最近の状況

日記を書こう、書こうと思っていても、書けていませんね。。。
まぁ、なんだろうね、本当に・・・。

最近は、12時頃には寝てしまって、7時頃に起きる生活なので、
体には健康的なのですが、あまり自分の時間が取れません。
7時に起きて、8時頃大学に行って、昼間は授業を受けて、夕方は
各種ミーティングで、11時頃まで大学で作業をして、風呂入って、
12時頃に本を読みながら寝落ちする、といった生活。

できれば、2時頃寝て、7時頃起きるのがいいなぁ、と思って、
某先輩にいろいろと聞いてみたわけですが「結局のところ、
睡眠時間を削ったところで、時間を余計に無駄にするだけだから、やりたいことの
優先度を上げて、それ以外のことの優先度を下げた方がいいよ。」という
話を聞いて、「まぁ、確かにそうだなぁ。」と思った次第です。

実際の所、授業の合間とかの時間を結構無駄にしている可能性もあるし、
優先度の付け方があまり良くないのかもしれない。
まぁ、いずれにしても自分の生活を見直す必要はありそう。
年がら年中、そんなことを言っているような気もするけどね。

ちなみに、今日は1時まで起きてるわけですが、コーヒーを飲むと
割と2時頃まででも大丈夫なことがわかった。
これを継続させるかどうかは微妙だけど。

効率的に行動できていない要因として考えられるものを、適当にあげてみる。

・時間ごとにやることが決まっていないため、適当なことをして時間を過ごしてしまう。
・やるべき事がちゃんと整理されていないので、全てが把握し切れていない。
 そのため、突然、タスクが発生する場合が多々ある。
・ニュースを見ている事が割とある。ニュースも重要だけど、ちょっと時間を割き過ぎかも。

んー、こうやって考えてみると、割と核心を突いたものがあがった気はする。
それに対しての解決策をいくつかあげてみよう。

・その日、その週にやることは事前に考えておく。また、その時にやるべきタスクは
 あらかじめ手帳に記しておき、突然の割り込みが発生しないようにする。
 ただし、その日、その週やることを考えるときに、紙に書いたりパソコンに書いたりしない方がよい。
 自分の性格的に面倒なことはすぐやらなくなるので、通学の最中などに脳内で自動構成できるように
 心がけておく必要がある。
・RSSリーダの閲覧はだらだらとやらない。時間を決める必要がある。
 RSSリーダやニュースサイトは見たら、すぐにタブを閉じること。つい、ネットで他の調べごとを
 している最中に別のことに気が行ってしまう。

こんなところかな。
1番目は結構重要。自分自身を客観的に観察をすると、作業内容の効率自体はそこまで悪くない。
やるべき事の順序関係を整理して、順序よくこなしていくことはある程度できている。
しかし、やるべき事がはっきりしていないと、頭の中でタスクがふわふわと浮いているのは
わかるが、それが順序よく整理されず、結局、時間を持てあましてしまう。
従って、何をやるべきなのか、はっきりとさせて作業をこなす必要がある。

今のところ思いつくのは、これくらいかな。

あと、この話とは関係ないけど、日記の文章がかなり汚い。
日記を書く回数が減ってきた理由もそこにあって、文章が汚いのに、
そんなものを書いてどうするのかなぁ、とか、そういう考えがある。
もちろん、書かなければ上手くなることが無いのは当たり前なので、
書くことをやめることはないが、どうでもいいような事を書きづらい。

それとか、タイピング速度が一向に上がらない(というか、間違えが多かったり
たまにキーを見てしまったりとか、してしまうことがある)ということが気になったりもする。
こちらに関しては、あらかた理由がわかってきて、おそらく、各種エディタの
学習曲線の問題に近いものが根底にあるきがする。

というのは、タイピングソフトを使って打つ分には特に問題が出ない。
そうなると、何が問題かって考えてみると、左右キーの移動が問題じゃないか、という
ことになるんですよね。自分を見ていると特にそんな感じがする。

そんなことを書いていたら、窓使いの憂鬱に、Ctrl + hjklを割り当ててあることを思い出した。
とりあえず、使うだけ使ってみるか。
(ただし、現状のキーバインドだと変な癖がつく可能性があるので、変更の必要有り)

それで、日記の文章の話については、どうしようか考え中。。。
良い案があれば、どんどん提案をお願いします。

Posted at : 2008-11-04 01:56:37 / Category : none

Comments

まだコメントはありません / No comment.

Send comment


Name


Mail-address (empty is OK. If you want to notify update, please fill mail-address.)


Bot check code (250205 と入力してください / Please input 250205.)