<ul><li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19739552838" rel="external">2010年07月28日 22:15:18の発言</a> : <a href="http://twitter.com/knt1218/">@knt1218</a> 結構、巻き込まれてる人多いですね。。。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19739449596" rel="external">2010年07月28日 22:13:44の発言</a> : <a href="http://twitter.com/Eidwinds/">@Eidwinds</a> ありがとう(笑)</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19739351399" rel="external">2010年07月28日 22:12:12の発言</a> : <a href="http://twitter.com/hdk_2/">@hdk2</a> ですよねー(笑)こういうイレギュラーなことが起きるとワクワクしますね!</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19739240006" rel="external">2010年07月28日 22:10:29の発言</a> : <a href="http://twitter.com/syosa/">@syo_sa</a> 別に大丈夫ですよ(笑)ありがとう。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19739168398" rel="external">2010年07月28日 22:09:24の発言</a> : <a href="http://twitter.com/pfx/">@pfx</a> 守谷にあったかなぁ。まぁ、最悪そうなるかな。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19738829089" rel="external">2010年07月28日 22:04:11の発言</a> : まぁ、電車待ちながら論文でも書いてよう。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19738246930" rel="external">2010年07月28日 21:55:17の発言</a> : ん、もしかして今日中に復旧しない。。。?</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19738065792" rel="external">2010年07月28日 21:52:26の発言</a> : まぁ、守谷についたらどうするか考えるか。。。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19737930073" rel="external">2010年07月28日 21:50:21の発言</a> : はい、乗っていた列車が守谷で運休に。。。</li>
<li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/19737845655" rel="external">2010年07月28日 21:49:01の発言</a> : うげー、つくばエクスプレスの停電で復旧したと思ったら、守谷、つくば間で運転見合わせ。。。</li>
</ul>
つくばエクスプレスに乗っていたら、みらい平からみどりの間で停電が発生。。。
現在、南流山駅で運転が再開するのを待っています。
停電ってことは、どっかで強い雨でも降ってるのかな。
でも、天気予報を見てみた感じだと、晴れになってるんだよね。。。
いわゆる、ゲリラ豪雨なんだろうか。
あと、みらい平からみどりのの間だって、
交流と直流が切り替わるところだよね。。。確か。
そういう関係のことなのかなぁ、とか勘ぐってしまう。
そんなことをしているうちに「まもなく運転を再開する」との
放送があった。何とかつくばに戻れそう。
RubyのSinatraを使って、Hamlで生成したフォームからパラメータを
受け取ることをやっていた。
ただ、パラメータをJSONでシリアライズしようとすると、何故か、
Encoding::UndefinedConversionError at hogehoge
"xE3" from ASCII-8BIT to UTF-8
と、エラーが発生する。
内部エンコーディングの問題かと思ったけど、他の似たような構造の
部分では問題はない。。。理由はよくわからない。
結局、force_encodingを使って、
value = params["value"].force_encoding('UTF-8');
とすることで解決した。
タイの友人からCoolingPowderなるものをいただいた。
最初にもらったとき、日本では見たことがないものだったので、
何かと思ったけど、使い方を聞いて納得した。
中身はベビーパウダーみたいな感じで、体に塗るとその部分がひんやりとする。
ネットで調べてみると、タイのお土産として贈ることがあるとか。
「へぇー、こんなのあるんだ。。。!」と思って、面白かったです。
普段、Web系のプログラミングは全然やらないけど、
(普段やってるのとは別の)仕事でWebインタフェースを
作ってほしいと頼まれて、jQueryを使って作っている。
いろんな人が使っているだけあって、結構洗練されていて良い感じ。
何も考えなくても書けるところが非常に落でよいです。
普段の仕事だと、まだ経験が足りなくて「あーでもない」、「こーでもない」と、
結構考えながらやらないとダメなので、それに比べると何も考えなくても
書けるのは結構楽しい。
まぁ、普段の仕事の方も、早くそこまでのレベルに持ってけれれば良いんだけどね。
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻に合格しました。
まぁ、そもそも内部推薦なので、小論文と面接だけで、特に何かあったというわけでもないです。
大学院の方も、いろいろと自分自身を伸ばしていくために、頑張っていきたいと思います!
あと、一般で受ける方、がんばってください!
