ということで、手短に。
というか、昨晩ベッドでごろつきながら勉強してたら
案の定、死んでた orz
コメントしてくれた方へ。
あぁ、そんな単純な構造になってるんですか。
自分が危惧してるのは、もし、前の人が鍵を
複製していたら、という場合です。
まぁ、それが滅多にあり得るとは思わないですけど。
ただ、認証無しの状態で、鍵の複製を行えば
ほぼ確実に盗難が起きるのは、目に見えたことだと思います。
と思ったが、本気でやろうと思えば、
いくらでも侵入経路はあるか。。。
スラッシュドット ジャパン | 名古屋の喫茶マウンテン、6月29日に山開き
http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/06/12/2027247&from=rss
ということだそうです。
以前行ったのが1年前。
もう一度行きたいなぁ、とは言わないが
ネタとしては面白い。
まぁ、興味がある人は行ってみると面白いかもしれません。
ところで、妙にローカルなネタが上のリンクのところで
繰り広げられてて気になった。
いや・・・なんというか・・・うん orz
否定できないのが痛い気がする。
『ドイツ語いらない』的なオーラか・・・。
医療系なら、尚更必要になるんじゃないかな。
自分のところは、第二外国語は必須じゃないから、
自分は好きで取ってるんだけどね。
まぁ、確かにドイツ語は結構きつい。
夏休みが早いのは、3学期制の関係もあるかもしれない。
まぁ、その分夏休みが終わるのが他より早いのかもしれないけど。
ちなみに、夏休みは8月の終わりまで。
昨晩は、結局4時15分頃帰宅。
なんというか、3時45分頃までは意識があったんだけど、
それ以降、意識が飛んでいたみたい。
帰宅して、すぐに寝た。
朝は、8時に起床。フレッシュマンセミナーの
プレゼンテーションの打ち合わせがあるから、仕方がない。
飯を食って、8時40分に学校に到着。
終わってからは、WORDに戻ってきて、ドイツ語の予習。
結局、昨晩終わらせることは不可能だった。
まぁ、授業時間までには、ある程度完了。
そして、授業時間中に"次の"時間までの課題にします、とか言われた。
急いでやった意味はほとんどない。
ドイツ語が終わり、今日の授業はすべて終了。
帰ってきてからは、少しバイナリエディタの開発をやっていた。
うーん、いろいろと悩ましい。
夜は、RanRanへ行こう、という話になって、行ってきた。
量もあるし、味もそれなりにいいから、あそこはいい。
戻ってきてからは、ドイツ語の単語を覚えながら、
ネットサーフィンをしている。
まぁ、そんな感じでしょうか。
てか、英語の期末テストが明後日なんですよね。
事前に与えられた5つのお題の中から1つをランダムで選んで、
それを英語で話すというテスト。
ある程度覚えなければならないから、面倒。
だけど、そのテストが終われば、もう1学期のその
英語の授業はおしまいなんだよね。
早いもので、あと3週間程度で夏休み。
さて、今日は早めに帰ろうとしようか。
既に、10時を過ぎてますが。
現在午前3時。
残りはドイツ語の課題。
何とか終わらせれるだろうか。
それにしても、タイピングの癖がおかしいような気がするので、
ちょっと意識して修正中。
時間を増やして欲しいなどと、ありきたりのことは言わないから、
安く、確実、手軽に眠気を覚ます方法が無いかなぁ。
睡眠時間を何とか削れればいいのだけど。。。
どうでもいいけど、寮の入り口の指紋認証が
ちょっと前に直ったかと思ったら、今日また壊れてた。
どう考えても、意図して誰かが壊してるような気がする。
確証があるわけではないんだけど、もし、意図して
壊してるのなら迷惑だからやめて欲しい。
さて、メールをいろいろと送らないと・・・。
3時ぐらいまでに終わるだろうか。
午前中は、買い物。
何とか、雨が降っていなくて助かった。
10時半までの1割引にも間に合ったし、よかった。
しかし、普段に比べて、肉が高かったような。
どうもにも、1割引をやっている店の方は、
割引時間中だと、若干高めでかつ分量が多い
肉しか出してないような気がするんだが。
近くの店にも行ってみたんだけど、いつもなら
あるはずの分量の少なめの肉が無かった。
仕方がなかったから、安めのひき肉だけ買ってきた。
帰ってきてから、午後は課題の処理など。
総合科目の数学のレポートは終わった。
もちろん、TeXを使って書いた。
ぁー、そうだよなぁ、と、ふとつぶやく。
Vistaだと、Program Files以下のアクセス権が
制限されていて、Vistaに正式に対応していない
ソフトでは、たまに正常に動作しないことがあるんだよね。
とりあえず、明日の委員会までにやること。
XAMPPをインストール。
スクリプト言語をインストール。
→PHP、Perl、(Ruby)
バックアップ体制を整える。
一応、優先度順。
たぶん、バックアップは無理かも、、、
寮だと、回線が不安定だから、面倒だ。。。
コメントありがとうございます。
> 4時2分くらいに送られた方
