新たなメディアXQDが発表されたらしい

CompactFlash Association、新メモリーカード規格「XQD」を発表 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496638.html?ref=hl_rss

新たなメディアXQDが発表されたらしい.頑丈になるのは良さそう.
PCI-eのインタフェースを使うことのメリットはあるんだろうか?
IF部分でボトルネックになっているとは思えないので,製造コストが
上がってしまいそうな感じはあるけど,どうなんだろう.

Posted at : 2011-12-11 16:53:03 / Category : none

日記(2011年12月9日)

午前はActionScriptの使い方を教えたりとか,
つくばチャレンジの報告書を書いたりとか.

報告書の方は,2ページ分でささっとかけた.
結構,考え方の違いもあるんだろうなぁ,いろいろ.

午後からはCOJTのTA.
すごい,今年は年内に描画回路が終わった人がいる.
うーん,TAの合間に描画回路にリベンジしようかなぁ(笑)

後は,VPS上にメールサーバの設定.ちょっと面倒だったけど
2時間ぐらいで完了.やっと現在までの環境に戻った.
メモをしておくべきかどうか思ったけど,どうせこのサーバも
数年単位で使ってくことになるだろうし,あと,次回
更新なんて数年後だろうし,特にメモらず.

夜は,まるもで売っていた半額のお肉で焼肉.美味しかった.
しかし,その時に食べ過ぎたせいか9時半頃から
急激に眠くなりだして寝てしまった.

英語の勉強があったんだけど,それも寝てしまっていてできず.
その日は早々と寝た.

Posted at : 2011-12-10 11:14:40 / Category : none

cgroupでのメモリ制限

まずは,cgroupの説明.

Linuxの機能としてControl Group(cgroup)があります.
この機能を使うと,CPUやメモリ,ディスクIO,ネットワークIOなどを
制限することができます.

今日のCSセミナーでこれを用いたリソース最適化手法に関する
研究をしている人がいて,面白いなぁと思った.

その時にふと思ったんだけど,cgroupでメモリの使用量を制限した
場合,制限に達するとそのプロセスはどうなるんだろう?
mallocしたらエラーになるんだろうか.

RedHatの資料を見た感じ,実メモリとスワップも含めたものと
別々に設定ができるようだし,制限に達するとエラーになりそう.

3.7. memory
http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Resource_Management_Guide/sec-memory.html

ココらへん,どうなってるか調べてみたいところだな.

Posted at : 2011-12-09 10:30:15 / Category : none

日記(2011年12月5日)

朝からバイト.
移動中に「実線 マーケティング 戦略」を読む.
いろいろと学ばねば.うまく実践できれば良さそう.

日中は,がりがりとコード書き.
変な所ではまったりして,少し面倒だった.
ただ,あまり考えなくとも,コードを書いたとおりに
なんとなく動くようになってきたかな?
以前よりかは書けるようになってきた感じ.

帰りの電車の中では,あまりにもつかれていたらしく
行きの電車で読んでいた本を読もうとしたら,速攻で寝てた.

あ,あと,今つくば駅構内で西通りプリンが
売っているので,試しに買ってみた.
食べてみて美味しかった.ただ,きめが荒いので
僕はもうちょっとなめらかな方が好きかなぁ,とか思った.

福岡の手作りプリン専門店「西通りプリン」
http://nishi-puri.com/

夜は帰ってきて,英語の勉強したりとか.
別のことにも手をつけようかと思ったけど,
すでにその頃には12時を迎えていたのでそのまま就寝.

Posted at : 2011-12-06 12:15:59 / Category : none

「IPv6だけで4日間生活してみた」を読んで

非常に興味深い.

【Internet Week 2011】 IPv6だけで4日間生活してみた――苦戦したOSはWindows XPとAndroid -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2011/20111205_495908.html

今更だけど,ネットワーク周りのアプリケーションを作るのであれば,
ちゃんとIPv6に対応することを前提としないとなぁ.
この記事中でもざっと読んだ感じで,どんなことが問題になっているのか
すべて理解したわけじゃないので,もう少し考えてみよう.

open-coinsのLTあたりで話せれば面白いかもね.

Posted at : 2011-12-06 09:12:15 / Category : none

AtermWR9500Nが出た

NECのAtermWR9500Nが発表された.
前回のモデルから変更された点でよさそうなのは,外部からのアクセスができるところだろうか.
DLNA対応は実はしてないものだと思ったんだけど,ざっと8700Nのマニュアル見てみると
どうやら対応しているらしい.これは使ってみると良いかもなぁ.

