情報科学類の後期試験

日記のコメントに情報科学類の後期試験の面接について教えてほしい、とのコメントがあった。
ある程度詳しく書いたので、せっかくだから日記にも書いておきます。
引用した部分は、日記の最後につけておきます。

引用したコメントを書いていて、ふと思ったけど、後期試験の対策法って何だろう?
自分がやったのは、

・行きたい研究室の先生(某K先生)の論文を読む
・More Effective C++(原著)を読む

ということをやった。
理由としては、後期試験が数学を題材とした英語論文を読んで、
それに対する設問を解くものだったからである。

結果としては、今情報科学類にいるし、成績の照会を行ったところ、
400点中374点(得点率は、93.5%、配分は面接200点、小論文200点)だった。
ちなみに、センター試験はというと、302点。900点換算すると604点(得点率は、67.1%)なので相当低い。
前期試験(同じく情報科学類)の結果を見てみると、落ちた中でランク付けされていて
Aに入っていた(別にこんなの意味がないんだが)ので、センター試験が苦手だというのは明らか。

まぁ、そんなどうでもいい話は置いておいて、
先に挙げたような勉強法で本当に大丈夫なのか?

逆に、これ以外の勉強法を検討したとして、どういう方法があるのか。
英単語をやったとしても、技術的な内容なのでほとんど役に立たないし、
数学の問題を必死に解いてもあまり効果はない。
(もちろん、全くやっていなかったわけではない。重点を置かなかっただけの話)

そうなると、先に挙げた方法が適切な気もするが、実際に
やったという人はほとんど聞かない。
うーん、わからない。。。

----- コメントの文章開始 -----
はじめまして。

面接の内容についてということですが、主に聞かれたこととしては、以下のようなことを聞かれました。
(ただ、かれこれ2年前の話なので、記憶が曖昧なところもいくつかあります。
たしか、ベネッセかどこかに面接内容のレポートを送った気がするので、
高校の先生に頼んで情報科学類の面接内容を照会してもらうのも手だと思います。)

・大学院に進むかどうか。ベンチャー企業に興味があるかどうか。
・得意な教科と不得意な教科は何か。
(ここで、得意な教科が数学で、不得意な教科が体育と答えた)
・(先の返答を踏まえて)その得意な数学の問題(= 口頭試問)を解いてみてください。

この年の口頭試問の問題については、探せば出てくると思いますが、
覚えているものだと以下の問題が出題されました。
3問提示されて、そのうちの2問を解く形式です。

・1 / (1 + x^2)の -1 ≦ x ≦ 1 区間での定積分
・tanの不定積分(これはあっているかどうか怪しい)

最後の1問については、cos2xの不定積分か何かだったような気がしますが、
はっきりと覚えていません。

口頭試問については、どのような道筋で解いていくか、
また、どのように説明をするか、そのような点を見ているように感じられました。
おそらく、あまり軽微なミスに関しては気にしていないと思います。
(実際、私は途中で2倍し忘れたとか、軽微なミスをしましたが、
試験官の方から指摘していただけました)

面接の内容としては、上の3つぐらいだったと思います。
時間としては、10分から15分程度で、かなり短いです。

あと、面接の形式についても探せば出てくると思いますが、個別の面接です。
個室で、試験官3人と面接を行います。

面接についてよく言われる話ですが、はっきりと自分が大学に入って
やりたいと思っていることを伝えることが重要だと思います。
(ここで言う「はっきり」というのは、口調云々というより、意志がはっきりしているか、ということです)
また、その場だけ乗りきろうと思って、嘘を言っても無駄だと思います。
入学することはできたとしても、入ってから苦労するだけです。

また、小論文についてですが、これはわりと癖があります。
数学を題材とした英語論文を読んで解く形式ですが、人によって得意・不得意が分かれてくると思います。
できるだけ、過去問を解いて、どのような問題形式なのか把握しておくことが重要です。

ただ、英文自体はそこまで難しいというわけではなく、どちらかというと、
背景知識から類推できるかどうかが重要だと思います。
また、技術的な英文になれているかどうか、ということも重要だと思います。

