ぇー、ディスカバリーの着陸も無事成功し、よかったわけですが、
実は自分もその中継を"途中"まで見ていたわけですが、
途中から予期しないアクシデントがあれまあれまと連発し、
結局着陸の瞬間を見ることができませんでした。
一体何が起こったか、時系列に沿って解説したいと思います。
20時:視聴開始
このときは特に異常等もなく、正常だった。
21時:ディスカバリー着陸最終段階に入る
確か、21時何分だったか忘れたけど、このあたりだと思う。
21時10分:メインPC強制終了
ここからがトラブルの幕開けだった・・・。
まだ、このトラブルだけならよかった、、、
おそらく、今でも原因はわからないが、イベントログには
異常終了時のログが残っているので、オペレーティングシステムの
エラーであって、電源トラブルではなさそう、としかいいようがない状態。
ただ、イベントビューア見てると、ここ一週間で3回同じようなエラーが
起きているので、たまたまこのときに起きたという事らしい。
あと、このエラー自体、OSをインストールした直後から発生しているので、
ハードウェアの相性によるものか、システムに
近いアプリケーションが原因かと思われる。
同時刻:メインPC再起動、追ってサブPC起動開始
サブのほうが起動が早いので、一緒に起動させました。
同時刻:サブPC異常発生
ビープ音が一定周期ごとに鳴って、画面さえも表示されない状態となりました。
21時11分:メインPC、起動時のWindowロゴで処理が止まる
多分、止まっていたものだと思われます。
少しあせっていたので、ただ単に処理待ちだけだったのかもしれません。
同時刻:メインPC手動強制再起動
仕方が無いので、強制再起動
21時12分:ディスカバリー着陸予定時刻
もう既に時遅し、この状況下ではどうしよもありませんでした。
21時13分:メインPC起動完了
いつもの2倍くらいスタートアップの処理にかかっていたように思われます。
同時刻:NASAのページより視聴開始
もうね、あまりにもあせりすぎてNASAの文字も浮かんできませんでしたよ。
仕方が無いから、適当にどっかのBlogのリンクからわたってきましたよ。
んで、視聴開始したものの、既に眼前に見えるのは地に付いた状態のディスカバリー
うれしいやら、悲しいやら、複雑な心境でした。
その後、サブPCのコード類を全部はずして、中身空けて点検してみました。
結果として、ビープ音によるエラーの内容はメモリI/Oエラー
(メモリが何らかの原因によって読み取ることができない)だったようです。
通りで、画面に何も表示されないわけです。
で、メモリ自体に異常があったかというと、どうやら
そうではなく、単なる接触不良のようです。
ただ、どう考えても最近中身は空けてないし、
移動させてもない状態でどうして接触不良を
起こすのか少し不思議だったりします。
まぁ、何がともあれ、前みたいにメモリが壊れる、
なんていう事態にならなくて一安心ですが。
いろいろと騒動があったわけですが、その中、
サーバー類とネットワーク機器はというと何事も
ないかのように黙々と処理を続けているのでした、、、