最大450Mbpsかつ多機能な無線LANルータ - NEC「AtermWR9500N」(後編) (1) AtermWR9500Nの便利機能を検証 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/05/atermwr9500n/index.html

後は安定性があれば文句なし.BuffaloやIO Dataは確かに高機能なんだけど
あまり安定性がない印象(いや,実際に使ったことがあるわけじゃないからなんとも言えないんだけど,
とにかく機能を詰め込み過ぎで,ハードウェアスペックを考えて設計されているのかどうかが
かなり疑問なところなので,そこからの推測).

Posted at : 2011-12-06 09:04:55 / Category : none

大学院の授業って別にCSに限らなくても良いじゃん...

当たり前なんだけど,大学院の授業,別に他の研究科の開設科目でも
良いじゃん,ってことにいまさらなが気づいた.全く考えてなかったなぁ.
(ちなみに,筑波大学大学院を知らない人のために補足すると,
ある一定数の単位までは他研究科の単位も認定されます)
うーん,3学期始まってから気づかなくても良いのに(笑)
まぁ,シラバスを見てみるか.

Posted at : 2011-12-02 18:24:29 / Category : none

Unicodeのお話とか

すごーく面倒な文字コードのお話.
昨日のopen-coinsのミーティングのTLで話していただいたんだけど,
「あぁ,こんな問題があるんだな」ってのがよくわかった.

僕が一番気になったのは異体字セレクタのお話.

異体字セレクタ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E4%BD%93%E5%AD%97%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF

サロゲートペアはなんとなく(と言っても説明しろと言われるアヤシイが...)わかってたけど,
さらにややこしくするものがあったとは.こんなの文字列比較したらおしまいだな...

うーん,C++とかでココらへんやるならどうすればいいんだろ?
Boostでも使えばうまくカバーしてくれるのだろうか...

Posted at : 2011-12-02 12:53:51 / Category : none

一部再構築

mysqlのデータを戻したり,日記のスクリプトを戻したり.
なんとか元に戻った.MTをいじったり,日記のページもいじったりしました.
ドタバタしていますが,今後もよろしくお願いしますー.

Posted at : 2011-12-01 13:49:01 / Category : none

てすとてすと

書き込みのテスト.やっと復旧か?

Posted at : 2011-12-01 10:40:06 / Category : none

Macでv8をリンクしようとするときのエラー

v8をビルドして,生成されたライブラリをリンクしようとしたところ
以下のようにエラーが出た.

Yasuharu-Shibata-no-MacBook-Pro.local:~/development/c++/v8:{2448}> g++ -I./v8/include sample2.cpp -o sample2 ./v8/libv8.a -lpthread
ld: warning: in ./v8/libv8.a, file was built for unsupported file format which is not the architecture being linked (x86_64)
Undefined symbols:
"v8::FunctionTemplate::PrototypeTemplate()", referenced from:
_main in cca7KzMd.o
"v8::Context::Enter()", referenced from:
v8::Context::Scope::Scope(v8::Handle<v8::Context>)in cca7KzMd.o
"v8::String::New(char const*, int)", referenced from:
_main in cca7KzMd.o

sconsでv8をビルドしたときに何もオプションを指定してなかったんだけど,
アーキテクチャを指定しないといけないとのこと.
v8をビルドするときに以下のようにする.

scons arch=x64

うん,問題なく動いた.v8すごく使いやすい...

Posted at : 2011-11-10 17:47:06 / Category : none

簡単なミスでICをダメにしちゃった...

回路を組んでいて,いざテスト,と思って動かしたんだけど動かず.
マイコン触ってみると何故か熱い.ヤバイヤバイと思って電源抜くもすでに手遅れ.

パターンのテストとショートのチェックはやったはずなんだけどなぁ,と思って
もう一度よく見てみると,回路じゃなくて,電源装置の電圧間違ってるじゃん orz
5Vの規定電圧に対して,7.5Vかけてましたとさ.やっちゃった.

今回ダメにしたICはSH7125,つまりマイコン自体.予備が1個あったから良かったけど...
このICはよく使うし,明日ストックを買っておくかー.

Posted at : 2011-11-08 23:40:01 / Category : none

AndroidでBlueooth経由でのシリアル通信

サンプルの中にBluetooth-chatというのがあって,これを使うと
AndroidからBluetoothのSPP(Serial Port Profile)を使って通信ができた.

ProfileのUUIDは一部変更しないといけなかった.
以下のページがすごく詳しく書かれていた.ありがとうございます.

BluetoothChatでシリアル接続(SPP)を行う | dietposter's blog
http://dietposter.b.sourceforge.jp/2011/02/17/bluetoothchat%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%EF%BC%88spp%EF%BC%89%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86/

最初Macで接続を試してみたけどできなくて,Windowsでやったら素直にできた.

Macの場合,接続を確立している最中に切れる.何だろう,UUIDが違ったりするのかなぁ.
ちょっとよくわかんない.

