宿舎ネットの調子がおかしい

ということで、WireShark使っていろいろと調べてみた。
なんか、DHCPからIPアドレスを取ってきて、それから30秒ぐらいで解放してる・・・。
何ででしょう?とりあえず、学術情報メディアセンター側に報告しておいた。

今日こそは、ゆっくり寝ようと思ったのにな。
気づくと2時過ぎてるよ。
しかも、論理システムの課題やってないしね。。。
明日の授業中にやろう。

Posted at : 2008-05-30 02:04:00 / Category : none

26分の壁

大学のループ(5.3km)を走るのに、26分を越せなかった。
前回走ったときは、26分8秒で、今回も同じ。
ただ、今回は、2,3度信号で止められたので、それさえ
無ければ、25分台でいけたと思う。あと、もうちょっとかな。

ところで、空腹が原因なのか、何が原因なのか
よくわからないけど、吐き気がしてきた。
特に、体調が悪いわけでもない。何でだろう。

明日は、データベース概論の課題と論理と形式化の中間がある。
データベース概論に関しては、土日にやっておいたから、
あとは、パソコンに打ち込むだけ。しかし、それが面倒。
論理と形式化は、さっき資料を印刷して読んでいたけど、
これはどうなるかなぁ・・・。

とりあえず、データベース概論を少し書きながら、寝る。
これ以上起きていると、空腹に耐えられない気がするので。。。
まぁ、明日の授業中にやっても間に合うだろう。

Posted at : 2008-05-29 01:33:12 / Category : none

論理システムの課題を自分の環境で実行する

論理システムの課題について、学類のMacでやる、というようなことが
書かれているのだけど、別にそこまで行かなくてもできるので、その方法について書いておく。

ただし、結果が可能性もあるので(特に考えられる要素はないが・・・。)自己責任で
お願いします。

とはいっても、そんなに難しいことはなくて、CygwinにX11のパッケージをインストールして、
PuttyからX11のForwardingできるように設定するだけです。

詳しく書けば、

0,Cygwinのサイト(http://cygwin.com/)からインストーラをダウンロードする。

1,Cygwinのセットアッププログラムを実行して、インストールするパッケージの中で、
X11のカテゴリ全部をインストールする。
(たぶん、全部は必要ないのだろうけど、面倒なので全部入れる)

1.1,インストール方法がわからない場合は、「Cygwin インストール」とかGoogleで
検索すればインストール方法が書かれているサイトがあると思います。

2,Cygwinを起動して「startx」コマンドを実行する。xterm(別の白い画面のコンソール)が
立ち上がることを確認する。

2.1,このとき、環境によってはX11のパスが通らない場合があるらしい。。。
そういうときは「/usr/X11R6/bin/startx」とコマンドを打てば、実行できると思います。

3,Cygwinを起動したままで、Puttyを起動して、coinsのマシンに接続する。この時に、設定で
カテゴリの中の「接続」→「SSH」→「X11」とたどって、「X11フォワーディングを有効にする」の
チェックを入れる。ディスプレイの場所は、空白のままでOK。

4,Putty上で、通常通りにgtkwaveをMacで操作するときと同じようにして起動すると、
自分の方の画面でgtkwaveの画面がみれるようになる。

4.1,Cygwinで起動されたxterm上でSSH接続してやるわけではないです。そういう方法も
あるのかもしれませんが、簡単にやるにはPutty側で接続してフォワーディングの処理を
させてやります。

これで、わざわざ学類のMacまで行かなくても、手元で作業ができます。

Posted at : 2008-05-28 20:48:58 / Category : none

論理と形式化

明後日中間テストなわけだけど、さっぱりわからん。

そういうわけで、ネット上で良さそうな資料がないか、漁ってみた。

http://www.sakabe.nuie.nagoya-u.ac.jp/~sakabe/logic02/021105haifu.pdf
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/index.html#lectures

解析学とかは、結構取り扱ってる人がいるんだけど、数理論理学周りは、
あんまり扱っている人がいないんだろうなぁ。
とりあえず、これとか教科書を見ていつも思うことは、厳密性を求めてる割に
みんな表記が異なりますよね・・・。
いや、最終的に表してることは同じだからいいんだろうけど。。。