なるほど。他の大学だと夏休みは8月からというところもあるのか。
それでも、夏休みの期間自体は、2ヶ月ぐらいあるのかな。
実際のところ、難しい用語を並べているだけに過ぎないのかもしれないです。
コメント元の日記
http://yasuharu.net/admin/diary/?id=1045
> 4時9分ぐらいに送られた方
ありがとうございます。
指摘された点、修正しておきます。
気象に関するものは、距離を感じさせる。
実家が大雨でも、こちらはというと、晴れとまでは言わないが
それでも、少し曇っている程度だった。
明日も、天気予報を見る限りは曇りだそうだ。
午前中は、9時から10時半までなら1割引なので
そこら辺を狙っていこうと計画中。
それにしても、逆に、SSH等で自宅の
サーバに接続していると、全然距離を感じさせない。
SSH Port Forwardingとかすれば、ルータの
設定画面ですら開けてしまう。
まぁ、だからなんなんだ、っていう話なんですがね。
学類のWindows Serverにリモートで接続しようにも、
VPN接続が開始できない・・・。
「この接続にはアクティブなインターネット接続が
必要です」とか、出てくる。
インターネットは繋がってるよ(==
学類の無線のアクセスポイントに接続するのも
手なんだろうけど、どうにも不安定。
どうして、無線の設定が制限されたアクセスに
なるのかと・・・。
さて、久しぶりに日記らしい日記でも書いてみよう。
昨日(7日)は、比較的早めに帰った。
さすがに、次の日の2時間目に授業が入っていたからである。
まぁ、三日連続で朝日を浴びながら帰る、という状況が
続いていたので、布団に入ったとたんに即意識を失った。
今日は、リテラシ、英語と、2教科のみ。
まぁ、どちらもすぐに終わった。
英語は来週テストで、それが終わったら
2学期まで英語の授業はなくなる。
もう、あと3週間で夏休みか。
他の大学に比べて早いという話だけど、他の大学は
どういう感じなのだろうか。
WORDが学類長から発行許可が下りなかったらしい。
いろいろと、手直しが必要になるのかな。
授業が終わって、授業のプレゼンテーションに関する
打ち合わせをして、WORDに戻ってきたら、19時。
そこから、先輩といろいろと話していた。
飯を食おうと思ったら、他の人はほとんどいなかったり
したので、いそいで、寮の食堂に行って食べてきた。
もうすでに、今日は、家に帰るという動作は念頭から無い。
戻ってきてからは、委員会の作業と、プレゼンテーションの準備。
MSのPower Pointが無いので、Windows Serverに接続して、
そこで、作業を行っていた。
PowerPointだけでも、買おうかなぁ。。。
でも、それなら、Officeを買った方がいいような気もする。悩ましい。
そういえば、委員会関係でメール出すときって、
妙に神経を使うんですが。
非特定の人に対しての返事の時は、尚更。
敬語を確認したりとか、御中なのか様なのか確認したり。
そんなことをやっているうちに眠くなってきた。
すこし、机の上で寝て、現在4時。
空が明るくなり始めた。
どうでもいいが、指が全然動かない。
日記書くにも、タイプミスは多いし、速度も遅い。
とりあえず、プレゼンを完成させて、プログラミングしよう。
何か、VPNも接続できるようになって、Windows Serverに
接続できた。
意外にも、セッションが残っていたので、途中から作業ができた。
ある仕事をしていたら、ふと、サーバ名が
stb.tsukuba-ac.jpなんていうサーバがあった。
STBサーバまであるのかよw
さっきから、ずっとうとうとしてた。
とりあえず、Silverlightは一段落ついた。
それからは、プログラムを書く気がわかなかったので、
四元数についての文章を読んでいた。
四元数を使えば、四肢動作の制御ができるようなことが
書いてあったのだけど、どういう仕組みなのだろうか。
もうちょっと、詳しく調べてみよう。
さて、そろそろ帰ろうかな。
Silverlightでいろいろとやっていた。
これは、結構面白いかも。
まぁ、もうちょっといろいろといじってみよう。
#昨日、サイトの日記の方にコメントくれた方、ありがとうございます。
#まぁ、それなりに楽しんでやっています。
何か、外が明るいですよ。
これは絶対に気のせいじゃない。
ということで、バイナリエディタはキャレットの移動までできた。
うーん、16進数表示の部分と、文字列表示の部分をどうやって
切り替えるか・・・。悩むなぁ。
まぁ、明日は午後からの授業なので、たぶん大丈夫だろう。
そろそろ、家に帰るとしよう。
C#アプリケーションの開発の後に作るものとして、
Silverlightを使った、アプリケーションに決まった。
次の話し合いは、火曜日ということなので、
それまでに、いろいろと資料を集めておかないとな。
寮のネットがやっと繋がった。
それにしても、最近繋がらないことがあるのだけど、
それはどうしてなのだろうか。
昨日の夜もそうだし、今日の朝もそうだった。
