そろそろ、寮に帰って寝ましょうか。
昨日は、午前中は、ロボコンの話し合い。
9時頃からはじめて、昼飯を食べずに14時頃までずっとやっていた。
カメラに不都合が出ないように、ちゃんとしておかないとな。
いつもの場所に戻ってきて、少し作業をしようと思ったけど、
気づいたら寝ていた。
地震があって起きたのだけど、何か怖いな。
昨日くらいのニュースに、東海地震に関係するプレートの部分に
活動があるようなことが書かれていたし、どうなることやら。
晩飯を食べて、再度戻ってきて、筑波山に行く件について、
いろいろと、話し合っていた。
結局、11日に登りに行くことになった。
その次の日に帰省するわけだけど、筋肉痛で死んでそう orz
そういえば、帰省するときの服とか、
先に家に送っておいたほうがいいかもしれないなぁ。
そこら辺も、考えつつやろう。
その後は、Silverlightについての話し合い。
まぁ、結構期限が短いから、早めに作業をしていこう。
明日は、バイトの作業と、Silverlightかな。
できれば、他のことにも手を回したいけど、
どれくらい余裕ができるかわからないな。
最近、どうにも、プログラムを組む手が止まってしまうので、
強制的に、そちらの方に意識をいかせようと試行中。
ちょっとずつだけど、作業は進んでいる。
こう言うと、バイトの方のプログラムはどうなんだ、という
話になるけど、そちらの方は全然問題ない。
問題なのは、個人的に作っているプログラムとか、かなり
緩い環境で作っているプログラム。
どうも、逼迫した状況でないと、やる気が出てこないらしい。
まぁ、やろうと思えば、作業は進んでいるようなのでいいと思うけど。。。
さて、あと30分ほどで、7月も終わります。
夏休みの半分が終わった。
短いような、長いような、そんな感じを受ける。
よくよく考えてみると、この一ヶ月で、がらっと
環境が変わったような気もする。
夏休みの後半は、あっという間に過ぎていくだろうな。
予定としては、バイト、ロボコン、帰省、集中講義、、、等々。
結構、忙しいかもな。
ロボコンは、そろそろ、ハードウェアの方にも入っていくだろうし、
それに併せて、ソフトウェアの方も調整をしていかないといけない。
ぁー、明日のロボコンのソフト側での集まりの内容を考えとかないと。
あと、メモを一つ貼り付けておこう。
Virtual Boxで、マウスカーソルが表示されないことがある。
これの解決方法としては、マウスポインタのデザインを変えれば解決する。
具体的には、自分の環境では「Ⅰ」(ローマ記号の1、テキストボックスの
上にカーソルをあわせるとでてくるもの)が表示されなかったので、
そのデザインを変更した。
XPならコントロールパネルの「マウス」を開いて、「ポインタ」タブを
表示させれば、該当の設定ができる。
2日前の道順を地図上に出そうと思ったけど、
うまくできなかった。
まぁ、また、機会があったらやってみようと思う。
ちょっと試しに、このパソコンでベンチマークを取ってみた。
普通にとっても、結果は大体見えるので、仮想マシン上の
Windows XPとホストしている側のWindows Vistaで比べてみた。
(要は、Windows Vistaの上で、ソフトウェアを使って
Windows XPを動かしている状態。)
結果はこちら。(サイズは、200KByte程度)
http://yasuharu.net/admin/diary/img/benchmark.png
画像を見ると、2画面見えていますが、両方とも同時に
動作させておいて、ベンチマーク自体は、交互にやっています。
結果は、いろいろと異常な点があるな。
まず、仮想マシン側のハードディスクアクセスは、
どういうベンチマークを行ったのかわからないけど、
物理的なハードディスクにはアクセスせず、メモリ上の
ハードディスクにアクセスしていたようで、おかしなことになっています。
あと、ホスト側のグラフィック性能が悪いのは、
デュアルディスプレイにしているのが、原因だと思います。
結果としては、結構面白いかも。
今日は、本当にいろいろとあった。
忘れないうちに、やったことを書き留めておこう。
朝、6時半頃起床。
少し食べ物を食べて、7時45分の大学発の高速バスに乗る。
そういえば、coinsのhttpdが暴走していることを思い出して、
つくばセンターに留まっている間に、報告のメールを送信。
ノートパソコンを広げていたわけだけど、それほど、
バスに乗っている人もいなかったから、大丈夫だろう。
9時10分ぐらいに、東京駅 日本橋近くのバスの降車場にて
バスから降りる。
