明後日中間テストなわけだけど、さっぱりわからん。
そういうわけで、ネット上で良さそうな資料がないか、漁ってみた。
http://www.sakabe.nuie.nagoya-u.ac.jp/~sakabe/logic02/021105haifu.pdf
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/index.html#lectures
解析学とかは、結構取り扱ってる人がいるんだけど、数理論理学周りは、
あんまり扱っている人がいないんだろうなぁ。
とりあえず、これとか教科書を見ていつも思うことは、厳密性を求めてる割に
みんな表記が異なりますよね・・・。
いや、最終的に表してることは同じだからいいんだろうけど。。。
ところで、math.h.kyoto-uって、「h」となってるけど、何か不思議な感じがするなぁ。
そう思って、「i」ってやったら、情報科学研究科に飛ばされた。そういうことか。。。
今までも目にしていたんだろうけど、気づかなかったな。
いつの間にか、More Effective C++の日本語訳の新訂版が出ていたんだ。
2年くらい前には、日本語訳も絶版の状態で購入できなくて、原著を
購入して読んでいた覚えがある。
ところで、訳が悪いということで訳者を見てみたら、あの先生か・・・。
うーん、その先生一人だけで訳している訳ではないのだけど、
あの先生がいて、どうしてひどい訳になるんだろう?
実績とかを見ていると、そうなるようには見えないんだけどなぁ。
少なくとも、一度は目を通しているんだろうし、、、よくわからない。