メッセンジャーとかを通して、相手に意思を
伝えるのって本当に難しい・・・。
思っていることを文章にするのも、難しいし、
それを速く打ってクコともまた面倒。
Skypeとか、メッセンジャーのホワイトボードの
機能を使って説明するほうがいいかなぁ。
ワークの答えが見当たらないので、発掘をしていたわけですが、
結局、2個見つけないといけないのに、1個だけしか見つからず。
しかも、その見つかったほうがあった位置というのは、部屋の隅に積まれた本などの間。
ワークの答えを使ったのが夏休みだから、おおよそ、3ヶ月程度、配置が換わってないってことか。
年が明ける前に、部屋の掃除をしなくてはいけないな。
・古典の助動詞を覚えてしまいたい
→一年のころスパルタ先生で叩き込まれましたが、
今の先生で授業がゆるくなってから、
だんだん記憶があいまいになってきている。
・年内中には課題を全部終わらせたい
→部活があるから、なんとも言えないけど、
できる限り早く終わらせて、自分のやりたい勉強をする。
・英語の文法を一度見直したい
→不定詞とか、完了形とか、いろいろなものが
ごちゃごちゃになり始めている今日この頃。
そろそろ、ここら辺で整理をし収拾をつけたい。
・化学の有機の部分をしっかりと見直したい
→今、授業で有機をやり始めて、やっているわけですが、
命名規則とか、いまいちわからない。
覚えることが主体だろうから、何とか冬休み中に解決したい。
・漢文の矩形を覚えたい
・英語単語、熟語、古典の単語を覚えたい
→今までのサボってきた部分もできればやりたい。
ざっと思いつくことを書いてみた。
できる限り、がんばってみよう。
まぁ、結果は不合格というのは、前提条件に組み込まれているので
放っといて、テストの得点についてですが、
受験番号 SW- の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,610 点です。
午後I試験のスコアは,520 点です。
午後II試験の採点結果はありません。
合格基準は,午前,午後I,午後II試験のいずれも600点です。
午前,午後I,午後II試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
午前試験のスコアが600点以上でない方の午後I,午後II試験のスコアは表示されません。
午後I試験のスコアが600点以上でない方の午後II試験のスコアは表示されません。
スコアの範囲は,最低200点~最高800点です。
スコアは5点刻みで表示します。
なんというか、結構意外なところです。
自己採点では午前の段階で玉砕、と思ってたけど、
結果を見てみると、午前問題は合格。
午後もあと80点だから、SQLをしっかりとやれば合格したかもしれない。
ちなみに、午後2の試験はというと、内容にもよりますが、
午後1を合格していれば、大体、合格するみたいです。
さて、まぁ、これで、高校生での試験は無理かな・・・。
春季の試験がぎりぎり受けれるかもしれないけど、
たぶん部活の大会と重なってて、無理だと思う。
そうだ、ふと思ったけど、国家試験じゃなくて、
民間の試験を受けてみようかな。
それなら、ちょうどいい時期にあるかもしれない。
明日の正午(予定)より、試験の結果発表だそうです。
まぁ、結果は見なくてもわかるからいいとして、点数が知りたいので、
友人に携帯を借りて(自分は携帯を持ってない)確認してみようかと思います。
情報処理推進機構:情報処理技術者試験センター:合格発表・成績照会
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/seiseki_s.html
何かしらの目標を決めたほうがよさそうだな、と、ふと思った。
ちょっと、今日は時間の都合上無理だけど、一応、今週中には決めよう。
ところで、この日記の前半部を書いて、風呂に入ったところ、、、
給湯器の配管が凍ってる模様 orz
おそらく、凍っている場所は、(もしあるとしたら)風呂専用の水道の配管。
なかった場合は、原因不明、というか、給湯器自体逝ってるってことで。
どうしてだろうか・・・。
ポテトチップスの袋を空けようとして、顔がニヤニヤにしてるのは orz
そんなつもりはなくても、気づいたら顔が orz
いぁ、一応尊厳のために言っておくと、ポテトチップス食べるのなんて、
せいぜい月に一回ぐらいです。
それに、あれはあるいみ条件反射だからしかたがないのです(自己欺瞞
と、いろいろと御託を並べてみた。
今までは、適当に白紙に自分で思うままに設計図を書いてた。
だけど、そろそろUMLを覚えてかないと、これから、複数人での
プログラミングを行う機会が増えていくので、
そろそろ、まじめに覚えていかないと、
このままだと組んだ相手がかわいそうだ。
ということで、今までに買った書籍を眺めてみる。
とりあえず、参考になりそうな書籍が手元に2冊。
・憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
・オブジェクト指向でなぜつくるのか