これらを鍛えるために、私は、行きたい研究室の先生の論文を読んだり、手持ちの英語の技術書を
読んでみたりしましたが、あまりこの方法はお勧めできないです。
というのも、確かにこの方法は良さそうなのですが、ほとんどの人はこういうことをやらないので、
この手が有効かどうか、はっきりとしないためです。

一般的な観点から見ると、数学を題材とした英語が出るので、数学用語の英語は覚えておいてそんはないと思います。
たとえば、以下のページの用語などを覚えておくと、多少は楽かもしれません。

英語で数学を (Mathematics in English)
http://homepage2.nifty.com/PAF00305/math/writing.html

最後の方は蛇足かもしれませんが、助けになれば幸いです。
----- コメントの文章終了 -----

Posted at : 2009-02-28 15:35:17 / Category : none

LinuxでのMSN互換のメッセンジャー

Linuxで使うことができるMSN互換のメッセンジャーとして以下のものがあります。

・Pidgin
・aMSN
・Kopete

しかし、どれも一長一短で、あまり良いものが見つかりません。
上記3つのものについて、短所を挙げてみると以下のとおりとなります。

○Pidgin
・メッセンジャーで会話中の再接続の処理が行われない場合がある。
 このため、切断された時に、ソフトウェア自体を再起動しないといけないときが何度もあった。

○aMSN
・Pidginよりはマシだけど、やはり、こちらも再接続の処理が怪しい。
 会話をしていてウィンドウをそのままにしておくと、一定時間後に送られたメッセージが
 届かないことがある。しかも、たちが悪いことに、送信元には通知されない。
・SCIMとの相性が悪い。
 たまに、何も入力できなくなることがあります。
 開発元のフォーラムにも書いてあるけど、SCIMを切る方法しかかかれていない。英語で遅れと・・・。
 [ubuntu] aMSN can't type? [Archive] - Ubuntu Forums
 http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-947951.html
・メッセージ通知周りの挙動があまり良くない。
 メッセージウィンドウにフォーカスが当たっていないときにメッセージが送られても、
 ポップアップウィンドウが表示されずに、気づかないことが多々あった。

○Kopete
・オフラインメッセージが受信できない
 オフラインメッセージに対応していないらしい。
・ログの保存の仕方があまり良くない。
 こちらが送信したメッセージのログが取られない感じがする。
 あと、1ファイルに保存しようとするので、あまり良くない。
 (実は、日付の変数を含ませられるのかもしれないが、そこら辺は調べていない)
・UIが好みじゃない。
 これはどうでもいい。

ということで、できれば、上二つのどちらかを使いたいんだけど、
致命的な問題を抱えているため、結局諦めるしかない。

これについては、どうしようもないので、結局、VM上にLive Messengerを
入れるということで落としどころをつけた。

まぁ、この方が、作業中にメッセージとかが入ってこなくて良いんじゃないかなぁ、とか思ったり。

Posted at : 2009-02-28 12:25:41 / Category : none

VirtualBox周りをいろいろといじる

まず、現状で、VMのゲスト上のMyドキュメントとホスト上のhomeディレクトリを共有する設定にしている。
これには、VirtualBoxのファイル共有機能を使って実現している。

ただ、何故か、homeディレクトリを読むときに10秒くらいかかることがあり、この点が使いづらかった。
逆に、他のディレクトリは特にそのようなことは起こらないので、共有フォルダのルートディレクトリを
見にいくときに何かやってるのかなぁ、とか、結局よくわからない。
VirtualBoxのファイル共有部分をいじるのも手だったけど、さすがに、一筋縄にはいかなさそうなので止めておいた。

代替案として、homeディレクトリをsamba経由でマウントする方法にした。
いろいろと設定をいじって、設定が完了。
Vine Linuxの時にはsambaを入れていて、その時のこともあり、特に面倒なことはなかった。

次に、Alt + Tabキーがホスト側に奪われてしまう問題。

一応、ゲスト側を優先する設定もあるけど、そうすると、今度は、Ctrl + Altもゲスト側に送られ、
Linuxのデスクトップの切り替えができないという。。。
しかたがないので、これは、ゲスト側に窓使いの憂鬱を入れて、Windowsキーを組み合わせるような配置に変更した。
基本的に、Linux上では、Windowsキーを使うことはないので、ほとんど干渉することはない。