今年は、例年にも増して競争率が高そうなので。。。
他のメールを見たくて、適当にいじってたら、8年前の未読メールが出てきた。。。
メールマガジンの系統なんだけど、結構な数が未読になってる。
あ、しかも、よく見ると、宛先が昔のメールアドレスになってる。。。
忘れたり、思い出したりを繰り返していたけど、昨日、
ようやく行きの切符を予約した。
今回の帰省期間は、8月11日から20日ぐらいを予定してます。
まぁ、現状の予定であって、たぶん、短くなる気はするけど。
どうでもいいけど、エクスプレス予約で、夜間時間帯の席番リクエストって
またつかえなくなってる。。。? 一時期使えたと思ったんだけどなぁ。
いろいろと考えあって、自分自身を変えたいと思った。
正直、うまくいくかもわからないし、下手すると
より悪い方向に行く可能性もあるかもしれない。
ただまぁ、少しずつでも努力していくしかないだろうなぁ。
<ul><li><a href="http://twitter.com/yshibata/status/18573155562" rel="external">2010年07月15日 12:45:59の発言</a> : <a href="http://twitter.com/cojt_tsukuba/">@cojt_tsukuba</a> 院試の結果待ちでもダメですか。。。?</li>
</ul>
年に2,3度すごく忙しくなる時期(いわゆる山場)がある。
特に大学入ってから、これが起こるようになった。
で、7月末までのスケジュールを確認してみたけど、
やっぱり、ちょうど山場にあたってるらしい。。。
論文とか仕事(1)とか仕事(2)とかその他とか、
割とギリギリっぽい感じがするなぁ。。。
まぁ、そうは言ってもどうしよもないので、
できる限りがんばっていこう。
何故か、1日ぐらい前、半日ぐらいサーバが不安定になっていた。
理由はよくわからない。。。
ログ見てもわからないし、回線情報見ても特に怪しいこともない。
理由がわからないので、また不安定になるかもしれません。
筑波大学のお酒「桐の華」が期間限定で販売しています。
期間は、2010年7月2日から2010年7月10日まで。
自分も、つい2日ぐらい前にこのことに気づいて、2本買ってきました。
期間限定の理由をお店の人に聞いてみたら、本数の問題ではなくて、
別の問題とのことでした。
まぁ、興味がある人は買ってみると良いと思います。
1週間ぐらい前に急にのどが痛くなったと思ったら、
1日でのどの痛みは引いたけど、結局、咳だけ残ってしまった。
今日になって、やっと時間が取れたので、保健管理センターへ行って
診察してもらった。
予想どおり、この時期に流行っている風邪のようで、今年は、
長いと1ヶ月ぐらい咳が続くらしい。。。正直面倒。。。
薬をもらってきて飲んだら、すごく眠くなって、アパートに帰って寝てた。
15時頃に寝て、19時半頃に起きて、数年ぶりぐらいに日中に4時間半近く寝てた。
薬の効果すごい。。。
(元々、日中寝ている時は2時間から3時間程度で起きるのがほとんどだったので、
単に寝ている時間が長い、という意味で驚いていた)
多少は咳はおさまったけど、まだ少し残ってるなぁ。
早く治るように何とかしないとな。
ふと思ったこと。
会社の入り口がICカードになっていることってあって、そのカードが社員証を兼ねていたり、
それに付随しているストラップに会社名が入っていたりするけど、それって結構危険だよね。。。
よく、UDXで観察していると、ストラップに社名が入っていることがあったりして、
「それ落としたら、非常に危険だよね、、、」と思ってしまう。
落としたら、すぐに無効にすればいいんじゃ、とか、普段見ない人が会社にいたら
わかるでしょ、っていう反応もあるけど、本当にそうなのかなぁ。
理想としては、一般的なICカードを兼用させておいて、会社名がわからないように
しておくのが良い気がするな。
ここ最近本をあまり読んでなかったので、授業を抜け出して
書籍部で何冊か本を買ってきてみた。
まぁ、いろいろとやることはあるんだけど、かと言って
そうも言ってられないので。
後は、バイト行くまでの電車の中でも読むようにしようかな。
さっき課題を提出してきて、情報線形代数の(ほぼ)すべての日程が終了。
いろいろなことが重なってかなりきつかったけど、非常にやりがいの
ある授業だった。
ほんと、大学院入試を受けるのであれば、これぐらいの知識はないと
ただ単に解いているだけになっちゃうんだろうなぁ。。。
まぁ、自分も本当に理解できているのかあやしいところはあるけど、
多少なりとも自分自身の知識にはなっただろうし、よかった。
つくばを9時32分に出る列車って、ホームに入ってくる時間が9時30分で、
2分しか入れ替えの時間がないんだね。。。知らなかった。
終端の駅なので、5分ぐらい停車していそうな気もするけど、通勤時間帯の
調整の影響でそういう感じになっているんだろうなぁ。。。