Posted at : 2011-11-05 23:58:41 / Category : none

ハンダゴテのこて先を綺麗にするチップリフレッサーを使ってみた

ハンダゴテのこて先をきれいにするためにチップリフレッサーを使ってみた.
商品は以下のもの.

チップリフレッサー
http://www.goot.co.jp/detail.html?id=121&amp;p=1&amp;c=79

買う前に商品の広告を見て「こんなに綺麗にならないだろう….」とか思ってたら
全然そんなことなくて,ほんとにピカピカになった.すごい.

長時間ハンダゴテの電源を入れっぱなしにしちゃって,こて先が酸化してしまった
場合にはこれを使ってみると良いと思います.
これで取れない場合,はんだ以外のものを間違って溶かしてしまったときに
できた炭の可能性が高いです.うちの場合そうでした.
その場合どうするのが良いんだろう? こて先を削らないほうが良いとは書いてあるから,
やっぱり新しいのを買うしかないのかなぁ.
とりあえずは,応急処置として先が尖ったもので炭を削っておいた.

Posted at : 2011-11-05 23:48:10 / Category : none

地震多い

ここ数日,地震がやけに多いぞ...
大きな地震の前触れのような気もする.
とりあえず,落ちると困るものだけでも下におろしておこう...

Posted at : 2011-11-04 12:06:44 / Category : none

今日のTwitterの発言

<ul><li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/131995166843207680" rel="external">2011年11月03日 16:24:34の発言</a> : <a href="http://twitter.com/hktechno/">@hktechno</a> あ,気づいてたなら良かったです...(笑)てっきりほかのメールに紛れちゃったかなぁ,とか思ってたので.</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/131985458430345216" rel="external">2011年11月03日 15:46:00の発言</a> : <a href="http://twitter.com/hktechno/">@hktechno</a> coinsのVPNの件なんですが,MLの793に送った方法を試してもらえるとありがたいですー.MTUの値を調整すると僕の方ではうまくいきました.</li>
</ul>

Posted at : 2011-11-03 23:59:59 / Category : none

今後のmixiはどうなるのか

Business Media 誠:短期集中連載・mixiはどこへ行く?:第1回 mixiを使っているのは誰なのか、そして新インタフェースの理由 (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/31/news008.html

これ見てると,やっぱり今の十代とかが少ないので,このまま年齢は右にシフトして
全体的に下がるような構図になってくるのかなぁ.
このまま生き残れるのかどうか,怪しいところだけど.
うーん,どっかに買収されるとかもありうるだろうなぁ.

Posted at : 2011-11-03 17:05:52 / Category : none

RFIDの帯域変更

Interfaceを読んでたら,RFIDの帯域が変更されるという話があった.
ちょっと気になって調べてみたけど,あんまり情報がない.以下のものかなぁ.

「1200億円以上の負担、LTE導入…」総務省が900MHz帯の割り当て審査基準を公表 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111021/371203/

調べてみると,915~928MHzあたりに変更するようだけど,はっきりと決まったかどうかもわからず.
既存の機器はどうするんだろう? 複数の帯域割当が元々あるようだし,たまたま使ってなかったり
するのかな.

Posted at : 2011-10-28 20:02:42 / Category : none

ハバネロがやばかった

ハバネロを買ってきた.
少し刻んでスパゲッティにかけて食べてみた.
確かに辛い.さすがに丸ごと食べるとヤバそうだけど,
すこし食べる分にはぜんぜん問題ない感じ.
まぁ,こんなもんかぁー,とか思ってた.

が,問題はその後.10分後ぐらいにたまたま
目をかいたんだけど,何故かいきなり目にすごい刺激が...
「え!」と思って,急いで洗面所に駆け込んで目を洗う.

そう,ハバネロの液体が目の中に入ってしまった...
何度か手を洗ったので大丈夫かと思ってたんだけど,
石けんで洗わないと落ちないらしい.
それを知らずに目をかいたりしたので,すごい刺激が...

5分ぐらい目を洗ってようやくおさまったけど,
すごく痛かった...気をつけましょう...

Posted at : 2011-10-28 14:34:53 / Category : none

友人の就職お祝いパーティー

昨日は友人の就職お祝いパーティーだった.
これからもがんばっていってほしいと思う.

ちなみに,今回いったところは,二の宮あたりにある焼き鳥屋,音音.

地鶏と酒肴 音音 ネネ - つくば/焼鳥 [食べログ]
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8008741/

食べ物もお酒も非常においしかった...

幹事をやっていたんだけど,みんな喜んでくれたようでよかった.
つくば市内でおいしそうな店をもっと探しておかないと...(笑)

Posted at : 2011-10-23 15:46:16 / Category : none