そんなこんなで、環境をいろいろといじっています。。。

Posted at : 2009-02-28 12:09:02 / Category : none

やっと暇ができた

やっと暇ができて、いろいろとできる。
やったことを簡単に書き出しておく。。。

・ドメインの更新
独自ドメインの有効期限が迫っていたため、利用権の支払いをしておいた。
WebMoneyを使って決済したけど、相変わらず、あそこのシステムは、10%の手数料を持っていく。
かといって、クレジットカードはないし・・・と思って、よく見てみたら、銀行振込があった。
以下のように書かれている。

----- 引用開始 -----

銀行振込・郵便振替のご入金方法をご案内します。
VALUE-DOMAINは三菱東京UFJ銀行、イーバンク銀行、ジャパンネット銀行、旧UFJ銀行口座、ぱるる(郵便貯金総合通帳)に対応しております。
誠に恐れ入りますが、お振り込み手数料はお客様にてご負担ください。

----- 引用終了 -----
https://www.value-domain.com/howto/index.php?action=payment1&noheader= より、引用。

UFJが対応しているのなら、手数料なしでいけるよ・・・orz

・Linuxが安定してきた
Flashを使用しなくなったら、Linuxが安定してきた。
スリープも成功率が高くなってきたし、プログラムが止まることもなくなった。
完全にFlashをなくすと困る場合がある(でも、ここ数日Flashなくても全く支障が出なかったが)ので、
FirefoxのアドオンであるFlashblockを導入した。
これで、デフォルト状態はFlashが動作しないが、必要な時はクリックするだけで見れる。
(と思ったら、昨晩、スリープに失敗した。やっぱり、スリープの方はFlashと直接的な関係はなさそう)

・FreeBSDとDebian
そういえば、boostがないなぁ、と思って、「cd /usr/ports・・・」っと、あれ?
なぜかディレクトリがない・・・と思ってよく考えてみたら、これはDebian。
同時に作業を進めていたサーバの方と完全に勘違いしていた。。。

・Thinkpadのバッテリ
バッテリ充電のスレッショルドを変更していないなぁ、と思って、設定をした。
tp-smapiをロードして、スレッショルドの値を変更してやるだけ。簡単(はまらなければ)。
詳しくは、以下より。

http://yasuharu.net/wiki/doku.php?id=computer:os:linux:thinkpad_x60%E3%81%ABdebianlinux%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5#%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B

Posted at : 2009-02-26 14:15:04 / Category : none

セカンダリのメールサーバ

ドメインの設定を見直していて、一部の独自ドメインのメールアドレスについて、
セカンダリの設定が有効になっていないことがわかった。
GMailの独自ドメインサービスを使えば、それをセカンダリのメールサーバに
できそうなんだけど、設定するのが面倒なのと、管理するメールアドレスが増えるという・・・。
独自ドメインのメールアドレスのうち、重要なものに関しては、
セカンダリの設定が有効になっているし、まぁ、いいかな・・・。

Posted at : 2009-02-25 18:28:59 / Category : none

サーバのアップデートをかけたら

サーバのアップデートをかけたら、ありがちなことだけど、
一部のソフトウェアが正常に動いていなくて悲惨なことになった。
言い訳をすると、apacheをアップデートした段階では確かめたけど、
phpとmysqlをアップデートした後に確認をしてなかった。

ということで、やっと正常に戻った。
あとは、awstatsのアップデートをかけないといけないんだが、
独自のパッチを当てているため、アップデートするのが面倒・・・。
どうするか。。。

Posted at : 2009-02-25 17:27:30 / Category : none

もうやだ・・・。

昨晩、2時間ほどCG基礎の課題で悩んでいて、何かしらないけど、
今朝、まったく関係ないところで、printf文を一個追加しただけでうまくいったというね・・・。
たぶん、あまりにも眠くて、保存せずにコンパイルかけていたんだろう・・・。
(某組み込みようのコンパイラみたいに、部分コンパイルしたときの
挙動が怪しいということではないだろう・・・たぶん)

