僕の場合,同時にいくつものことをやるのではなく,何か一つのものに集中して
半年とか1年とかじっくりかけてやっていくのがよいんだろうな.
そうすることで,頭がいつもそのことを考えて新しいアイディアが生まれる.
とは頭の中で思ってても,実際に実行に移すのはあまり簡単でもなかったり.
なんて言うか自分の中の欲が出ちゃうんだろうなぁ.知ることに対する欲.
でも,そんなことしたら5年後,10年後にどうなるかは見えてるんだけど.
はてさて.
aarch64なUbuntuでlibncurses5を導入する (2024/12/31 14:41)
U-Bootのwgetコマンドへの不具合修正パッチを投稿してみた (2024/04/20 09:04)
Raspberry Pi 4Bでは、Raspberry Pi OSとmainlineのLinux Kernelでserial0, serial1の割当が違う (2023/10/15 17:28)
最新の Linux Kernel を各環境でビルドして動かしてみる(2023/8/6) (2023/08/06 17:01)
OpenOCDを使ってVisionFive2のJTAGデバッグ (2023/08/05 16:13)