とりあえず、地図を確認しながら、まず、一番最初の目的地の
東京国立近代美術館へと行った。
いろいろとうろうろしつつ、東京駅から歩いて行って、
結局、9時40分頃にそこについた。
開場の時間が10時からだったため、待とうかとも思ったけど、
じっとしていると汗が出てくるため、東京国立近代美術館の
工芸館というところまで、行ってみた。
ゆっくりと行ったので、大体、10時頃にそこについて、
入ることができた。
無料になるということについては、こちらに書いてある。
筑波大学 | 最新情報 国立美術館キャンパスメンバーズについて
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20070409160428.html
工芸館の方についても、無料になった。
学生証を提示して、キャンパスメンバーズで
閲覧する旨を告げれば、大丈夫だった。
工芸館の方では、ガラス細工のようなものの展示をしていた。
まぁ、詳しくは公式のサイトを見た方が正確です。
しかし、ガラスの展示を見てると、壊れないのかどうか
怖くなってしまうところがあるな。
人間が原因ということもあるだろうけど、夏場だと、
空調の温度差の問題で、痛まないのか、と考えてしまう。
でもまぁ、普段部屋の中に置いてあるコップは割れないしな。
そう思わせるような、繊細さが価値の指標であるのかな。
そんなに大きなところではなかったので、15分くらいして、
美術館の方へと移動。
こちらの方も、所蔵作品については、無料だった。
どちらにも言えることなんだけど、そんなに、
入館料が高いかというと、所蔵作品については、
国立美術館のためか、高くない。
大学生だと、100円とか200円とか。
要は、維持費程度しか、とってないのだろうと思う。
美術館の方は、まぁ、絵がありましたね、としか言いようがない気もする。
ただ、見てて思ったのは、やはり、画材によって
表現に大きな違いが出てくるのがわかった。
特に、油絵とかは見てておもしろい。
油絵だと、よくよくキャンパスを見てみると、
筆あとが残っているため、作者がどういう風に書いたのか、
手がかりがあるようにも思われる。
まぁ、そこから何かわかるわけでもないんだけどね。
日本画だと、濃淡がしっかりとついているけど、その分、
筆あとは、全くと言っていいほど、残ってないように見える。
そこら辺が、日本画のいいところなのかもしれない。
そういえば、現代の秋葉原とかあるようなコンピューター
グラフィックスでも、濃淡がしっかりとあって、ある意味、
日本画とかの影響を受け続けているのかもしれない。
まぁ、こんなこと言っていると、失礼かもしれないけど。
11時になって、美術館を出て、再び東京駅に戻る。
途中で、記帳をしようと思って、何を血迷ったか、
せっかくだと思って、三菱東京UFJ銀行の本店ATMで
記帳してみようとか考えて、本店の場所を探してうろうろしてた。
結局、記帳はできたのだけど、今よく確認してみたら、
どうやら、旧UFJ銀行のところだったらしく、店番が321になってた orz
うーん、地図で確認してみると、少し位置が違ったなぁ。
本店なら、店番が001になったのに(ぇ
あとは、大手町のKDDIの近くに行ってみたりとか(ぉぃ
いや、わかる人にはわかると思うんですよ。
気になったら、Googleで検索してみて、一ページ目の
検索結果をいろいろと眺めてみれば、わかると思います。
一度、中を見てみたいなぁ。
東京駅へと戻って、秋葉原へと移動。
やはり、山手線と京浜東北線、共通部分の回転率はすごいと思う。
山手線がいなければ、京浜東北線のればいいし、逆も然り。
どちらが来てなくても、5分待てば、大概乗れる。
某A線とか、あの感覚とは、全く違う。
秋葉原に移動して、とりあえず、飯を食うために、
ビックカメラだったかどこかの8階にいって、ラーメンを食べた。
暑いのに、わざわざ何でそんなもんを食べるのだと
言われるかもしれないが、ふと、食べたくなったので食べた。
量はあまりなかったけど、そんなに腹も減ってなかったから、足りた。
そのあとは、再度秋葉原駅に戻って、8月12日の乗車券を購入。
7月終わりの休日であれだけの人混みなのに、8月12日なんて
いったいどういうことになるのだろうか・・・。恐ろしい。
そういうわけで、当日に困らないように、先に切符を購入。
これで、12日の切符はすべてそろった。
1時頃になって、友人と会うために待っていた。
何年も直接会っていないので、それっぽい人を
見当つけたうえで、電話をしてみたら当たってた。
昔とあまり変わってないような気もする。
