最後の、公安の試験を明日受けに行ってきます。
とりあえず、今から勉強して何とか受かるようにがんばろう。
昨日は、名古屋に行ってきました。
マウンテン行ったり、名古屋大学行ったり、大須行ったり。
面白かったけど、ちょっとネタが足りなかったかなぁ。。。
現在、新幹線の中です。あと2時間くらいしたらつくばに着く予定です。
Willcomで新幹線の中から繋いでいるけど、全く繋がらないわけでもなくて、
すごいのろのろとしたネットサーフィンぐらいなら、なんとかできます。
ただ、Webは見えるけど、ネットの送信がうまくいか・・・って、
hosts書き換えたままだったのを文章書きながら思い出した orz
そりゃ、どうりで遅れないわけですよ。。。
そういうわけで、トンネルの中にさえ入らなければ、使えないことはないです。
新日鐵の八幡製鐵所がえらいことになってるなぁ・・・。
周りでトヨタ関係の仕事をやっている人は多いので、
こういうのって結構困るよなぁ。。。
うーん、Web上からSVNリポジトリへのアクセス制御をできるように
しようかと思ったけど、セキュリティ周りの問題が大きいなぁ。。。
とりあえず、リポジトリの作成、利用権限の変更をできるようにした。
Trac-adminもリポジトリ作成時に自動的に導入されるようになっているので、
全てWebから操作を行うことができる。
ただし、削除のみは不可能。
あと、(当たり前だけど)そう簡単にはアクセスできないはず。
(まず、ディレクトリ構造がわからないって問題があるしね)
新幹線で明日帰るわけだけど、まだ、指定席を取っていない。
EX-IC + TOICAで、全てカードだけで改札通るのを試してみようかと
思ったけど、TOICAがPASMOに対応していないらしい・・・。
PASMO対応してないとTX乗れないよ・・・。
Suica・ICOCAとの相互利用|TOICA|JR東海
http://toica.jr-central.co.jp/howto/sharing/index.html
まだ、TOICAは購入してないからいいんだけど、購入するなら
Suicaが良さそうだけど、ここら辺だと買えるのかな?
みどりの窓口辺りでも買えるようなのだけど、東日本だけかもしれない。
暇があったら、名古屋駅で見に行ってみるか。
今日は、名古屋へ行ってきます。
そろそろ準備しないと電車に乗り遅れる・・・。
8月号のトランジスタ技術をぱらぱらとめくってみていたら、
庄野先生の書いた記事があった。
数学セミナーとかだと筆者の名前と一緒に所属も載るから
すぐにわかるんだけど、トランジスタ技術の方は、名前で検索するまでわからなかった。
連載記事だそうで、今回は汎用ロジックICの74シリーズ(という
書き方であってるのかな?)についての記事が書かれていた。
自分の知識が追いついて無くて、記事の内容はわかるんだけど、
実際にどう生かしていけばいいのかが想像できないな。。。
ところで、今回は第3回ってなっていたんだけど、第2回でH8マイコンに
ついて書かれていて、こちらの方も結構面白そうだと思った。
大学の図書館に行けばあるかなぁ、と思って検索してみたら、
中央図書館には無くて、プラズマセンターとか
研究基礎総合センター(どこにあるんだ?)とかにあるらしい。
まぁ、時間がありそうなら図書館で聞いてみるか・・・。
あるいは、書泉のバックナンバーを立ち読みするとかね。
MPIを導入したついでに、多倍長整数ライブラリを作成中。
どうすればいいのかはわかってるんだけど、面倒だ。
何が面倒かって、加算順序と桁上がりが起きる場所を確認するために
紙と鉛筆を用意するのが面倒、というレベルだからもうどうしようもない。
結局、大体どこをどうすればいいかはわかっていたので、頭の
中で計算して、それで書いた。
加算と乗算はできるようになったから、後は減算と除算かな。
乗算時に桁上がりを考慮しながらメモリの確保をしないといけないんだけど、
最低限のメモリを確保して、必要があれば確保する、という方法じゃなくて、
最大限にメモリを確保して、最後に切り詰める、って方法の方が処理も
複雑じゃないし、速度も速いかもしれないなぁ。
あと、現状で加算の演算子をオーバーロードしてあって、どうも
呼び出すときのコストが大きすぎる。
コピーコンストラクタ使って、内部でコピーしたりしてたぶん
そこら辺で処理がくっている。
参照を適切に使ってやれば、コストも下がるはずなんだけど、
