約1年半ほど稼動し続けたサーバーですが、
Webサーバーの移行も完了し、リポジトリの停止も
通知したので、これでやっと、サーバーを
停止できる状況まで持ってこれました。
まぁ、停電とかでたまにサーバーが停止してる
こともありましたが、本当によくがんばってくれたと思います。
スペックもかなり低い割には、そんなに遅さを
感じることも無かったし、6年近くたつパソコンの割りに、
特に目立った故障とかも無くて、よかったと思う。
ちなみに、自分で覚えてる限りで、最長の連続稼働日数は
130日ほどだったと思います。
毎度毎度、100日越そうとすると、暴風だったり、
ブレーカー飛んだりで、いわゆるジンクスがあったわけです。
この130日ってのも、つい先週までの記録なわけですが、
このときは、暴風とかそういうのじゃなくて、
早朝に送電側で電源切り替えたのかわからないけど、
瞬間的に停電したようでした。
さて、それで、これからバックアップ作業に入って、
完全に停止しようと考えてるのですが、どうやって、
バックアップしようかというのが問題でして、
まず、バックアップ方法をどうしようか、というのと、
純粋に時間が無い、ということ。
前者の方は、ハードディスクのイメージごと、
フルバックアップしたいのですが、Linuxの
ファイルシステム(名前忘れた)がWindows上で
マウントできるようなソフトを探して、
そっからバックアップしないといけないんです。
多分、Linux上でSambaとか何か経由するにしても、
できないことは無いだろうけど、ちょっと時間がかかりそう。
だから、いっそのこと、Windows上でマウントして作業した方が
楽そう、っていうことです。
それに、ハードディスクの容量が、ちょうどDVDにはいる
ぐらいのサイズなので、そっちにバックアップしたいってのもあります。
で、結構切実なのが、後者。
こっちの方は、結構問題ありまして、まず、今からサーバー止めて、
作業するにも時間が無いっていうのも問題なんですが、
仮に、今サーバー止めて、一週間放置したら、ハードディスクが
動くかどうかわからないっていうのがあるんです。
ものがものですし、耐用時間もかなり越えてるはずだし、
あんまり悠長なことをやってられない。
まぁ、来週に作業を移せば、それでもいいんですが、
なんとなく、一週間何もせずに放置ってのもなんとなく気が引ける。
勉強のあいまにでも、ちょこちょことやってけば、
何とかできるだろうか・・・。
まぁ、そんな感じでうだうだと書いて見ましたが、
そんなことかいてる暇あったら、作業した方がいいですね。
多分、最後の方の理由により、停止するのは、来週くらい・・・?