適当な店に入って、自分はコーヒーを飲みながら、いろいろと話していた。
結局、もう一人の友人を会わせて、3人で話していたんだけど、
興味深い話もいくつかできた。
ICPCについてとか、C#がネイティブコードだったらいいね、とか。
外に出て、秋葉原の街を散策。
何か、痛い車が置いてあったりとか。
正直なところ、少なくとも、あそこに置いてあった車は、
金さえかければ、デザイン配置のセンスさえ除けば、
ほとんどの人はできるような気がする。
15時くらいに解散をした。
そのあとは、秋葉原の大きな本屋を探していたのだけど、
ずっと見つからずに、うろうろとする。
それにしても、どうして、あんなにもメイドさんが多いんだろう。
パッと数えただけでも、10人くらいいた・・・。
まぁ、メイドさんは電気街口にしか居ないからいいにしろ、
駅構内の共通部分にいろいろとあるのは、あまりよくないと思う。
せめて、中央口までの道のりくらいは、正常な状態で
確保しておいた方がいいんじゃないだろうか。
うろうろとしているうちに、本屋を発見。
結構品揃えがよかった。
自分の見たかった本もあって、ついつい本を購入。
まだ、読んでない本があるのだから、そこら辺も片付けないと。
というか、今日、これが書き終わってから、部屋にある分については、
できるだけ読みます orz
購入した本は、明日にでも書こうかな。
16時頃になって、再び秋葉原駅へ。
帰りのバスの時刻表を見たら、大学直通のバスは
17時にならないと出ないようなので、せっかくだからということで、
都区内フリー切符を使って、上野駅まで行ってみた。
別に、これといって用事はない。
行って帰ってで、ちょうどバスの時間。
朝は空いていたのに、夕方は補助席を使うほど混んでいた。
結局、バスの中では寝ていた。
そんな感じで18時半頃大学に戻った。
大学の部屋に荷物を置いたりして、寮へ戻ってきた。
風呂に入って、飯を食って、再度大学に行こうとしたら、
雨が降ってきてしまったので、行かなかった。
まぁ、ネットは何とか繋がってるしね。
それにしても、今日はよく歩いたと思う。
これで、足の調子がおかしいのが直ってくれればいいのだが。
移動した道のりについては、明日の午前中に上げます。
さてと、本を読みましょうか。
SFTP、FTPS、SCP、似たようなものが三つもある。
それぞれ、
SFTP:Secure File Transfer Protocol
FTPS:File Transfer Protocol over SSL/TLS
SCP:Secure CoPy
SFTPとFTPSの違いは知っていたけど、SFTPと
SCPの違いは認識が違っていたみたい。
軽快なscpか高機能なsftp、sshサーバに向いているのは? -@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/tcp28/02.html
WinSCP :: Supported Transfer Protocols
http://winscp.net/eng/docs/protocols
ここら辺を見ると、どう違うのかわかる。
OpenSSHでどっちもできるのは、単にOpenSSHが
対応しているだけ、ということらしい。
ノートパソコンのネットワークが切れる件について、
「答えてねっと」で質問をしてみた。
何か、かなり場違いな質問をしているけど、
本当に困っているので答えていただければ、ありがたいです。
てか、まぁ、ネットが繋がってても効率落ちるだけだから、
ある意味、繋がってなくてもいいのかもしれないけどな。
まぁ、ダメだったら、Microsoftのサポートにメールしてみようかな。
さて、明日は、7時45分のバスに乗るので、そろそろ帰ろうか。
6時半に起きるとして、5時間は寝れるのか、たぶん大丈夫だろう。
あれ、時刻表を調べていて気づいたんだけど、
名古屋まで行く新幹線って、土曜日の最終だと
東京発が22時なんだ。。。意外と早いんだな。
平日でも、同じか。
んー、受験の帰りの時は、21時30分のに乗ったから、
結構ぎりぎりの時間に乗ってたのか、全然気づかなかった。
ところで、秋葉原から名古屋への移動について、
Yahoo経路情報とかで検索していてきづいたこと。
21時45分に秋葉原を出ると、22時発の新幹線に乗れて、
21時46分に秋葉原を出ると、22時発の新幹線に乗れない。
というのは、検索結果によると、21時45分の山手線に乗って、
4分かかって、東京駅に着くと新幹線に乗れると、判断しているらしい。
だけど、山手線の時刻表を調べてみると、51分にも電車があって、