もう少し調整が必要かな。
ラジオを聞いていて、宣伝の中で「仮面ライダーキバ」と喋っていた単語が、
なぜか「仮面ライダぁきば」と聞こえた orz
秋葉原へ好きこのんで行こうとは思わないけど、電子部品とかマイコン周りの
部品はあそこじゃないと直接見ることはできないし、実家からつくばに
帰ろうとした場合、最短経路の中に秋葉原は入らざるを得ないので、とか
いいわけをするしかないね。
実家になぜかUSBデジタルオーディオプロセッサの「SE-U55SX」あった。
買った理由は、レコードをデジタル化するのが目的らしい。
とりあえず、自分のノートパソコンに接続してみて、USB経由で出力して
いつものヘッドフォンで聴いてみたけど、ほとんど変わらない。
たぶん、デスクトップなら元が酷いからわかるんだけど、ノートパソコンの
場合は、あんまりノイズが乗ったりしてないからかな。
ハリーポッターの最終巻が読み終わった。
まぁ、内容に関しては触れないとして、読んでいて思ったのは、
訳が上手いなぁ、ということ。
訳されたものだと、たまに十分に推敲されていなくて、
わかりづらいような表現の所があるけど、このシリーズはあんまり無い気がする。
元々、児童書ということもあるから、読解力をあまり必要とせずに読めるように
考慮しているのかもしれないけど。
時間がある方は、読んでみると面白いと思います。
つくばに戻る日程ですが、1日ずらして木曜日の昼頃に戻ることにしました。
8時半の新幹線に乗って、つくばに戻るのは12時頃になりそう。
そんでもって、水曜日には名古屋に行ってきます。
今調べていて思ったんだけど、マウンテンと南山大学って同じ駅から行けるのか。
マウンテン行ったときも南山大学に受験しに行ったときも、両方とも
同じ駅を通ったはずなんだけど、全く気づかなかった。
あれ、水曜日って7月30日だよね、とか思って、日記を見返していたら、
前回マウンテンに行ったのは、2006年の7月30日でした orz
なんという偶然・・・。
トランジスタ技術の8月号を買い忘れていたことに今更気づく。
明日辺り、どこかの本屋に無いか探してくるかな。。。
まぁ、ここらだと買う人もそんなにいないでしょう。
Interfaceの9月号を見てみたら、こっちも付属基板ですか・・・。
しかも、こっちはLANの端子がついているじゃないか。
もう、これは買ってくるしかないね。
トランジスタ技術、Interface×2で、6千円 orz
あと、それぞれ部品が400円と3000円か。
どちらも、若松通商でまとめて売っているから、
つくばに帰るついでに買えるかな・・・?(荷物があって、行けないかもなぁ。。。)
三ヶ日インターまで行ってきました。
AT車だということもあってか、結構楽だった。
さて、明日効果測定を受けて、合格してみきわめが通れば、
土曜日には卒検が受けられます。
うまく行けば、来週の水曜日にはつくばに一端帰れる予定。
さて、どうなるかなぁ。。。
とりあえず、ハリーポッターの新刊が届いたので、
それでも読みながら寝ようと思う。
日曜日、祝日は自動車学校への送迎がないので、自転車で行ってきた。
それにしても、暑いなぁ。。。
地元の道を見ていると、やたらと道がでこぼこしてて、
しかも、狭い感じがするなぁ。。。
つくばと比較するのは、向こうは計画都市だし、そもそもおかしいけど、
やっぱり自然に比較してしまって、道路が狭い感じを受ける。
そういうのが原因となって、全国でも死亡事故が多い場所と
なってるんじゃないかなぁ、とか考えてしまう。
ただ、実際、死亡事故が起きてる箇所って、狭い道路じゃなくて
広い道路の方が多い感じもするから、一概には何とも言えないよね。
さて、今日は成績開示の日です。
既に計画数学が死んでるので、CかD辺りが来る気がする。良くてCだね。
幸いにも1,2学期開設の授業なので、後からがんばってBくらいにはできるかな。
昼間は自動車学校で、夜にならないと帰ってこれないので、
それまで楽しみにして待ちますかね。
今日は、自主経路の複数教習で、明日が高速教習。
パソコンの問題の方は、明日までに8種類全部合格して、
その次の日に効果測定の問題を受ける、と。。。結構ハード。
たまたま、昨日MaxValueに行ったらマックスコーヒーがあった・・・。
とうとう愛知県でも見かけるようになっちゃって、結局、
全国販売するようにでもなったのかな・・・?
