どういうタイミングか,以下のような発表があった.国内でもこういう動きはあるんだね.
Ustreamが「ビエラ」で視聴可能に、国内販売テレビでは初 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110831/367989/
ただ,一アプリケーションとして提供されるだけなので,
どれだけの影響があるのかはまだまだわかんないな.
aarch64なUbuntuでlibncurses5を導入する (2024/12/31 14:41)
U-Bootのwgetコマンドへの不具合修正パッチを投稿してみた (2024/04/20 09:04)
Raspberry Pi 4Bでは、Raspberry Pi OSとmainlineのLinux Kernelでserial0, serial1の割当が違う (2023/10/15 17:28)
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)