朝っぱらから眠いっていうのに、貴重な睡眠時間を返せ orz

Posted at : 2009-02-23 09:20:57 / Category : none

VM上でWILLCOMを使ったダイアルアップ

WILLCOMのリアルインターネットプラスを契約しているのに、Linuxからダイアルアップが
できないのじゃ意味がないので、せめて、VM上(Windows XP)でダイアルアップができないか試してみた。

別に、特に問題なく、ダイアルするところまではできた。
問題は、ユーザ名は覚えているけど、パスワードは覚えていないことだ。
宿舎に帰ったら書類を探そう(あと、ISPのパスワードはたまに必要になるので、この際暗記しよう)。

たぶん、通信も大丈夫だろうな。
どうせ、中身はRS232Cのシリアル通信をしているだけのような気がするし、そんなに問題も起こらないだろう。
実際に、マイコン用のプログラムを書くときは、VM上でごりごりとやって、RS232C経由で書き込んだり、
動作チェックをしたりしているわけだし。。。

Posted at : 2009-02-22 19:05:03 / Category : none

佐久間レールパーク閉園へ。

鉄道博物館「佐久間レールパーク」閉園へ 浜松 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090216/trd0902162258017-n1.htm

1度だけ行ったことがある。確か、10年から10数年前の話だろう。
家族で、飯田線のトロッコファミリー号(最近ダイヤから消えていておかしいな、と思ったけど、
どうやら、2006年の段階で廃止された)に乗って、中部天竜駅まで行ったときに訪れたはず。
ついでに、記憶が正しければ、その時に佐久間ダムにも行った記憶がある。
(ただ、中部天竜の駅には、2,3回くらい行ったような記憶もあるんだよな。
佐久間ダムは家族で行った覚えがはっきりとあるんだけど、レールパークの方は、
また別のときに、祖父に連れ行ってもらった気がする)

かすかにどのような場所かを覚えているけど、本当にそこの場所の記憶なのか曖昧だな。
実家に帰ったときに、ここも含めて、いろいろなところに行ってみようかな。

Posted at : 2009-02-22 01:20:45 / Category : none

論理システム実験のレポート

論理システム実験のレポートを半分寝ながら書いています。。。
全体的な進捗状況としては、2時間ほどで60%ほどが完成した。文字数は、3千文字ほど。
残りは、1時間半から2時間くらいで全部終わるかな。
書くことはあらかじめはっきりとしているので、意外とすぐに終わりそう。
今週末がいろいろなものの山場なので、ここを乗りきらないと。。。

とりあえず、後1時間くらいやって寝よう。

Posted at : 2009-02-22 00:48:56 / Category : none

連絡先フォームの不具合について

連絡先(http://yasuharu.net/admin/info.php)にあるフォームに
ついて、文字コードまわりの不具合があり、送信したデータが正常に
送信されていない状態になっていました。
不具合が発生した期間中に投稿された方には、申し訳ありません。

現在は修正を行い、正常に動作することを確認しています。
お手数お掛けしますが、最近、1ヶ月以内にフォームを使って
送信された方は再度、送信していただきますようお願い致します。

Posted at : 2009-02-21 00:19:17 / Category : none

時間の感覚がおかしい

やばい、あのメールの返事を返していない、と思って返信するメールを
確認してみたら、昨日来たメールだった。
てっきり、3日くらい返していないと思っていた。時間の感覚がおかしくなっているな。

そう言えば、感覚がおかしいといえば、先週の日曜日に買った一味唐辛子が、
昨日見たときに半分以上減っていました。
普段、1日2食しか食べなくて、うち1食を大体、大学で食べていることを考えると・・・。
次回から、一味唐辛子は買わないようにしよう・・・。

Posted at : 2009-02-21 00:07:08 / Category : none

春休みの移動について考えてみた

春休みにいろいろとあって、奈良までの往復と愛知までの往復をする必要が出てきた。
そのために、移動手段についていろいろと考えてみた。

まず、一番最初に思いついたのは、夜行バス。
つくばから大阪までなら、一本で行くことができる。値段は、片道7千円ほど。
大阪から奈良までは、電車を利用して移動する。
ただ、よくよく調べてみると、実は直通の夜行バスは土日祝日と春休みなどの時期しか運行していない。
したがって、帰りは乗れるけど、行きはちょうどその時期に入っていないことに気づいた。