一応、写真を撮ったので載せておく。
http://yasuharu.net/admin/diary/img/max_in_aichi.jpg
(サイズは、150KByteほど)
あぁ、Wikipedia見てみたら、2008年5月の段階で愛知県内に
流通していることが確認されているのか。
しかし、棚に置いてある量からして、結構買っていく人もいるのかな。
あれ、値段見てみると95円って・・・?
カワチ(関東地方のドラッグストア)で売っているのよりか安くないですかね・・・。
よく覚えてない。
たぶん、マックスコーヒーの隣に置いてあるお茶は同じくらいの値段だったけど、
左の2つは、逆にカワチの方が安かったよね。値段が逆転してる。
梅雨明けしたようだけど、今年は雨が少なすぎる気がする。
自動車学校に通っている間も、雨が降ったのは仮免試験のあった日の午前中だけ
だったし・・・。おかげで、仮免試験の時にはじめてワイパーを使ったわけですが。
うーん、6月はつくばにいたからはっきりとはわからないけど、あんまり
雨降らなかったしなぁ。。。
うーん、とある場所のネットワークを監視していると、そこの調子がよくない。
こっちのネットワークがおかしいのか、それとも、監視先のネットワークがおかしいのか、
どうも、前者の気がして、原因はルータにあるような気がするんだよなぁ。
もう少し様子を見てみよう。
こんな事書いていたら、時間が結構無いことに気づいた。
今日は9時半からなので、そろそろ準備して行ってきます。
なんとか仮免受かったので、仮免を交付してもらった後、すぐに路上へ。
いきなり道から子供とかが飛び出してくるんじゃないかと冷や冷やしますね・・・。
さらにいえば、とある事故の現場も通る(事故の状況とは進行方向が逆ですが)ので、
どっかの高校の学生が飛び出してくるんじゃないかと思ったり。
さて、今日も朝(1時間目)から晩(10時間目)まであります。
さらに、効果測定を24日までに合格するように、ということなので、
日曜日、月曜日あたりで勉強しておかないと、時間が間に合わないぞ・・・。
一応、現状の卒検の予定は、1週間後の26日。全てうまく行けばの話ですが。
明日、仮免の試験。
ということで、コース覚えたりとか、教科書読み返してみたりする。
まぁ、早めに寝ようと思う。
Borland C++ Builderが無いため、コンパイルできませんでした orz
一部、BCB特有のヘッダが入っているため、他のコンパイラで
コンパイルしようにも面倒そう。
どういう不具合かというと、特定のディレクトリで以下のようなエラーが出てしまい、
ファイルの転送ができないというもの。
File or folder 'cuments and Settings柴田 泰晴My DocumentsDevelopmentServerservers.txt' does not exist.
