昨日は、午前中は、寮でいろいろとして、過ごしていた。
午後から、いつもの部屋に行って、少しバイトの資料を読んで、
20分ほど仮眠を取って、バイトの打ち合わせにいった。
仕様書をもらって、戻ってきた。
設計をして、コードを組んで、基本的な部分は
一通り完成した。
ところで、ステートチャート図いいな。
状態の洗い出しをするのに、はじめて使ったんだけど、
図を書いてるうちに、構造上の不都合とかも見つかって、
非常にいいと思った。
ただ、話は変わってしまうけど、こういう良い手法が
有効に働く裏には、非常に良いソフトが存在しなければ、
効率が落ちてしまって、使い物にならないだろう。
午前1時頃に、寮に帰ってきて、続きをやろうとして、
ノートを膝の上に置いた状態で、寝てた。
その時は、ACアダプタを刺していなかったので、
バッテリが無くなる警告音で起きた。
たぶん、自動的にスリープ状態になったみたいだけど、
さっき起きたときに見たら、バッテリ残量が0%だった。
定期的にバッテリのリセットをかけてることになるから、
バッテリにやさしい(違うか
てか、X60の発熱量から考えて、ノートパソコンを
膝に置いて寝たら、人によっては、低温火傷しそうな気が。
そこまでは、ひどくないかなぁ。
さて、昼飯を食べてから、いつもの場所に
行って、作業をしましょうかね。
昼間は、バイトの作業をして、夜から、
ちょっと、アイデアが浮かんだものをやってみよう。
こんな光景が。
そろそろ、帰りましょう。
今日は、8時ぐらいに起きて、朝っぱらからカレーを作っていた。
帰省するときに、冷蔵庫を止めていこうと思うので、
野菜とかをできるだけ使い切るようにした。
結果、鍋からあふれそうだった(==
確か、4.8リットルほどあったはずなんだが・・・。
まぁ、いいか。
とりあえず、保存方法は、鍋ごと冷蔵庫の中へ。
たぶん、これなら腐りはしないと思う。
昼ご飯を食べて、大学のいつもの場所へ来て、作業開始。
まぁ、いろいろとやって、今に至るわけです。
明日は、午後からバイトの打ち合わせ。
明日の打ち合わせで仕様について、話をするらしいので、
明日以降、本格的にバイトのコードを組んでいくことになりそうです。
どれくらいの仕事の分量かにもよりますが、
できれば、帰省時には完成しているようにしたいので、
帰省して、実家に帰ったとしても、コードを書くことになりそう。
ただ、そこら辺の日程も含めての、明日の打ち合わせなので、
どうなるかは、わからないなぁ。
ところで、最近思うのは、タイピングをするときに、
右手のホームポジションの位置がおかしい。
友人曰く、エンターキーとマウスが影響しているのじゃないか、
ということなのだけど、もっともだと思う。
せめて、エンターの押し方だけでも、変えた方がいいかも。
てか、「無変換」、「変換キー」あたりを、エンターキーに
置換してやればいいんじゃないだろうか。
そもそも、エンターキーって、小指でやるんだっけ?
何だかんだで、薬指とか、中指あたりで押してるんですが。
やっぱり、小指で押すものらしい。。。
そもそも、Vistaだと、ドライバレベルの実装が
うかつにできないのか。。。
キーの配置変更のドライバぐらいだったら、本に書いてあったから、
やってみようと思ったけど、できないのであれば、残念。
そうなれば、強制的にも小指でエンターを押す癖をつけるしかないか。
なんか、ちょっと前にも同じようなことを言っていたような。。。
なんとなく、やる気がしない。
パソコンさわってると、ニュースを読んでしまうから、
バイトの資料とか、本を眺めてる。
今日の昼に、ちょっとバイトの資料での気になる点を
コードで組んでみて、過ごそう。
後はどうしようかな。
本当に、ダメそうなら、時間を無為に過ごすのも
もったいないので、小説でも買ってきて、寮で読んでようか。
はぁ、ダメだなぁ・・・。
寮の中で、ネットをして過ごしてる。
とりあえず、飯を食べたらいつもの部屋に移動しようかな。
ふと思うのは、寮の部屋がこれだけ狭ければ、冷房を置いたら、
すぐに部屋の中が冷えるだろうなぁ。
まぁ、設置箇所によっては直に風が当たる可能性もあるので、
体にあまりよろしくない気もする。
自分はというと、扇風機だけで過ごしている。
逆に、手元で暖房器具のようなものが動いている。
そう、もちろん、パソコンのことだけど、発熱量がすごい。
まぁ、慣れれば何とかなるのだけど。。。
ところで、朝のニュース巡回してたらこんなのを見つけた。