ところで、math.h.kyoto-uって、「h」となってるけど、何か不思議な感じがするなぁ。
そう思って、「i」ってやったら、情報科学研究科に飛ばされた。そういうことか。。。
今までも目にしていたんだろうけど、気づかなかったな。

いつの間にか、More Effective C++の日本語訳の新訂版が出ていたんだ。
2年くらい前には、日本語訳も絶版の状態で購入できなくて、原著を
購入して読んでいた覚えがある。

ところで、訳が悪いということで訳者を見てみたら、あの先生か・・・。
うーん、その先生一人だけで訳している訳ではないのだけど、
あの先生がいて、どうしてひどい訳になるんだろう?
実績とかを見ていると、そうなるようには見えないんだけどなぁ。
少なくとも、一度は目を通しているんだろうし、、、よくわからない。

Posted at : 2008-05-27 21:54:01 / Category : none

風邪かなぁ・・・。

のどがおかしいです。
声を出すと変・・・。

うーむ、やることあるんだけど、進まない。困った。
まぁ、何も考えずにさっさと終わらせるか・・・。

Posted at : 2008-05-27 07:41:34 / Category : none

ソースの終端を知らせる

昨日悩んでたソースの終端を知らせるためにはどうするか、ということは、
MSDNを見たらしっかりと書いてあった orz

ストリームの終わりで S FALSE を返す。これによって、CsourceStream クラスはストリーム終了通知を送信し、
バッファ処理ループを停止する。詳細については、「CSourceStream::DoBufferProcessingLoop」を参照すること。
引用元:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc353634.aspx

単に、S_FALSEを返すだけでいいそうで・・・。
早速実装してみたら、しっかりと動いた。
これで、aviファイルの生成はできた。

そうなると、どうやって他の形式にエンコードするか、ということなんだけど、
ffmpegでも使おうかなぁ、と思っていろいろと調べてみた。

そうしたら、どうやら、連番画像ファイルからの入力ができる模様 orz
画像形式は、jpegとかpngとかで、bitmapは対応してないんだけど、
既にできるとは・・・。

まぁ、いいや。
2時間くらいしかかかって無いから、そんなに気にすることでもない。
さて、これで大まかな見通しはたったから、時間があるときにでも
もう一度作り直すとするか・・・たぶん、やらないと思うけど。

Posted at : 2008-05-25 12:34:34 / Category : none

RSSを修正

日記のRSS出力がおかしくて、Description要素がなかったのを修正した。
おかしくて、っていうのは若干語弊があるな。
面倒だから、完全に実装してなくて、該当要素を書いてなかった、ってのが正しい。
いや、面倒っていっても、2行書き足しただけなんですがね。。。

そもそも、日記を保持しているデータベースの内容が4年前に
設計したままになっていて、改行タグ(<br>、<br />)を
データベースの中で持っていたりするんですよ。。。
いい加減、直せ、って話なんですけど、重い腰が上がるわけもない。

最近、植物の観察をWebカメラを使って行っていて、10分おきごとに
静止画を保存している。
それを、何とかして動画にしようと思って、昨日、ぱっと作ってみた。
仕組みとしては、DirectShowのSurce Filterを自分で作って、その
フィルタの中で画像を連続的に表示する。出力されたものは
動画になっているから、AVI Muxにピンをつないで、さらに、
それをFile Writerにつなぐという仕組み。
ただ、問題点がいくつかあって、どうしようかと考え中。

1,終了の検知が行われてないため、ずっとファイルを書き込んでしまう。
これって、どこで終端に達したという情報を渡すんだっけな。。。
インタフェースを外部に公開して、そこでやってもいいんだけど、
それじゃなくて、他の方法があった気がする・・・。

2,今のところ無圧縮AVIが出力されてるという仕様。
エンコーダのフィルタを挟めばいけると思うけど、ffdshowの
フィルタを挟んだら、メモリのサイズがどうこうで無理、って言われた。
他のエンコーダを試すしかないかな。

3,最終的に、自作のフィルタと上記二つのフィルタをつなぐソフトが必要だけど、
書くのが面倒になってきた。
実際のところ、数十行程度で終わる話なんだが・・・。

4,仮に配布するとした場合、COMコンポーネントってどうするのか知らない。
インストール時にregsvr32するしか無い気がするんだが、、、レジストリ汚すのは好きじゃない。

