薦入試の作文用紙で、500文字の作文用紙を用意したはずが、
先頭数行を間違って消してしまっていて、400文字ちょっとしかなかった、
という事故と、似たような感じではないかと思う。
#しかし、感情的になって言うとしたら、
#どう考えても、印刷してるときに、一貫性がないような
#数字に気づくだろう、と。
さて、今日はというと、帰ってきてからは、
3D表示で、マウスを使ってカメラを移動できるようにしていました。
まずは、対象点を固定にして、カメラの位置を球状に動かすのを実装。
普通に、水平の角と、垂直の角、半径を定義して、やっていたわけですが、
今まで、図形問題というと、大概、平面状でやっていたので、
X = cos、Y = sinとかで、できるだろうな、とか、
変なことを考えていましたが、よくよく見てみると、
当たり前のことだけど、要素一つ増えてるから、
違う式でやらないとまずいんですね・・・。
んで、テスト勉強とか言って、紙に図形を書いて
解いた結果。
X = 半径 × cos(水平角) × cos(垂直角)
Y = 半径 × sin(垂直角)
Z = 半径 × cos(垂直角) × sin(水平角)
ということで、ネット上で調べた結果と一致しました。
ただ、これだと、それぞれの角が0のときに、
カメラの位置をこれそのままで適用すると、
カメラの位置が(0,0,0)になってしまうので、
それぞれ要素を入れ替えました。
次に、対称点をずらして、カメラを移動できるようにする。
これについては、多分こうなるだろうなぁ、という予想の範囲で、
カメラの行列に対して、Rotationさせたローカルの行列を
かけてやることで、何とか実装できました。
で、最後に、ズーム処理。
マウスホイールを使ってのズーム処理で、
まぁ、これは、先に書いたやつの半径をいじくるだけです。
これで以上完了。
んで、ここ3日あたりやってきたことを録画した動画。
http://yasuharu.net/admin/diary/img/managed.mpg
再生速度がおかしいですが、それは仕様です orz
あと、中で映し出されてる動画に写ってるのは、
水族館で撮ったペンギンの様子です。
(これぐらいしか、著作権問題が大丈夫そうなのがなかった orz)
まぁ、あと、数式とか説明の日本語が、
どう考えてもおかしそうな点とかは、
すいません orz
(一箇所、日本語としておかしそうなところが・・・。)
#それにしても、今日の日記は長いな...
ぇー、昨日も書いたとおり、まだ、2年生なので
自分が卒業したわけではありm(略
んでまぁ、3年生が卒業してったわけですが、
式の最中は、特にやることもないし、来賓の方の
話とか聞いていたわけですが、校長の話のときに、
まぁ、よくあるパターンで卒業生に詩を朗
読したりするわけですが、それが、
去年と同じでなんかなぁ、とも思ってたけど、
よくよく考えたら、今年で今の校長が
退職するそうで、自分たちのときは、
聞けないと思うと、それはそれでまた、
なんかなぁ、と。
さて、今日は、昨日の続きで、カメラをいじってみたり、
テクスチャに動画を表示するというのをやってみたわけですが、
カメラのほうは、まぁ、なんとなく感覚がつかめて、
対称点に対して、90度の位置になると、ポリゴンが表示されないとか。
多分、数学的な問題だと思うけど、ここら辺はあまり理解できていないので、
具体的な理由はわからず。
んで、テクスチャに画像を表示するのは、思ったより簡単に出きて、
ビデオ側から、描画イベントを受け取って、そのときに描画しないと、
正常に描画ができないっぽい。
あと、テクスチャに画像を表示するときは、
ライトをきっておかないと、黒で塗りつぶされてしまう。
さて、明日のテストは、化学と、古典、保健。
なんか、いろいろとやってたら、時間が遅くなってしまったので、
早いうちに、化学を覚えてしまわないとまずい・・・。
有機のところとか、覚えるのが多くて面倒だ(==