東京新聞:筑波大の准教授を逮捕 列車で痴漢行為、徳島県警:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007080501000010.html
やったらどうなるか、わかるだろうに・・・。
ちなみに、ReaD(研究開発支援総合ディレクトリ)には
載ってなかったけど、TRIOS(筑波大学研究者情報システム)には
研究者の情報として載っていた。
さて、とりあえずは、本でも読んで過ごそう。
午後からは、バイトの方の資料を読んで、
自分の研究の方でもやろうかな。
何か、平衡感覚がおかしい。
少し、ふらふらとする。
別に、睡眠不足というわけではないんだけどなぁ。
たまに、ふらふらとするときがある。
気分が悪いわけでもなく。。。
まぁ、さっさと寮に帰って、寝ころびながら本でも読んでいよう。
ところで、coinsのhttpdは、いまだに復旧されませんね。
かれこれ、8時間半ですか・・・。
この時間で直らないとなると、深夜帯は誰も直してくれないだろうから、
明日の早朝か、午後まで直らないだろうなぁ。
さてと、そろそろ寮に帰って寝ましょうかね。
明日は、バイトの作業と、いろいろとコードを書こうかな。
それにしても、疲れた・・・。
Silverlight 1.1 Alpha Refresh。
Visual Stuio 2008をVirtual Box上にインストールして、
何とか、開発できるようになった。
さすがに、実機に.NET Framework 3.5を入れるとか、怖くてできない。
最初のうち、Virtual Boxのファイル共有機能を使って、
ホストパソコンのディスクに直接保存するようにしたのだけど、
何故か、Visual Studio 2008を使おうとすると
ブルースクリーンが出てしまう。
VM上で、ブルースクリーンが出るとか、面白い状態になる。
まぁ、そんな状態がずっと続いていれば、だんだんと
腹立たしくなるわけで、とりあえず、ローカルのディスクに
保存をすれば、問題はないっぽい。
まぁ、仕方がないか。
友人が、VistaでIEEE 1394を使って、ネットワーク接続しようとしていて、
XPにはあった「1394ネットアダプタ」が見あたらないと言っていた。
そういえば、そんなものがあったなぁ、と思って、気になって、
いろいろと調べてみると、こんな記述が見つかった。
Windows Server 2008 と Windows Vista の新しいネットワーク機能
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/evaluate/new_network.mspx#EGCAG
一番下の方の「廃止されたテクノロジ」のところに、
「IP over IEEE 1394」と書いてある。
どうやら、Vistaになって、廃止されたらしい。道理で見つからないわけだ。
まぁ、自分も一度も使ったことはないけど、これは
あってもいいんじゃないかな、と思うんだけどなぁ。
そういや、Visual Studio 2008には、Visual J#が無くなっていた。
とうとう、消されたか・・・。
J#使っている人っているのかなぁ。
少なくとも、自分は一度も見たこと無いなぁ。
さてと、Silverlightのアプリケーションの方もできたので、
そろそろ、帰って寝ましょうかね。
そろそろ、寮に帰って寝ましょうか。
昨日は、午前中は、ロボコンの話し合い。
9時頃からはじめて、昼飯を食べずに14時頃までずっとやっていた。
カメラに不都合が出ないように、ちゃんとしておかないとな。
いつもの場所に戻ってきて、少し作業をしようと思ったけど、
気づいたら寝ていた。
地震があって起きたのだけど、何か怖いな。
昨日くらいのニュースに、東海地震に関係するプレートの部分に
活動があるようなことが書かれていたし、どうなることやら。
晩飯を食べて、再度戻ってきて、筑波山に行く件について、
いろいろと、話し合っていた。
結局、11日に登りに行くことになった。
その次の日に帰省するわけだけど、筋肉痛で死んでそう orz
そういえば、帰省するときの服とか、
先に家に送っておいたほうがいいかもしれないなぁ。
そこら辺も、考えつつやろう。
その後は、Silverlightについての話し合い。
まぁ、結構期限が短いから、早めに作業をしていこう。
明日は、バイトの作業と、Silverlightかな。
できれば、他のことにも手を回したいけど、
どれくらい余裕ができるかわからないな。