といったところ。
本当は、違うソフトを作ろうとして、Boostインストールしてたら、
なぜか方向が全く違う方にきて、こんな事やっていたというね、、、

Posted at : 2008-05-25 09:36:08 / Category : none

よく寝た

久しぶりに徹夜して、木曜日の午前7時頃から、
土曜日の午前0時頃までほとんど起きていた。
まぁ、授業中もなんだかんだで、瞬間的に意識が飛ぶことがあったけど、
普段と同じくらいか、それより少ないくらいだと思った。

さて、問題のWORDの記事について、ちょっと文字数を数えてみた。
全部で、1万3千文字。400文字詰めの原稿用紙で32.5枚。
かかった時間は、8時間。4枚 / hour ってところか。
思ったより、書いていたんだなぁ。。。

ところで、(赤入れをしていただいた方に)今回の記事は
どうだったでしょうか?
1年間、WORDの記事を書いてきて、最初の頃よりは良くなったかなぁ、と
思うけど、他の人がどう思っているのかが気になった。
率直な意見を募集しています。

0時頃寝て、9時頃に起きた。0時に寝た、といっても、実際のところは
ベッドに寝ころびながら、携帯を見ていて、その状態で意識が飛んだ。

起きてからは、メール読んでいたりネットを巡回して、
open-coinsの方でmailmanの改造をしていた。

最初は、予備調査だけ、と思って、ソースコードを見ていただけだったけど、
そんなに時間がかからずにどこをどうすればいいのかわかったので、
そのまま修正を行った。

午後からは、床屋に行って、その後は、図書館でも行ってきます。

Posted at : 2008-05-24 12:50:43 / Category : none

終わった

なんとか、一晩寝ずに書いて、書き終わった。ページ数は13枚。
校正すると、14から15程度になる予定。
しかし、意外と早く書けたなぁ。問題は、量より質かもしれない。
まぁ、そこら辺は今日の赤入れでわかるだろう。。。

Posted at : 2008-05-23 08:35:30 / Category : none

徹夜

久しぶりに、徹夜フラグが立った。

ちょうど明日が金曜日だから、徹夜しても、授業にほとんど支障が出なかったり、
論理システムの課題が明日の3時までで締めきりだと思っていたら、28日まで延期されたり、
リポビタンDが売り切れててどうしようかと思ったら、友人が持っていて売ってもらったり、
なんか、運命というか仕組まれているのではないか、とか考えてしまう。

ちなみに、理由はというと、WORDの記事の赤入れが明日で、諸般の事情により、
今日記事を書くことが決まって、徹夜決定、といったところです。
とりあえず、がんばって書いていきましょう。

Posted at : 2008-05-23 00:45:43 / Category : none

とりあえず

とりあえず、今日やったこと。
最近、あまり日記を書く時間がなかったので、
久しぶりに今日やったことを書く。

前日に本を読みながら寝て、部屋の電気がついたまま寝てた。
いい加減、ベッドに倒れ込んだ程度で寝てしまうのは、どうにかならないかなぁ。
どうがんばっても、ベッドに倒れ込むと戻ってこられないんだよね。。。
本を読みたいんだが、そんなのはもちろん無理。

7時半頃起きて、いろいろとして大学へ行く。
授業を適当に受けて、Math for CSの授業で小テストがあると思っていたら、
延期だと知らされて、準備した意味はなんだろう、と思ってしまう。

6時間目に、ロボコンの話し合い。事前に話し合いの準備をしようと思ってたら
すっかりと忘れていて、最初の方が少しぐだぐだだった気もする。
しっかりと、準備をしないとな。。。

戻ってきてからは、情報特別演習のアドバイザ教員の結果を見たり、
いろいろとやっていたら、この時間になった。
ちなみに、情報特別演習は、希望通りT先生になりましたよ。
テーマは、並列プログラミングで何かやろうかと考えているけど、
具体的に何をやるかとかは、決めていない。

今のところ、やらないといけないことをメモしておく。

・ロボコンの設計書を作成するにあたって、いろいろと調べ物。
・open-coinsの移行作業の最終段階として、IRCサーバの移行を行う。
・必要に迫られて作っているものを

って、あー、いかん、委員会の仕事で本気で忘れてたものがあった・・・orz
あぁ、それと関係して、担当の先生にメールも送らないと・・・。

てか、何かのライブラリを来週くらいまでに実装しないと
いけないはずなんだけど、何を実装するんだったっけ・・・?