"C:Do"の部分が欠落してしまっていて、どこかで処理がおかしいと思うんだけど、
どこが原因なのかわからない。WinSCPのコードが原因というより、
呼び出している関数でおかしな事になっている気がするんだけどなぁ。。。
このリストを作成している部分のコードを見ていくと、Delphiらしきコードに出くわすし・・・。
試しに、実行しながらデバッガをかけてみれば原因がわかりそうなんだけど、
そうなるとBCBがいるから、できないんだよなぁ。。。困った。
どこかに、Borland C++ Builder 6.0 Porfessionalがないかなぁ。。。
(学情、coinsのリモートをそれぞれ確認してみたけど、どっちも入ってなかった。)
最近、薄々気づいていたけど、眠りが浅いせいか、あまり疲れが取れない。
8時間くらい寝ても、疲れが取れたような感じもしないし、何でだろう。
深く眠れて、疲れが取れたら、どれくらい爽快なんだろうか、とか考えてしまう。
なんか、こうやって書いてると鬱病の一歩手前って読み取れるんだけど、
別にそうではないです。単純に、疲れが取れないだけ。
朝、PHPでちょっとしたプログラムを書いた。動作検証は後にして、
とりあえず、自動車学校へ。いつも通りで特に書くことはない。
午後、動作検証をしながら少し改良を加えたんだけど、どうしてか、
sendmailの調子がよくない。mbsendmail関数の中で1分ぐらい止まって、
ログを見るとメールが送られているはずなのに、そのアドレスに
メールが送信されないという状態がずっと続いていた。
試しに、mailコマンドを使ってメールを送ったら、先ほどPHPから
送ったメールが一緒に送られてきた。しかも、それ以降、PHPのプログラムを
動かすと先ほど止まっていた場所で止まらずにちゃんと動く。
もう、訳がわからん。そんなこんなで数時間つぶした。
ふと、自動車学校が終わって、つくばに帰るときにどうやって帰るか悩む。
バスを予約するにしても、日時が確定しないため、前日まで予約が取れない。
しかも、夏休みに入っているから東京行きのやつに前日予約とか、空いてない気がする。
かといって、新幹線を使おうと思ったけど、学割を取るのを忘れている。
実は、つくばにいるときに気づいていたけど、そのときは出発日で、しかも、
日曜日だったからどうしよもなかった。まぁ、直前になって考えるか。
自動車学校もなく、特にやることもないのでだらだら。
いや、やることはあるんですけどね、つかの間の休息というか、
8月入ってから死にそうな気がするので(ロボコン、情報特別演習、
もし仮に通っていればとあること)今のうちに休んでおくわけです。
そうはいっても、何もしないと無為に時間を過ごすだけなので、
リアルタイムOSの本を読んだり、論文を読んだり、いろいろと。
ところで、某自動車学校からメールマガジンみたいなものが来るのだが、
送付されるものが間違ってる気がするんだが・・・。
なんで、2段階の話が出てくるんだろう。まだ、仮免も通ってない状況なのに。
だらだらしながら「今はもうない」(森 博嗣 著)を読んでいる。
4分の1(140ページほど)くらい読んで、事件に関する描写が一通り終わった時点で、
ある程度、犯人の目星はついたかな。たぶん、会っていると思う。
物語に意外性を持たせるという点と不自然な動作を行っているという点から、
おそらく、あの人じゃないかなぁ、といったところ。
自動車学校に行っていて、11時半だと思って飯を食べていて、
何かおかしいなぁ、と思ってよくよく考えてみたら、もう1時間授業があった orz
途中で気づいてなんとかなったんだけど、普段、大学に行っているときの
飯の時間が11時半だから、どうも、自然とそうなってしまったらしい・・・。
自宅のサーバをいじっていて、portsからインストールしようとしても
インストールができない。ソースコードの取得に失敗していて、何でだろうなぁ、
とか思ってよくよく考えてみた。
そういえば、rc.confは書き換えたのに、resolve.confを書き換えるのを忘れてる。
たまたま、参照先のDNSサーバが落ちているというのもあって、正引きに失敗しているのに
気づかなかった。。。