あと、夜行バスで値段を重視するのであれば、実は、東京から大阪までの4千円ぐらいの
バスがあり、こちらの方が明らかにやすい。
なので、夜行バスを使用するとしたらこのバスを使った方が安い。

次に思いついたのは、青春18切符を使った方法。
夜に運行されているムーンライトながらを利用して、東京から小田原までは通常の乗車券を使う。
それ以降は、青春18切符を使って、奈良まで向かう方法。
これだと、東京から大阪までの移動が3千円くらいでいくことができる。
(それに、夜行バスより安心感はある)
あと、うまくやれば愛知への往復の際にも利用することができる。

最後に、つくばからということであれば、わざわざ東京まで行かなくても、
バスで土浦あたりまで移動して、そこから青春18切符を使用するという手が使える。
常磐線から1日分の青春18切符を使って、小田原から大阪まではさらにもう1日分使うというものである。

計算していて気づいたが、TXの値段を加味すると、実はこれが一番やすいかもしれない。
(ただし、複雑な切符の取り方をすればもう少し安くなる気はするが、費用対効果が薄いので考慮しない)

移動手段は、大体これくらいかな。
新幹線を使う手もあるが、奈良と愛知まで2ヶ所を往復することを考えると、今回はやめておいた。

ちなみに、青春18切符に関しては、つくばのあたりだとJTBで購入することができる。
ムーンライトながらは、電話で予約ができるみたいだが、これってどうやって受けとるんだろう。
みどりの窓口で受けとるとしたら、あそこは時間が21時くらいまでだったはずだから、
発射ギリギリに取りにいくと取りにいけない
(だけど、それに関する情報が書かれていないということは、違うのだろう)。

とりあえず、今日東京に行く用事があるので、みどりの窓口でムーンライトながらの特急券だけ購入してこよう。
(本当は、青春18切符まで買えれば良かったが、販売日は明日からという・・・)

ちなみに、ムーンライトながらについて調べていたら、大阪まで行くのであれば、
1、2、4、5車の真ん中あたりが良さそう。理由について詳しくはこちらを参照。
http://www.swa.gr.jp/rail/nagara2.html

Posted at : 2009-02-19 12:16:17 / Category : none

忙しくなる一方ですね

さて、テストまで後2週間ほど。
既に忙しいのですが、さらにここから一気に忙しくなっていきますね。
具体的には、テスト前ともなると、B5の80%サイズに1週間の予定を書いているのですが、
そこがほとんど埋まっている状態になります。

まぁ、理由は単に課題の提出とか期末に合わせて終わらせる作業などが多いので
それの調整がほとんどですが。。。

逆に、テストが始まると忙しくなくなります。
本当は逆な気もするけど、実際そんなもんです。

ということで、後は2週間くらいは忙しいだろうけど、
がんばっていきましょう。

Posted at : 2009-02-17 13:00:23 / Category : none

デスクトップLinuxを1週間使ってみた時点での感想

デスクトップLinuxを使ってみて1週間くらいたったので、簡単に感想をまとめてみる。

まず、使いやすいと思った点。

・プログラミングに関しては、元々UNIXで開発されたものが多いため、やりやすい。
 環境を整えたりするのにあまり手間がかからない。
・aptitudeなどのパッケージ管理で、ほとんどのソフトウェアを導入できるため、
 ソフトウェアを導入する手間がかからない。
 また、パッケージ管理されているものに関しては、アップデートの確認が自動的に行われるのでよい。

逆に、使いにくいと思う点。

・kernel周りは堅いと思うが、上に乗っているソフトウェアのバグが全体的に多い。
 お願いだから、Window Systemを落とすとかやめて・・・。
・ハードウェアのドライバなどが手に入らない場合が多い。
 今回は、Thinkpadを使ったため、ドライバとか特殊なものとかは何とかなったけど、これが
 他のメーカのマシンだとどうなのか考えると、ちょっと大変だと思う。
・パッケージ管理で導入できればすんなり入るが、そうじゃない場合は、茨の道となる場合がある。