まぁ、そのうち思い出すか・・・。

Posted at : 2008-05-21 22:41:22 / Category : none

微分と差分

うとうとしながら確率論の授業を聞いていて、連続型と離散型の
確率について話していた。
これについて、よくよく考えてみると、
連続型の場合に確率を求める場合は、確率密度関数を積分していた。
離散型の場合に確率を求める場合は、確率関数の総和を取っていた。

これって、微分と差分のそれぞれの世界の対応付けと同じだよね。
微分と差分がそれぞれ存在し、積分は総和(和文)に相当し、
冪は下降階乗冪に相当する。

そもそも、導入から考えれば当たり前なのかもしれないが、
なんとなく、同じような感じだな、と思って面白かった。

さて、こんな事を書いていないで、勉強するか。。。

Posted at : 2008-05-21 00:15:38 / Category : none

牛乳をぶちまけた

ヨーグルトメーカを使うために、牛乳とヨーグルト(種)を容器に入れて、
容器を持ち上げた瞬間、ふたが外れて牛乳をぶちまけてしまった・・・。

もうね、目の前が真っ白というか、牛乳で真っ白なのもあるけど、
数秒間考えることができなかった。
下のカーペットの部分は牛乳まみれだし、そこら辺に飛び散ってるし、
という状況で本当に大変だった。
これを片付けるのだけでも、1時間近くかかったよ・・・。

Posted at : 2008-05-20 00:23:26 / Category : none

うどんをつくろうと思ったら

あれ・・・鍋が見あたらない。どこにやったんだろう・・・。
1ヶ月前に友人と鍋やって、その後に、一度だけ何かに使った覚えがある。

あぁ、、、思い出した、プリンの時に使ったのか orz
とりあえず、午後から大学に行って探すかねぇ。。。

昼飯は、ラーメンでも食べていよう。

Posted at : 2008-05-18 11:35:39 / Category : none

土日の予定

巷では、スポーツデーとかいうので、がんばっているそうですが、
こちらはというと、某所のサーバルームに缶詰です。

いや、某所って、隠す必要もなく、情報科学類のサーバルームで
open-coinsのメーリングリストの移行作業で缶詰なんですけどね。
2日間時間を取ってあるけど、既にある程度テストはしてあるから、
おそらく、うまく行くはず。すんなりいけば、1日で終わるだろう。
しかし、すんなりいかなければ、2日間修羅場となるのかなぁ。
まぁ、そろそろ着替えて行ってくる。

Posted at : 2008-05-17 09:06:17 / Category : none

寝る

今日は課題もないし、早く寝ようかなぁとか思っていたのに、
明日の資料を書いていたら、3時になっていた。

しかし、資料を書いたのはいいが、これは・・・。
自分の文を書く能力がない、とかそれ以前に、
書かれている内容がアレ過ぎる。。。
とりあえず、内部構造の説明としては、使用するけど、
最後にはもっと楽なことを教えてあげないと
絶対に挫折者がでるだろうな・・・。

じゃあ、最初からそんなものを書くなよ、という話なんですが、
そこら辺は、なんというか、自分が書きたかったというか、
ついやってしまったというか、諸般の事情により(以下略

眠くておかしな文章書いてますが、すいません。
ローマ字入力で子音より母音を先に打ってしまい、
変なミスしたりとか・・・。

寝る。

Posted at : 2008-05-16 03:02:34 / Category : none

眠くないけど、寝たい

眠くないけど、寝たい。課題をまだ半分しかやってない。
もういいや、明日の朝やろう・・・。

Posted at : 2008-05-15 02:08:57 / Category : none

寝たい

うー、起きるのがつらい・・・。妙に寒くて、布団から出たくない・・・。
しかし、課題をやってないから布団から出て、やるしかないんだよなぁ・・・orz

Posted at : 2008-05-14 08:09:27 / Category : none

眠い、、、

6時間寝たのに眠い・・・。どうしてだろう。
とりあえず、土曜日、日曜日の日記。

土曜日、6時か7時頃に起きる。なぜか、布団を被ってない上に、
のどが痛い。。。面倒なので、のどのあたりにタオルを巻いて、再度寝る。
9時頃まで寝て、のどに違和感があるか無いか程度まで回復した。

