もっとも良く使われるディスプレイ解像度が1024×768から1366×768にアップ〔日本では1366×768〕
http://jp.techcrunch.com/archives/20120411move-over-1024x768-the-most-popular-screen-resolution-on-the-web-is-now-1366x768/
1366×768ってあんまり見たことないんだけどなぁ.
確かに32インチクラスのテレビだと1366×768のものがあったりして,
確かにあることはあるんだけど,実際に使っている人はあんまり見たことない.
aarch64なUbuntuでlibncurses5を導入する (2024/12/31 14:41)
U-Bootのwgetコマンドへの不具合修正パッチを投稿してみた (2024/04/20 09:04)
Raspberry Pi 4Bでは、Raspberry Pi OSとmainlineのLinux Kernelでserial0, serial1の割当が違う (2023/10/15 17:28)
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)