7月号のInterfaceをちょっと見ていて,SH2Aで「タイマとPWMコントローラを使ったPWM信号の生成」と
書いてあるのを見て,「え? その表現間違ってない...?」とか思ってしまった.
どうやら,中身を見てみてわかったけど,Interfaceに付属していたSH2Aは,PWMコントローラが
入っているらしい...
普通は,タイマ(マルチファンクションタイマパルスユニット2)を使ってやるものだと思ってたけど,
PWMコントローラは,それ単体で別のものがついているのか,,,
今まで使ったもののなかには,PWMコントローラ内臓のものはなかったので,
そんなことになっているとは知らなかった.
ちょっとここらへんいじってみたいなぁ...
U-Bootのwgetコマンドへの不具合修正パッチを投稿してみた (2024/04/20 09:04)
Raspberry Pi 4Bでは、Raspberry Pi OSとmainlineのLinux Kernelでserial0, serial1の割当が違う (2023/10/15 17:28)
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)
VisionFive2でLinuxを起動する (2023/01/09 21:39)