それだと、やはり、4分(実際は、3分と書かれているが大差ない)かかる。
そうすると、21時55分には、東京駅に着いている。
そこから、5分で行けるかというと、条件次第だろう。
切符を先に持っているかどうか、歩く速度はどうだろうか。
結局、何が言いたいかというと、最初に思っていたのは、
5分あれば、新幹線乗るのは可能じゃないかということ。
ただ、それは、切符の問題とか、個人差があるので、
あまり結果としてよろしくない。
それ以降に思ったのは、それらの情報が加味されているだなぁ、ということ。
一昔前のだと、確か、乗り換えの時間は
ほとんど考慮されてなかった記憶がある。
さて、いったい何でこんなことを書いているかというと、
新幹線の乗車券を買うためだった・・・。
特急券は座席指定で既に購入済みだけど、
乗車券は買っていないので、それだけ買ってこよう。
てか、他にやることがあるのだから、
こんなことをぐだぐだと書いている場合でもないのだが。。。
特に何もしてなかったような気もする。
10時頃に起きて、昼飯を作って食べて、いつもの場所に行く。
そういえば、やっと、部屋のカードキーが来た。
これで、いつでも入ることができる。
昼間は、バイトの課題をやっていたのだけど、
どうにも、結果がうまくいかない・・・。
7時頃からは、未来会議。
未踏の今期に採択された人の話とか、いろいろとあった。
終わってからは、金曜日恒例のRanRanへ。
今回は肉豆腐丼の大盛りを頼んだ。
戻ってきてから、バイトの課題の続き。
結局、途中から寝てた・・・。
寝てる途中にいろいろとあったみたいだけど、
全く記憶がない。
2時半頃に起きて、帰宅。
起きたのは、10時頃。
ふと思ったのは、メモリ買っておいてよかった、ということ。
今の、課題のプログラムはメモリ無かったら、死んでますよ・・・。
たぶん、2分くらいで軽くフリーズさせれる気もする。
さて、明日東京に行くわけだけど、どうしようかな。
目的は、午後から友人と会うのが目的なんだけど、
その前後で時間が空いているので、どこか面白いところ無いかな?
秋葉原を散策するのは、土日だと疲れるだけだと思うし、
それに、これといって、みたいと思うものがない。
とりあえずは、学生証があれば東京国立近代美術館が
タダでいけるので、それでも行ってこようかと考え中。
神保町を経由して、古本を探してから、美術館のコースかなぁ。
ぁー、そうそう、忘れずに記帳もしてこないと・・・。
あと、バイト先で公開しているシステムも試しに使ってみようかな。
ただ、自分の携帯でうまくいくかどうかわからないけど・・・。
もう4時半なわけですが、何を書きましょうか。
最近、前日のことが何日も前のことに感ぜられて、
どうも感覚として、おかしいような気がする・・・。
11時頃に、パソコンのメモリが到着。
メモリの容量が1Gbyteから2Gbyteになった。
一応、デュアルチャンネルになっているらしい。
交換してみて、どうかというと、普段はあまり
変化があるとは感じられない・・・。
ただ、VMとかを動かすときには、起動時間が
すごく短くなって驚く。
てか、VTがあるのが起因しているのかわからないけど、
VMを動かしてても、VMじゃないと思えるくらい
サクサクと動く。
ところで、朝っぱらから豚汁を作っていたら、
久しぶりに指を切った。何年ぶりだろうか。
いろいろと面倒だから、指は切らない方がいい。。。
午後からは、16時頃からバイト。
21時頃から、バイトの方で出ていた課題をする。
設計したりとか、実装したりとか。
さほど大きなプログラムでもないので、
作業自体は、すぐに終わったのだけど、
途中で眠かったり、いきなりサーバルームに
行くことになったり、そんなこんなで、3時頃だったか。
それにしても、真夜中の2時とかに大学の中で
ピアノを弾くのは、不気味だからやめた方がいいと思う・・・。
安眠妨害にはならないだろうけど、いきなり
聞こえてくると、びっくりする。
それにしても、何故、あの人はピアノを弾いていたのだろうか・・・。
3時頃から、interfaceの実装をしようとしたら、
うまくいかず・・・。何でなんだろう。
1時間くらい粘っても、うまくいかないので、質問してみた。
そんな感じの生活。
携帯でメール書いてる最中に寝てたらしい・・・。
起きてから、何か忘れてるなぁ、と思いつつ、
携帯開いたら、文字の変換途中で止まってた orz
さすがに、もう12時を過ぎていたので、送らなかったけど、
メッセの方には居たので、そっちで結局会話してた。
んー、とりあえず、そろそろ帰ろうか。
帰って、少しコード書いて、寝ることにしよう。
結局、徹夜ですが、問題の部分は何とかなった・・・。