どちらも、世間的には評判がいい。
んで、どちらも、一通りは読んだけど、いまいち頭に入っていないから、
読み返してみようと思うにも、時間がないから、
どちらか一冊取捨選択しないといけない。
買ってから、他の人に意見を求めるというのもどうかと思うが、
メッセで他の人に聞いてみると、今の現状では
・憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
の方が、よさそうだとのこと。
大体、400ページ程度。
できれば、今週中に読んでしまいたいが、
さすがに技術書でそこまでのペースはきつい。
まぁ、とりあえず、がんばってみよう。
Pocket PCなどのスマートデバイス用のアプリケーションに用いられる、
.NET Compact FrameworkのHttpWebResponse.ContentLengthプロパティについて。
一応、MSDN見てみると、対応してるっぽいですが、
どうにも自分の環境ではContentLengthプロパティを読み出すと-1が取得されてしまう。
んで、MSのほかの資料探してみたら、HttpWebResponseを使用しているコードを発見。
http://www.gotdotnet.com/japan/quickstart/CompactFramework/doc/httpgetwithproxy.aspx
これを見てみると、従来のWinSockみたいな読み込み方法で読み込め、ってことですかね。
テスト明け二日目の部活で、おそらく、明日あたり筋肉痛がきそうです。
てか、もう既に、痛み始めてたり・・・まぁ、さっさと寝たほうがいいかな。
まず、今日のテスト一覧。
世界史(いろいろ)
英語W(いろいろ)
まぁ、テストについては一覧見てもらえれば結果のほどは大体察しがつくと思います。
素直に行けば、大概あたってますので・・・。
さて、今まで物理の波を再現するようなプログラムを作ってました。
大体、作るのにかかった時間は3時間ほど。
完成度はというと、ちょっと、難があるかなぁ、という感じはするものの、
短時間で作ったわりにちゃんとできるので、それはいいと思う。
で、今から。
明日は早速朝から補講。
しかも、英語の予習やって、漢字の小テストの勉強も、、、
まぁ、英語の本文写してそれで寝るしかないな。
そろそろ気持ちが緩み始めてきた、、、もう少し、もう少しがんばろう。
さて、まず、今日の教科一覧。
あいかわらず、とっさに思い出そうとすると、思い出せないので、Outlookの予定表からコピペ。
現代文(こころ)
数学2(微分・積分、関数の極限)
物理(熱、波)
まぁ、数学が思い出せないところがちらほらあったりとか・・・。
物理も、熱のところで定積変化とか等温変化とか、大体こんな感じだろうなぁ、って
ある意味勘でやったので、どれだけあっているのかは不明。
現代文は、時間が無い、の一言。
自分だけじゃなくて、他の人も結構時間が無かったようなので、
似たり寄ったりかも知れませんが、空白のところだけでも、下手すれば4,30点ぐらいある悪寒。
でも、ちゃっかりと、追試がある範囲だけは全部埋めてありますが。
んで、まぁ、テスト終了後に全校放送で(内容は伏せますが)とんでもないことを聞いて、
あまりにも唐突で複雑な状況です。。。
まず、今日の教科一覧。
英語2(教科書の内容)
保健(医療、公害)
化学(イオン分析、錯イオン、有機)
てか、どうでもいいけど、これ書く時に「あれ今日何のテストやったかなぁ・・・?」って考えて、
結局Outlookの予定表を見ないと思い出せなかった。。。こりゃ、やばいなぁ。
で、テストについてですが、保健以外は何とかなりそう。
保健は、毎回学年平均が80付近になるので、下手すると、平均を切る可能性が・・・。
英語については、予習でやってたことを思い出すだけでも、結構できたと思う。
化学は、イオン分析の表を覚えるのが厄介だったけど、カドミウムと水銀削って、
あと、ある程度の法則性を見出してやれば、そんなにも思える量は多くは無かった。
んでまぁ、明日は明日で、数学の範囲に極限が入ってたりとかするのが厄介。
limitって、言いたいことはわかるんだけど、なんかしっくり来ない感じがするんだよなぁ。
直感的じゃないというか、、、まぁ、がんばろう。
おそらく、結果は惨敗だろうなぁ orz
ちなみに、教科とその内容は、
数学B(指数関数・対数関数)
地理(国ごとの農業の特色)
古典(枕草子、枕中記、源氏物語)
昨日はというと、日記を書いたあと、とあるプロジェクト(って言っていいのかな?)の
検討会を行うことになって、それが終わったのが10時45分。
別に、検討を行うことには賛成・・・というか、やらないとかなり後に延びることになるので、
やるべきだったんですが、なんにせよ、自分自身でまったく余裕が無い状況下にしていたので、
結局のところ、時間が惜しいというのは本音でしたが。
(でも、それは自業自得であって、愚かなのは自分ですが)
結局、そのあと、風呂入って、11時から勉強開始して切り上げたのが12時。
