<ul><li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/27495369935945728" rel="external">2011年01月19日 07:39:41の発言</a> : Xeon 3GHz 8コアのマシンでひたすらカーネルをビルドするお仕事... しかし,これぐらいのスペックだと10分ぐらいでビルド終わるのね. ボトルネックはディスクIOなので,RAMディスク上でビルドすればなおよろしい,と.</li>
</ul>
aarch64なUbuntuでlibncurses5を導入する (2024/12/31 14:41)
U-Bootのwgetコマンドへの不具合修正パッチを投稿してみた (2024/04/20 09:04)
Raspberry Pi 4Bでは、Raspberry Pi OSとmainlineのLinux Kernelでserial0, serial1の割当が違う (2023/10/15 17:28)
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)