AddToRotしたものを、GraphEditで見ようとしても、
Vistaの制限のせいか、見ることができなかった。
XPのマシンを借りてテストしてみたり、
ネットで調べたりしているうちに、
何とかVistaでも、GraphEditの一部機能が使えるようになった。
これがなかったら、かなり焦っていたかもしれない。
バイトの時に使うかどうかは、わからないけど、
支障が出るのは、間違えがない・・・。
危なかった・・・。
そういえば、ノートパソコン用のメモリを買いました。
I-O DATAが販売している、DDR2 PC5300 1GByteです。
値段は、いろいろと込みで7000円・・・。高いよ。。。
さて、どれくらい体感速度が上がるのだろうか。
帰省するまでに使用するお金の試算をしてみた。
最低で、2万2千円か・・・。
そうなると、実際のところは3万くらいだろうか。
かなり、出費がきついなぁ。。。
さて、午後からはどうしようか。
とりあえず、1時にはいつもの場所につけるようにする。
そこから、休憩を挟みながら2時間ごと、別のことをやろう。
一応、帰省の日程が決まったのかな。
高校のクラス会の日程が決まったようなので、
これで、帰省の日程が組める。
今のところの予定だと、12日から21日までかなぁ。
ただ、始まりの日付はいいとしても、終わりが
かなり長引いている気もする。。。
バイトの方の兼ね合いも考えないといけないから、
あくまでも予定となりそうだな。
まぁ、できるかぎり参加する予定ですが、、、
ところで、連絡網を回すのに、送信者の名前を
書いて回すということだったけど、確実ではあるけど、
効率的ではないよなぁ。
いや、悪いとかそういうことじゃなくて、
どうしても、トラフィックの量とかを考えてしまう。
ちょっと待てよ・・・。
経路の情報が違ったら、重複してメールが
くるはずだから、あまり意味がないんじゃないか?
というのは、AさんがBさんとCさんにメールを出したとする。
さらに、Bさんは、BAさんとBBさんにメールを出し、
Cさんは、CAさんとCBさんにメールを出す。
もちろん、このとき、送信者の名前を書くとする。
そして、全員がお互いのアドレスを知りうるとする。
また、携帯で見られる範囲のCC(Carbon Copy)の情報については、考慮する。
この状態で、CBさんが次にメールの転送を行おうと考えると、
CBさんは、Bさんにはメールが来ていないだろうという、
仮定のもと、Bさんにも転送のメールを送ってしまう。
あるいは、BAさんにもメールを送ってしまうかもしれない。
要は、木構造で考えた場合のルート付近での経路情報が
違った場合、齟齬が発生する可能性があるということである。
ルータのルーティングの話と似たような話なのかな。
だけど、人間なら、曖昧さを考慮することができるから、
ある程度正常なルーティングができる。
まぁ、そんなことを考えていた。
結局、メールは4通重複してましたとさ。
さてと、ある程度作業の目処も立ったことだし、帰りましょうかね。
OSの開発の方もやってかないと、何もやってないことになってしまう。
そこら辺も考えていかないとなぁ。時間も無駄にしないように。
んー、バイナリエディタの開発で困った。
キー操作は大体できるようになったと思うんだけど、
マウス操作周りがうまくいかない・・・。
まぁ、キー操作の方も、まだバグが残ってるんだけどな。
てか、暗黙の変換されて困るからexplicitつけたんだけど、
コンパイルエラー起こしてるがな・・・。
まぁ、明日、本で確認してみよう。
あと、また、coinsのプロセスが死んでます・・・。
このままの調子でいくと、朝あたり
異常通知のメールで起きることになりそう・・・。
そんなところ。
日本の数歩先を行く中国ネットTV事情:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070719/277813/?ST=ittrend
なんて言うか・・・。
ものは言い様ですかね。
E・recipe/料理レシピ
http://erecipe.woman.excite.co.jp/
右側に「おいしかった!ランキング」というのがあるのですが、
1位と2位が・・・。
いやまぁ、おいしい、はやい、やすい、の三拍子と考えれば、
ある意味文句ないのかも。
九州南部梅雨明け…宮崎県内各地で真夏日 : 地域版ニュース九州 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/045/045_070719.htm