朝は5時に起きて、30分ぐらい勉強して、再び1時間ほど寝る。
(これはいつものことで、頭に叩き込むという意味もあるけど、
二度寝の快楽を楽しもうという魂胆が・・・あるかもしれない)
まぁ、若干(いや、ほんのちょっとだけど)起きた時に頭痛がしたけど、
飯食って、そのまま学校へ。
とりあえず、寒い一日だった。
土曜日に「全部の課題を終わらせる」なんて言ってたら、結局いまだに終わらず。
別に、勉強をやってなかったわけではないが、量を見誤ったというのが原因だろう。
というか、今回のテスト週間は、気の緩みや精神的な疲労が結構あったと思う。
まぁ、そんなのは言い訳に過ぎないわけだが。
そういえば、過去の日記を見てみると、前の時もソフトウェア開発技術者試験と
重なってて、あまりテスト勉強ができていなかったわけか。
いや、でも、その時は、時間はといえば確かに今回と同じくらいかもしれないけど、
資格試験に対する意気込みの相乗効果で、効率自体は良かったと思う。
う~ん、、、今思い出してみると、課題の終わり自体も比較的早かったような気がするなぁ。
まぁ、今悔やんでも仕方が無い。
今は、目前にあるものに対して、進んでいけば問題ないと思う。
第一、悔やんだところで、戻ってくるわけでもなく、無駄に時間が浪費するだけだ。
テストが終わったら、授業もひと段落することだし、がんばろう。
Windows XP Professional SP1の環境下で、
エミュレーターを起動しようとしようとすると、
起動して、ディスプレイウィンドウが表示された直後に
パソコンが強制的に落ちて、再起動される。
一応、インストール直後は動作することが確認できていたので、
保存したデータがいかれてるんじゃないかなぁ、とはおもうけど、
どこに格納されてるのかがまったくわからない。
ということで、とりあえず、これについては放置。
で、メモの方はというと、似たような症状についての
記述を何点か見つけたので、それのURLをメモ。
Windows XP Service Pack 2 を実行しているコンピュータにエミュレータ Windows CE 4.x をインストールし、
そしてコンピュータに DEP ハードウェアがあると、エラー メッセージを表示します。
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;891667
Microsoft eMbedded Visual C++ 4.0 SP4 リリース ノート (オンライン版)
http://download.microsoft.com/download/b/f/d/bfd2a609-ee3a-4ac3-931b-06030d251eef/ReleaseNotesJPN.htm
5.11 物理アドレス拡張 (Physical Address Extensions、PAE) モードで実行している
32 ビットコンピュータ上で Windows CE 4.x エミュレータを起動すると、コンピュータが再起動してしまう
PAE モードは、バージョン 4.0、4.1、および 4.2 のエミュレータではサポートされていません。
PAE モードで実行しているコンピュータ上でエミュレータを起動すると、そのコンピュータは再起動します。
この問題のため、PAE モードで実行中の Windows XP SP2 コンピュータではエミュレータ ドライバは無効になります。
上については、今よくよく見てみると、若干症状が違うな。
まぁ、どちらも、うちの環境とは全然違ったエラーなので、あまり関係ないわけですが。
結果は惨敗・・・というか、これはちょっと雲行きが怪しいかも。
本来なら、今日中に課題を終わらせて、明日は見直しをして、
それで終わらせる予定だったけど、それは無理そうだ、、、
なんとか、明日の午前中に全部終わらせれろうだろう・・・。
またまた、今日の目標を立ててテスト勉強を行っていこうと思います。
今日の目標はワーク類を全部終わらせること。
てか、今日中にやらないと、どう考えたって見直す時間が無いよ、、、
まぁ、具体的な量は、Outlookのデータからコピーすると、以下のものです。
件名 期限
保健 ノート 2005/12/06 (火)
古典 プリント(12枚 + 実力テスト) 2005/12/05 (月)
物理 ワーク p20-31,p98-106 2005/12/07 (水)
数学B 指数・対数 p83-123 2005/12/05 (月)
数学2 微分・積分 p68-107 2005/12/07 (水)
数学2 関数,極限 p92-120 2005/12/07 (水)
化学 リードα p83-90、p92-94 2005/12/06 (火)
でも、こうやって見てみると、思ってたほどに多くは無いな。
数学なんて、どれもあと10ページぐらいだし、、、
まぁ、現在はなんとか復旧していますが、
6時ごろにブレーカーが飛んでサーバーが落ちた。
なんというか、今回も連続稼働時間が90日とちょっとなわけですが、
毎度毎度、90日前後で落ちられると、何か因縁があるのかと思ってしまう。