電波は入っているのだけど、IPアドレスの取得の
あたりでこけている。
まぁ、いざとなれば、PHSとか学校に行くとか
いろいろと手はあるから、そこまで困らないが。
さて、金曜日から土曜日にかけては、WORDで徹夜。
金曜日の夜に、友人とRanRanで晩ご飯をすませ、
10時頃WORDに帰ってきた。
そこからは、まずは、ロボコンの画像処理プログラムのテスト。
自然画像から、赤色のコーンを抽出するという
プログラムを書いたのだけど、2値化の処理は結構うまくいった。
あとは、コーンが三角形であることを認識すればいい。
それについては、今日の朝ふと思いついた方法があるから、
それを一度試してみよう。
動作速度については、条件分岐を多用している割に
早いということらしい。
これをやったのが、1時ぐらいまでだったと思う。
1時頃からは、バイナリエディタの開発。
カーソル周りをどうしようかと相談しつつ、コードを書いていく。
カーソル1つでも、設定がいろいろと必要なため、結構複雑。
設定管理用のクラスを追加したりした。
こちらは、カーソル表示の手前あたりまで完了。
2時頃からうとうととし始めて、4時頃に友人から
メッセが来て、意識がはっきりとしてきた。
そこからは、少しバイナリエディタをいじりつつ、
メッセで友人と会話してた。
おそらく、5時半ぐらいだったと思うけど、隣で
机に突っ伏せていた友人が起きたので、ロボコンについて、
昨日のできたところを見せて、フローチャートについて話す。
画像処理の一連の操作を確認して、ロボコンのチームの
先輩の方に提出。
Visioから画像ファイルに変換して、メールに添付して送信。
その作業が終わってからは、OS自作入門を読みながら、OSを作っていった。
バッチファイルが正常に動かないと思ったら、公式のサイトの方に
環境変数の値に日本語含んでいたり、Cygwinが入っていると
誤動作を起こしたり、と、そんな情報がでていた。
こちらの方は、C言語に切り替える前のアセンブリの
部分まで終わったはず。
いろいろとやっているうちに、昼頃になって、
ラーメンを食べに行った。
食べ終わって、WORDに帰ってきて、そのまま帰宅。
その後は、勉強したり寝たりしてた。
今日の午前中は、買い物に行って、あと、
つくばセンターの方に行って、テーブルを買って、記帳をしてきた。
学費の方は、5月28日に正常に引き落としされていたので、よかった。
食料品の購入は、大体どこでいつ買うのが安くなるか
わかってきたような気がする。
まぁ、そんなこんなで、家に帰ってきて、飯を食って、
パソコンを起動したら、ネットに繋がっていたので、
ネットサーフィンしつつ、日記を書いているわけです。
この様子なら、学校に行く必要は無いかな。
とりあえず、課題をとかをやって、他の作業も済ませるようにしよう。
Visual Studio 2005で、MFCや.NET Framework等を使用せずに、
Win32APIだけを使っている場合でも、外部DLLが要求されることがある。
対処としては、再頒布パッケージをインストールする方法と
コンパイルオプションを変える方法がある。
再頒布パッケージについては、Microsoftのサイトから
ダウンロードできるようなので、それが使用でる。
ただ、Visual Studio 2005のSP無しとSP1でも
DLLの内容が変わっているらしく、注意が必要。
ダウンロードの詳細 : Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=32BC1BEE-A3F9-4C13-9C99-220B62A191EE&displaylang=ja
また、コンパイルオプションの変更としては、「C/C++」の「コード生成」の欄で
「ランタイム ライブラリ」の値を、Release版なら、「マルチスレッド (/MT)」に
変えることで、解決できる。
自分の感覚としては、Visual Studio 2005で作成したプロジェクトは、
初期値が「マルチスレッド DLL (/MD)」になっていると感じた。
だけど、Visual Studio 2005以前で作成したものを変換してやった場合、
初期値が「マルチスレッド (/MT)」になっていると感じた。
VisualC++2005再頒布可能パッケージ - MSDN フォーラム
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=1623968&SiteID=7
まぁ、この件に関してですが、正直、Win32APIで書いてるのに
DLLが必要とか、わざわざWin32APIで書いてる意味がないと思う。
一応、タイピングソフトについて確認してみたけど、
コンパイルオプションは大丈夫だったので、問題ないと思います。
WORDにて、徹夜でプログラミング。
現在の状況は、部屋には6人いて、1人ダウン。
さて、自分もどこまで持つだろうか。
とりあえず、ロボコンの画像解析のサンプルは作成し終わったから、
次はバイナリエディタにいこうか。