MusicPlayerの解説

昨日作ったMusicPlayerについて、説明をしようと思います。
まず、ダウンロード先は、こちら。
今回は、バイナリとソースと両方用意しました。

バイナリ
http://yasuharu.net/admin/diary/img/MusicPlayer.zip

ソース
http://yasuharu.net/admin/diary/img/MusicPlayer_src.zip

さて、まず、開発環境ですが、コンパイラはVisual C++ 2005。
使用したライブラリはFMODというもので、さまざまな
プラットフォームに対応している、音楽ファイル操作ライブラリです。

オーディオの使い方(日本語のFMODに関する説明)
http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/Audio-ja.html

FMOD sound system - [audio library api music mod s3m xm it mp3 ogg vorbis wma midi cdda dsp]
http://www.fmod.org/

で、まず、今回どんなことをやりたかったのかというと、
イコライザをかけて、反響するような音声を出したかった、
というのがやりたかったことです。
ソフト自体は、1年位前にMCIを使って作っていたのですが、
最近になって、友人にあげたら反響があったので、
GUIのアプリケーションとして、作り直した、ということです。
(元のものはコンソールのアプリケーションだった)

どうやって実装したかというと、自分には音声の波形を
いじったりとか、そういうのは無理だったので、
ふと思いついた、同時に複数の音声を流して、そのときに
微妙に再生間隔をずらす、という方法を使いました。
要は、イコライザで反響をした状態を、音波が観測者に対して、
複数の音波でずれて観測する、と考えて、音源から音波を出す間隔を
ずらしてやろう、という考えです。

仕組みの説明については、そんな感じで、
プログラム的なことについて触れると、
言語は(言うまでも無く)C++で、Win32APIだけを使って書いてあります。

あと、一番厄介なライセンス関係ですが、
FMODについては、非営利であれば、ライセンスは不要とのこと。
で、MP3の方については、ちょっとはっきりしなくて、
ゲームであれば、5000本以下のダウンロード数であれば、
大丈夫と書いてあるのですが、ソフトウェアの方に関しては、
いまいちよくわからない・・・。
これだけ、MP3ファイルがありふれれても、特許に関連したのに
触れた記事もあんまり見つからない・・・。
まぁ、とりあえず、小規模で5000本以下なら問題ないと思う。

と、そんな感じです。
あと、Free Typingのほうは、急に思い出したことがあったので、
それを実装中・・・。
後は、テストするだけだけど、マニュアルとかも書かないといけないし、
結構かかりそう。

Posted at : 2006-08-14 23:32:38 / Category : none

Comments

まだコメントはありません / No comment.

Send comment


Name


Mail-address (empty is OK. If you want to notify update, please fill mail-address.)


Bot check code (241224 と入力してください / Please input 241224.)