朝っぱらから頭痛い・・・。
7時間寝たわりにこうなるとは・・・。
まぁ、何とか乗り切るか。
さて、昨日は、登校中に自転車でずっこけました orz
後輪ブレーキがキーキーなってうるさかったから、前輪ブレーキしかかけなかったら、
坂でカーブを曲がろうとしたときに、道の摩擦が小さいせいか、砂が舞っていたのが原因か、
思いっきり前輪が滑っていきました。
結局、手のひらの擦り傷だけですんだけど、痛い・・・。
絶望的なまでに点数が落ち込んでいく。
自分の志望大学のセンター試験でボーダーラインが8割なのに対して、
おそらく、今回の校内模試の結果はよくて7割、悪くて6割切る。
なんといっても、今日の英語で半分割りそうになったのは、すごく怖かった。
後4週間、この状況が変わってくれるのだろうか。
だけどね、おそらく、状況が違えど、全国の受験生が考えていることはほぼ同じ。
今は、浪人したらどうしよう、とか、センター試験の結果が悪かったら
どこに出願しよう、とか、もう見るべき時期ではないだろう。
誰かが言っていたとおり、目前のできることをやる。
不安は残るけど、忘れよう。目前のことにだけ、だ。
これ書いた後に、Pocket PC用の日記書きこみソフトの
コピーアンドペーストができない欠陥を思い出す。
仕方ないから、前回情報記録用ファイルを読みこんで
バックアップされたログとして保存して、ソフト上で読みこみ。
なんか、自分で作ったソフトで、こういう欠陥であうと、
自縄自縛に陥った感があるな・・・。
ブレーカーが飛んだ(==
いやまぁ、自分も原因の一人なので特になんともいえません。
しかし、今年初めてのブレーカー落としか。
さて、昨日で学校は終わったわけですが、今日からは補講。
本当に絶望的な状況なので、頑張っていかないとな。
ところで、ICTスクールの特別合宿って、今日からなのかな。
よい作品が出来上がるといいねぇ、と思う。
おそらく、最後の方は修羅場になるんだろうなぁ。
夜勉強をしていると、すぐに寝てしまう。
まぁ、市民間とか寄って、できるだけ家でやらないようにしてるけど、
できれば、家でもう少しできるようにしたい。
センターまで、あと1ヶ月切った。
なんとか、がんばるようにしよう。
特に国語 orz
英語はもう少し伸びそう。
数学は、問題によって差がありすぎ orz
理科の系統は、コンスタントに取れる。
社会は、以前に比べればよくなったけど、また不安が残る。
そんなところか。
Vectorにコメント機能がついたそうだ。
なんか、表示が重いような気もするが・・・。
あと、トップページがActiveXとか切った状態だと
表示されないことがあるのはどうにかしてほしいところ orz
といって、書かないのももったいないので。
今日は、数学のテスト。
結果はどうなることやら。
いろんな話しを聞いていたら、背筋がぞっとしてきた。
もし、本当のことなら、情報化社会の本当の恐ろしさを思い知らされてるのだろう。
この社会が、いったいどう言う末路をたどるのか。。。
無料化だそうで、面白そう。
まぁ、ベータテストのときにやったけど、
チャット機能とかはあんまりよくなかったけど、
システムとかグラフィックとかサウンドとかはすごくよかった。
グラフィックは「これ、本当にプログラム?」と思えるほど、きれいだった。
受験終わったら、是非やってみたいなぁ。
先日は、ご質問をいただき、ありがとうございます。
投稿時に入力されたメールアドレスに対して送付しようとしましたが、
入力されたメールアドレスが正常であることを確認できなかったので、
送付いたしませんでした。
そのため、こちらの方で、質問に対する解答を掲載させていただきます。
以下、メールの文章のコピーです。
(ただし、個人が特定できるような情報は削除しました。)
はじめまして、Free Typingの作者の柴田 泰晴と申します。
Free Typingをご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただいた、ポイントの算定方法についてですが、
モードによって若干違いがあるので、順を追って説明をします。
まず、「基礎練習モード」についてです。
このモードでは、ポイントの増減の判定は、キーを入力した時に判定が行われます。
判定のときに、キーがあっていた場合は、次の計算式でポイントが算出されます。
(ポイント) = 10000 / (打つのにかかった時間[ミリ秒])
つまり、10秒の基準に対しての達成の度合い、ということになります。
キーが間違っていた場合、無条件で100ポイント減らされます。
次に、「実践演習モード」の2つについてです。
このモードでは、ポイントの増減の判定は、エディットボックスに文字が
入力されたとき(例えば、変換を終えてEnterを押して確定したときなど)に行われます。
こちらについては、時間の条件はなく、入力された文字の数 × 10 ポイント加算されます。
(日本語の、全角文字列については、1文字を2文字分とみなします)
また、ミスしたときは、入力された文字の数 × 100 ポイント減算されます。
エディットボックスに入力したときに、確定した文字の一部が間違っていた場合、
あっているところまでは、ポイントが加算され、それ以降についてのみ、
ミスとして扱われます。
以上が、お問い合わせいただいたものについての説明です。
このことに関して、何か要望や意見、不明な点等がありましたら、お気兼ねなくご連絡ください。
また、他の点についても何かありましたら、ご連絡ください。
要望いただいた点等は、できる限り早めに対応したいと思っていますが、
来年の4月までは、私情により対応できない場合があります。
メールアドレスがちょっと変わったアドレスに
なっているのですが、このアドレスでよろしいでしょうか?