てっきり、梅雨明けしてないかと思っていたら、
九州南部はもうすでに梅雨明けしているそうです。
暑いのも、よくないかもしれないけど、
それでも、曇ってどんよりした空というのも好きではない。
まぁ、梅雨だから仕方がないのだけど。。。
さて、明日の午前中は、買い物に行ってこようと思います。
最近、食べるもののパターンが決まってしまっているので、
たまには、違った料理を作ってみようかと考え中。
果物とか、ほとんど買ってこないから、
安めなものがあれば、見てこよう。
リモートホストが、*.internetserviceteam.comであるものについて、
一部のページでアクセスできないようにしました。
とはいっても、Spam用のBotか何かだと思うので、
普通に見ている分には全く関係ありません。
明日書こうかな、とかいって、結局、そのまま続けて書いています。
さて、昨日は本当にいろいろなことがありました。
書ける範囲で、書いていこうと思います。
まず、11時頃に成績発表。
本来は、1時からなのだけど、成績の処理の都合上
データベースに追加されたデータが
随時更新される、ということらしい。
結局のところ、1時になれば全部見れるよ、ってところだろうか。
内容はというと、予想通りのものをもあれば、
ちょっと納得いかないものもあった。
特に、英語3Cの評価がCだったのは納得いかなかったな。
まぁ、うだうだ言っても仕方がないよな。
一学期で確定した教科だけを見れば、
とりあえずは、全体に占めるAの割合が70%は何とか超えてる。
あとは、3,4年次対象の通信ネットワークで、Aが来てた。
集中だから、やっぱり、評価が甘いのだろうか。
他は何だろうな、あれだけ、やばいと思っていた
ドイツ語が、どれもAだったことだろうか。
次に、12時頃から、今居る部屋での
研究内容にてついてのミーティング。
あまり、研究内容を書いてしまうとアイデアを盗られる
という問題があるだろうが、自分の場合、アイデア以前のことを
やるので、内容を書いておく。
自分の研究内容としては、「Operating Systemの開発と研究」を行う。
1年のうちは、開発を行ってみて、2年以降で研究をしていく。
ところで、その時に出た話なのだけど、参考書を紹介しているときに
OSの研究をしている先生が、とある本を見て、
「30日じゃ無理だよ・・・。」と仰っていました。
いや、自分もさすがに30日でやる気はないです。
というか、作ることは可能だと思う、理解は別として。
他の人の研究内容も、非常に面白いものが多かった。
この部屋からどんな成果物が出てくるのだろうか、非常に楽しみだ。
って、自分もがんばらないとな。
その後は、バイトの内容説明。
バイトについて、業種はプログラマ、とだけ書いておこう。
他は、守秘義務の問題が出てくるので、書かない。
その後は、RanRanにいって、晩飯。
今日は、ネギトロ丼の大盛りを頼んだ。
それが終わって、大学の部屋に戻ってきて、
いろいろと仕事をやって、今に至る。
さて、眠くないし、もうちょっと作業しようかな。
夜の12時頃から、ある種の事務的なメールを先生やら
他の人にいろいろと出していた。
でも、送信箱を見てみても、6通か・・・。
多いのか、少ないのか、はてさて。
ところで、Webサーバとかって、どうしてこう必要なときに
限って、止まってるのだろうか・・・。
Open Esysのサイトに用があって行ったのだけど、
サーバが死んでるっぽい・・・。
いろいろと、書きたいことはあるけど、明日にしようかな。
プログラミングしているときに、行き詰まってくると
どうしても、ネットサーフィンしてしまう。
主に、Google newsとかで面白そうな記事を
見つけて、読みあさったり、RSSの情報を見たりとか。
悪くはないんだけど、やっぱり、効率がよろしくない。
ある程度集中したいのであれば、やはり、
ネットからは隔離するべきなんだろうなぁ。
さて、明日はいろいろと予定がある。
どれも、重要なことばかり。
まぁ、今日は帰って寝ましょうかね。
2,3日前から悩んでいたコードが解決した。
ただ、大まかな実装で20行で済むとか、
ものすごく怖いんですが・・・。
絶対に、何かわながありそうなんだけど、
動くことは動いてるんだよね・・・。
んまぁ、このまま作っていって、
不具合でたら直す方がいいか。。。
大体、バイナリエディタのキャレット周りの
構造が決まってきた。
これで何とかいけそうだな。
修正箇所もさほど多くない予定。。。
まぁ、実装してみないとわからないんだけどね。
さて、(大学で)寝ますかね orz
明日も、講義があるので、早めに寝るようにしよう。