というわけで、ルータのDNS向けに書き換えて、「ifconfig bge0 down」っと・・・って、だめじゃん orz
エンターキーを押してから、それをやったらSSHのコネクションが切れることに気づいたとさ。
まぁ、ちょうど実家にいるときだったし、直接コンソールをいじって事なき事を得たわけだけど。
後はなんだろうなぁ、普段の生活で何かしら変なことをやってしまう。。。
とりあえず、サーバの設定は、よく見直さないと前の構成のままになっているところが
多くて、動いているように見えて動いてないところがあるので注意が必要かな。
現状で、SNMPとmrtgが正常に動作してないので、後から直そう。
自動車学校の方は、第1段階の仮免前の練習問題を終えて、学科も終えて、
後は、技能の方が残っているだけ。
こっちの方だけは、1日の時間が決まっているので仕方がない。
今のところの予定だと来週の金曜日に修了検定の予定。
そうなると、卒業は28日か30日辺りかなぁ。。。
予定がもっと後になるかと思ったけど、意外と計算通りの日程となりそうだな。
短期コースなので、一日中自動車学校。。。
明日の学科を1個受ければ、第1段階の学科は終わり。
あとは、練習問題と技能の方かな。。。
しかし、運転難しい。。。
もうちょっとすれば慣れてくるのかなぁ・・・。
自動車学校1日目。とりあえず疲れた。
ということで、さっさと寝ます。
昨日考えていた、ある領域内に線分が入っているかどうかの判定は、
よくよく考えてみたら、良い方法があった。
領域を線分の集合と見なして、線分のどれかと対象となる線分が交点をもてば
その線分は一部分だけ領域内に入っている。
次に、領域内に線分が全部入っているかを確認する。
この二つで、たぶん、ある領域に線分が入っているかどうかのチェックができそう。
実装は、眠いので、明日の朝か夜で。
午前に眼科に行って、処方箋をもらってきた。
午後に眼鏡屋へ行って作ってもらったけど、たったの25分でできた。
普段、コンタクトレンズをしていないときの眼鏡は、注文しても
大体、1週間近くかかるので、それに比べると非常に早い。
車に乗るときにつけるための眼鏡なので、遠方がよく見えるようになっている。
視力的には、0.8~0.9ぐらいになるみたい。
コンタクトレンズだけの時よりかは見やすくなるので、安心。
株式会社バッファローって、本社は名古屋だったんだね。。。意外だ。
ふと、駅の辺りを歩いていたらスピーカから、歩きたばこはダメだとか、
長時間居座らないでください、だとか流れてた。
誰かがスピーカでしゃべってるのか、どっかの団体の車から放送して
いるのかと思ったら、普通に駅前に固定されているスピーカから放送されていた。
なんというか、そこまでしないとどうにもならないのがむなしいと思った。
(もしかしたら、自分の勘違いか何かかもしれないけど。。。)
溜まった作業とサークルで使用するプログラムの開発中。
うーん、特定の領域(四角形)の中に線分が入っているかどうかを判定する
良いアルゴリズムはないかなぁ。。。
計算量が多いものだったら、いくつか思いついたんだけど、
もっと簡単にできる方法があると思うんだよなぁ。
さて、明日から自動車学校です。そろそろ、寝ます。
眼科に行ったりしないといけないのに、雨というのは面倒だ。。。
そうはいっても、仕方がないから、バスで行くか。
現在、サーバの設定中。
日曜日の夕方に送ったML115は、昨日の夜に届きました。速い。
とりあえず、Subversion周りだけでも早急に作業をする必要がある。
今日の夜には、復旧 & 告知できると思います。
しかし、サーバの統合作業を段階的に行っていく必要があるわけだけど、
移行の計画をしっかりと立てた方がいいかな。
ちょうど面白そうな番組を発見。早速、録画してもらった。
楽しむ最先端科学「仮想世界と現実世界の融合を目指して」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-07-07&ch=33&eid=18216&p=1
TRONプロジェクトのリーダである、坂村健教授の講演の様子。
ちらっと見たけど、内容は、先ほど読んでいたμITRONの内容にすごく似ていた。
今まさに放送中なので、見れる方は見てみましょう。