もし、よろしいのであれば、こちらの日記から
コメントいただけるとありがたいです。
また、無理な場合や、連絡がない場合は、この日記上で
質問いただいた箇所について説明いたします。
自習室での自習の最中、数学の問題でタイマー使って
計測したいなぁ、と思って、Pocket PCのなかを漁っても、見当たらず。
と、いうことで、Pocket PCの文法はC言語に近い、
nScriptというスクリプトを使ってタイマーを作ってました。
C言語に近いといっても、関数宣言とか、変数宣言は若干違うところが
やはりあるので、感覚的にはPHPに近いような感じです。
暗黙の変数宣言とか、関数宣言の前にFunctionとか。
作成時間は、10分ほど。まぁ、気晴らしです。
んまぁ、センター試験まで後40日切って、
本当はそんな馬鹿なことしてる場合じゃないです。
そろそろ、パソコンをやめる予定。
どうでもいいけど、自習の最中、いろいろと悩ましかった。
ある種の葛藤ですね。いや、葛藤そのものだけど。
まぁ、無理なものは、無理、と。自己完結できる問題ではない。
最近、Spamメールが多い。大体、日に5件ほど。
日本語のメールなら、ある程度防ぎようもあるんだけど、
英語のメールとなると、うかつに手が出せない。
というか、時間がないのが一番のネック。
ないか対処しようにも、クライアントサイドで対策はしたくない。
理由は、Pocket PC側で対策ができないから。
だから、Plalaのフィルタを使おうと思うけど、
それもよく調べてからじゃないと無理そう。
ということで、とりあえずは、受験終わるまで放置。
住基ネット離脱、情報削除でサーバーダウンの危険性 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061209p102.htm
朝、新聞を読んでてこの記事を読んだ途端、思いっきり吹いた。
だけど、よくよく考えてみると、確かにこういう設計で正解なんだろう。
住民基本台帳ネットワークの構築した当時では、先の記事の
条件以外で、データベース上から削除されることはなかっただろうし、
かといって、今回のような事態に備えて、設定を少し変えれば
データベースのデータの削除が他の方法で行える、というようなことになれば、
そこが脆弱性となりかねないものだと思う。
だから、新聞記事で悪いようにかかれてたとしても、
自分はそれが正しい設計であったのだと、そう考える。
あと、先の記事に書いてある、データベースからデータを
削除できる条件って、これ、本当にそうなのかな?
