帰る時間を逃した。。。

「OS自作入門」は、非常に貴重な情報を載せているという点では
良書だと思うのだけど、実際、あれを参考にしてOSを作ろうとすると、
ちょっと事情が違ってくるような感じがする。
というのは、あの本を見て作ったOSは、あの本の中のOSの
クローンっぽいものにしかならないような気がするんだよなぁ。
実際に、今コードを組んでいるんだけど、どうしても、
サンプルコードをコンパイルして満足してしまう感じがある。
あるいは、ちょっとした見た目を変えたりする程度。

それなら、はじめて読む486とかの方が、OSを作る具体的な手順などの
情報は載っていないにしろ、CPU周りでOSを作るのに必要な情報が
載っている、こちらの本の方が自分としてはおもしろそうな気がする。

土日の予定としては、
・来週分の予習・復習
・線形代数テスト勉強
・WORD記事を書く
・委員会の仕事
・英語スピーチ原稿暗記
・プログラミング入門 レポート
こんなところだろうか。

諸般の事情によりJavaを覚えることになった。
まぁ、覚えるといっても、C++とC#を普段使っていれば、
そんなに覚えることは無いのかもしれない。
とはいっても、今回作るものが個人的な範囲を超えているので、
基本的な文法事項をしっかりと覚えておきたいというのもある。

「明解Java入門編」がよさそうかなぁ、と思って目次を
調べて見るも、Amazonなどは掲載しておらず。
結局、著者のサイト行かないと載ってなかった。
なんでなんだろう。
目次を見てみても、基本的なことが多いね。

「改訂第2版 Java言語プログラミングレッスン (下)」は、
内容的にはちょうどよさそう。
ただ、下だけ買うというのは少し抵抗がある感じもする。

あぁ、ちょうどいいのがあった。
Amazon.co.jp: やさしいJava 活用編 第2版 (やさしいシリーズ): 本: 高橋 麻奈
http://www.amazon.co.jp/dp/4797331836
一冊はこれを買おう。もう一冊言語仕様に関するものも。

スラッシュドット ジャパン | 中学生の2割が「死んでも生き返る」と考えている?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/10/19/1041206&from=rss

これはどうなんでしょう。
自分が思うには、あまりにも質問内容が稚拙すぎるから、
答える側もまともに答えてないというのが一部ありそう。
実際、年齢が上がるにつれて死んでも生き返ると
思っている人が増えてるわけだし。
あと、学校の先生とかも、こういうアンケートって
結構片手間にやるものだから、まじめなアンケートっていう
雰囲気じゃなかったりする。

まぁ、記事のコメントにも書いてあるけど、
内容が曖昧すぎるような感じもするな。

さて、、、帰ろうかと思ったけど、もう既に6時だ。。。
帰る時間を逃した感じがする。

Posted at : 2007-10-20 06:36:57 / Category : none

Comments

まだコメントはありません / No comment.

Send comment


Name


Mail-address (empty is OK. If you want to notify update, please fill mail-address.)


Bot check code (241222 と入力してください / Please input 241222.)