メールの返事を返したり、メールを送ったりする。
昼ごろから、メーリングリストを作成する必要があって、
open-coins上に作ってもらおうかと思ったけど、
移行時期でごたごたするからやめておいた。
せっかくだし、ということで、自分のサーバにも
メーリングリストを導入。
1週間ぐらい前に作業したばかりなので、あまり時間はかからなかった。
ただ、パッケージ管理に無かったから、makeしたわけだけど。

終わってからは、データ構造とアルゴリズムの課題をやる。
なんだかんだで、5時間ぐらいかかったわけで。。。ダメですね。。。

7時半頃から工シスの端末室に行ってSolidWorksをいじる。
なんとか、タイヤくらいは作れるようになった。

宿舎に戻って、メッセで話し合いをして、12時頃くらいだったかに終わる。
それから、飯を食って、本を読んだりしながら、寝る。

日曜日、また、のどが痛い。同じ事をして、同じような結果になる。

いろいろと作業をする。open-coinsのircサービスに独自パッチが
あたっているらしくて、それに相当するパッチを作成する。
昨日と同じように、5時間くらいパソコンの画面を見つめていたわけだけど、
今回の方は、ずっとコードを書いていたわけではなく、途中から、
コンパイルするのに困ったり、いろいろとつまずいて時間がかかった。
なんとか、改造は完了、、、と思ったが、実は、この日の晩に
修正し切れていないことが発覚する。

8時頃から、昨日と同じように降シスの端末室に行く。
フレームを作ってみたんだけど、小学生が作ったみたい・・・。
さて、どうするか・・・。

再び、10時半頃からメッセで話し合い。
なんか、ほとんど昨日と変わらない生活してるなぁ。

結局、話し合いが終わって12時頃で、晩飯の用意はしてあったけど、
この時間に食べたいと主思わなかったので、この日は1食のみ。

その後、ircのデバッグ作業していたら、ちゃんと
修正し切れていないことに気づく。
あぁじゃない、こうじゃないと、いろいろと試行錯誤しているうちに2時頃になった。
半分くらいは、修正できたんだけど、途中で時間が無くなってきたので諦めた。
まぁ、今日の昼間に修正したら、全て修正完了。
もうちょっと、動かしてみて様子を見るとしよう。

Posted at : 2008-05-12 13:45:56 / Category : none

ブラウザの数が。。。

友人が危惧していたとおりのことになりました。
現在、ブラウザの数3つ。ちなみに、起動している数です。

ブラウザが複数起動できるのは、確かに危険な気がするなぁ。。。
ちなみに、使用しているブラウザは、Sleipnir。タブの数は、
それぞれ、約54、約40、8。合計しても100程度だから、
そんなに多いわけじゃないのか。

しかし、ブラウザとタブを開きすぎていたら、別の問題が発生。
どうも、GDIオブジェクトの上限にひっかかったらしく、
オブジェクトが生成されない・・・。
つまり、新しくウィンドウを表示したりとか、表示されても
欠けているような状態になる。
これは、ひどい。

GDIオブジェクトの数を数えてみたら、と思って、
数えようとしているときにも、タスクマネージャのウィンドウが
正常に描画されないし・・・。
とりあえず、ブラウザを1個終了させる。
あらためて、GDIオブジェクトの数を見て、これはひどい。
Sleipnirが、2500程度使用していて、しかも、それが2つ。
次に、MS Wordが700。上位10プロセスぐらいで1万を超える。

しかし、こんな程度でオブジェクトの上限切るんだっけな・・・。
検索しても、具体的なオブジェクトの上限数が見あたらない。

よくよく探してみたらあった。

Windows XP または Windows 2000 でプロセスが GDI オブジェクト クォータを超えた場合、デスクトップのアプリケーション メニューが正しく表示されな
http://support.microsoft.com/kb/838283/ja

1万はとうに超えてるんですが。。。まぁ、そんなもんか。

Posted at : 2008-05-10 13:33:22 / Category : none