死亡した場合でも、死亡と変更されるだけだろうし、国籍変更した場合は、
変更として、そのままデータは残りそうな気がする。
2冊ほど、住民基本台帳ネットワークに関する本があったはずだから、
時間があるときにでも、少し探してみようか。
午前9時から午後9時まで。
移動と昼飯の時間を抜いて、約10時間。
ずっと勉強をしていました。
まぁ、後ちょっと。がんばらないとな。
そういえば、例のセンターまでのタイマーで時間を見てたら、
今日でちょうど、センター試験まで一万時間を切りました。
日数で表すと、おおよそ42日。
あと一ヶ月とちょっと。
なんとしても、がんばろう。
ということで、明日も近くの図書館に行って、同じような生活。
諸事情により、就寝4時。
そして、6時半に起きる。
今日からは、しっかりとした受験生生活を送ろう。
まぁ、パソコンも土日以外は極力減らすこと。
Free Typingについてのメモ。
・問題ファイル選択時に、ドラッグアンドドロップによるロードを行えるようにする。
・もっと見てて楽しめるような感じにする。ただし、学校とかでも使用できる程度のものにとどめる。
具体的には、Windows標準のコンポーネントを極力使わない。
立体的な表示にしたり、配色を変えたりする、など。
・各シーン移動間でエフェクトを入れるようにする。
・フリーの音声素材を用いて、音声を増やす。
・打鍵音やミス音を同梱させるようにする。
なんにしても、今のままだとつまらないので、もっと面白さを出せるようにする。
テスト最終日なのにだらけすぎ。
もっと、がんばらないと。。。
後30分。できるかぎりの努力をする。
今が、2時半だとおもって、また、昨日と同じことを繰り返すのか、、、
なんて思ってたら、よくよく時計を見てみたら、12時半だということに気づく。
11時半ごろに起きて、1時だと読み間違えたのがことの発端だけど、
1時間近く、それで何も気づかないとは・・・。
んまぁ、かなり不思議な体験といえば不思議だな。
さっきまで、本気で、2時になりそうってあせってた。
さて、化学とかをやって寝ることにしよう。
多角形の頂角を結んで表示させるソフト。
何のために作ったかというと、事の発端は授業後の自習中のこと。
友人が、正十二角形を書いて頂角を結んだ図形を書いたのを見て、
とっさに、そんなのはプログラミングで作成するものだ、といったのが事の発端。
別に、その友人から特に言われたわけではないけど、なんとなく気になって
結局自分で作ってしまった。
ということで、テスト週間中にかかわらず、どうしてもプログラミングを
したかったので、してしまいました。
まぁ、その分、数学をしっかりと取り入れてやっています。
高校数学をフルに活用して、ベクトル、三角関数、行列などを主に使っています。
あとは、計算量とかを考えようとすると、数列と確率の分野が入ってくる。
ある意味、高校数学がどれほど重要かということを示したソフトです。
まずは、お決まりの諸説明。
このソフトウェアは各自の責任の下で使用してください。
ダウンロードしたファイルにはソースコードも入っています。
改変や、再頒布等、自由に行ってもらってかまいません。
動作環境
動作には、.NET Frameworkが正常に動作する環境である必要があります。
.NET Framework 2.0(多角形 20.exeの場合)
.NET Framework 1.1 及び .NET Compact Framework 1.0(多角形_11.exeの場合)
開発言語
C#
説明
多角形 20.exe、多角形_11.exeの二つが入っています。
20の方で動かなかった場合、11の方で動かすようにしてください。
もし、それでも動作しない場合、Windows Updateから、
.NET Frameworkのランタイムをダウンロードする必要があります。
ダウンロード
http://yasuharu.net/admin/diary/img/takakkei_01.zip
不具合等については、あくまでも描画させることを目的としたソフトなので、
それ以外の部分については、発生する可能性が高いです。
昨日は友人と午後から市民館にいって勉強をしていたのですが、
なんというか、テスト間際ということもあって、人が多い、知り合いばかりが。
何人か知らない人もいたけど、大概同じ中学(もしくは、小学校)の人。
しかも、カップル率が高いのは気のせいじゃない。
8つ机があって、そのうち3つほどがカップルというのもどうなんですかね、、、
さらには、それも面識がある人間というのも・・・。
普段、学校で自習してるのとはかなり違った雰囲気を味わいました。
てか、自分も勉強に差し支えない程度で多少しゃべってたのだけど、
途中から、周りの声がうるさくて、正確には、面白すぎて、勉強に集中できなかった orz
何というか、不思議な一日だったと思う。
あまり日記を書いてない。
時間がないとか、書くことがないとか。
まぁ、もうちょっと書くようにはしようか。
ということで、全クラスに一台ずつパソコンが配備されるそうです。
昨日、学校いったら、LANケーブルだかの配線工事やってて、
教頭先生のほうから、話を聞いた。
まぁ、どうしてこうもことごとく自分が去るときに限って
いろんなものが配備されるんでしょうかねぇ。
中学のときも、自分たちのちょうど後に変わったらしいし、高校も然り。
フォルダのセキュリティを変更してたら、自縄自縛に陥った orz
よく確認せずに、アクセス権限変えたら、Adminですら
アクセスできない状態になっちゃったよ・・・。
caclsやっても通らないし、システムの復元をやっても無理。
てか、NTFSの場合、ファイルの情報と一緒にアクセス情報も入ってるのかな。
まったくといっていいほど知らないのだけど、感じ的には。
FATはどこかのファイルでアクセス権限を管理してて、
NTFSはファイル情報に付加、という感じがするのだけど。
まぁ、いずれにしても、どうにもならない・・・。
誰か情報を知っていたら、教えてくださるとありがたいです。
今日は模試だった。
今から採点するけど、どうなることやら・・・。