結論としては、上に乗っているソフトウェアのせいでかなり不安定です。
1日に1回は再起動(もしくは、クラッシュ)しているような状況。
さらにやっかいなことに、Firefoxのクラッシュリカバリの機能がほとんど正常に働かない。
これは理由がさっぱりわからない。

あと、ハードウェア周りはやっぱり厄介です。
ハードウェア周りのことを考えたくなければ、今ならMacが良いんだろうな。
最初からドライバとかも入ってるし、何だかんだでデスクトップ用途で開発されている。
外付けのデバイスでも、最近はMac向けのドライバも結構出ているようだし。

とりあえず、あと1ヶ月はこのままLinuxを使ってみるとして、安定しないようであれば、
他の方法も検討してみようか。。。

Posted at : 2009-02-14 17:44:09 / Category : none

グラフのレイアウト方法

とあることに使うために、グラフのレイアウト方法について調べ中。
自分が求めているレイアウトとしては、以下の論文にかかれているものかな。

A Fast Adaptive Layout Algorithm for Undirected Graphs

Graph Drawing by High-Dimensional Embedding

とりあえず、印刷して読んでみる。
しかし、これを元に実装するかどうかは微妙なところ。。。

Posted at : 2009-02-13 18:04:31 / Category : none

WX340Kに変更しようかと考え中

今年の4月で携帯電話の契約更新ができるようになる。
そこで、WX340Kに機種を変更しようかと考え中。。。
今(WX320K)と比べて、micro SDと赤外線が使えるようになったところが大きいと思う。

魅力的ではあるけど、今の携帯電話で困ることは、たまに使用する赤外線通信だけなんだよなぁ。。。
おそらく、更新するのには2万円ほどかかるだろう・・・。
それを考えるといらない気もするんだよな。

とりあえず、更新可能な時期が4月の前後2週間程度のはずなんだけど、
具体的にどうなっているかわからないのでWillcomに問い合わせる必要がある。
あと、新機種なので期間中に頼んだところで、在庫不足で購入できない可能性は
十分ありうるので、更新日がいつになるかの確認が必要だな。

そういえば、結局、Linux導入してWillcomのダイアルアップを試してない・・・。
Linuxで認識することは期待していないので、VM上のWindows XPにUSBをパススルーさせて
そこでダイアルアップができるかどうか確認してみよう。

Posted at : 2009-02-13 02:56:16 / Category : none

大学書籍部の納期予定

1月27日に「2週間以内」に納入するとの連絡があったのに、まだ連絡がこない。
忘れてるのか、連絡する気がないのか・・・。

仕方がないので、明日あたり、直接書籍部に行って聞いてみる。

Posted at : 2009-02-13 02:17:14 / Category : none

festivoice!を始めよう!

音声チャット用のソフトウェア「festivoice!」を大学の先輩や友人と開発しました。
このソフトウェアでは、festivoice!のサイトにアクセスしてWebページ上から音声チャットを始めることができます。

音声チャットというとSkypeなどが有名ですが、それらと比較したときの特徴としては、
手軽に音声チャットを使うことができる点です。
既存のSkypeなどのソフトウェアでは、ソフトウェアをパソコンにインストールする必要があります。
しかし、festivoice!では、Javaを用いて開発することで、ほとんどの環境ではfestivoice!のサイトに
アクセスして、数クリックするだけで音声チャットを行うことができます。
これによって、パソコンを使うことが不慣れな人でも簡単に音声チャットをすることができるでしょう。
また、多人数での音声チャットにも対応しているので、簡単な会議に使うこともできます。

ぜひ、festivoice!を使ってみてください。
以下のページより、音声チャットを開始することができます。

http://festivoice.net

また、技術的な話としては、今回はオープンソースとして開発しています。
興味のある方は、以下のページからソースコードを見ることができます。

http://github.com/frsyuki/festivoice/tree/master

Posted at : 2009-02-11 20:14:08 / Category : none

体調が良くなったり、悪くなったり。。。

体調が良くなったと思ったら、土曜日くらいからお腹の調子が良くなくて、
昨日は、頭痛とか吐き気がするような状況だった。

いまいち、原因が何にあるのか、良く分からない。
とりあえず、今は調子が戻ってきたけど、まだ治ってないのかもしれない。

Posted at : 2009-02-09 10:29:52 / Category : none