ちょうど、写真のデータはDropboxに移行した直後でよかった…。
今朝、アラートのメールが来ていて、RAIDの片方のディスクが壊れました。
とりあえず、急いで変えのディスクは注文した。
まぁ、最悪交換するまでにもう一方が逝っても、まぁまぁ諦めはつくな…。
あるとき「このSSDはM.2で接続されてるんだよ」と言われ「何それ?」と。
調べてみるとPCI Express M.2なんていう規格がいつの間にかあったんだね。
要約するとこんな感じ:
最初、Wikipediaの説明を見て「いまいち納得出来ない…」と思って、PCI-SIGの仕様書を読んでみて上記の通り納得ができた。
週末に実家に帰ってました。
その際に行ってきた、蒲郡のあじさいの里。
あさじさいはいろいろな色になるので、面白いなと。
先週末に引越し完了しました。
通勤時間が徒歩10分から電車含めて1時間15分ぐらいに変わります。
とは言っても、座って行けることと、何年もここにいるわけでもないので、
今のうちだけかなぁという感じはしています。
今週末に引っ越すため、荷造りなどを進めています。
今まで住んでいたのが会社から徒歩で行ける場所、
今度引っ越す場所は電車で1時間ぐらいの場所、結構遠い。。。
1年後ぐらいに引っ越すことを見越してのことなので、
まぁちょっとの間は辛抱かな。
ちょうど今日Zenfone2が発表されていて、何となく良さそうだなーとは思うものの、
何かやたらと電池食いそうだなこれ、という感じがそこはかとなく。。。
ということで、在庫限りにならないうちにZenfone5を買うことにしました。
Zenfone2の売りの一つに急速充電ができること、とあるけど、
代償として電池の劣化が早いと思うんだよね…。
珍しくAtom使ってるし、カタログにTDP載ってないし、何となく怪しいところが多い。
埋め込みの方法自体はこちらを参考に。
Ralf's Sudelbücher - Single Assembly Deployment of Managed and Unmanaged Code
http://weblogs.asp.net/ralfw/single-assembly-deployment-of-managed-and-unmanaged-code
プロジェクトへのリソースの追加は、こっちを参考に。
埋め込むし、Visual C# を使用してリソースにアクセスする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/319292/ja
Visual Studio上でDLLをプロジェクトに追加し、以下のように埋め込みリソースに変更する。
テキスト ファイルまたはビットマップのいずれかを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[プロパティ] ダイアログ ボックスで、[ビルド アクション] プロパティを見つけます。既定では、このプロパティを [コンテンツ。プロパティをクリックし、ビルド アクションプロパティを埋め込まれたリソースに変更します。
リソースの名前は「MyNamespace.xxx.dll」で参照できる。
上記の方法だけだと、配布時のexeにはDLLがつかないものの、
リソースをファイルに展開してしまい、そのまま削除はされない。
そこで、ファイルを削除しようと試みるも、プロセスの実行中のためDLLは削除できない、という状況に陥る。
そのため、DLLをunloadしてから、削除すれば問題ない。
C#からDLLのアンロードは以下のとおり。
c# - Unload a DLL loaded using DllImport - Stack Overflow
http://stackoverflow.com/questions/2445536/unload-a-dll-loaded-using-dllimport
人生2回めのタイに行ってきました。
今回も場所はバンコク。目的は象に乗ることとゆっくりすること。
ざっくりとあげると以下のことをやってきました。
・象乗り
・タイの中心部に行って象乗りをしてきた。自然の中で乗れたので満足
・アユタヤ
・だいぶ壊れている(あるいは過去に盗まれている)ところが多かったかなぁ
・バンコク
・カオマンガイの有名なお店に行ったりとか、タイシルク買ったりとか
・フルーツ
・スーパーでいろんな種類のフルーツを買って、とにかく食べてみた
ドリアンも食べてみて(人生3回目くらい)匂いを気にしなければ美味しいと思う
以前に比べると物価の安さはあまり感じられなかったかも。
円安の影響とか、自分自身の見るものが変わったりとか、
そういうのも理由としてあるだろうなぁ。。。
今度タイに行くのであれば、プーケットとか海辺に行きたいね。
27日から観光でタイに行ってきます。
象乗ったりとか、うまいもの食べたりとか、リフレッシュしてきます!
金曜日から鳥取行ってきて、今日帰ってきました
鳥取駅から因美線に乗って驚いたのは、県庁所在地なのに有人改札だったこと…。
調べてみると
未だに有人!?実は自動改札機が全くない県が結構ある事実。
http://matome.naver.jp/odai/2141190783567615301
鉄道駅に自動改札機が設置されていない県は石川県・福井県・鳥取県・島根県・愛媛県・徳島県・宮崎県の7県
このうち、宮崎と石川(石川は北陸新幹線)は自動改札を付ける予定があるらしい。
宮崎以前行ったとき、宮崎駅は自動改札だった気がするんだけど…記憶違い。
あと残り5県になるわけだね。。。
ゆっくり揺られながら、景色を眺めるのも良いね
今までIH調理器だと思って使ってたものがあって、
何か火力弱いな〜、IHだからこんなもんなのか?と思ってた。
さすがに何か変だよなぁと思って、説明書見てみると
「光と熱で調理します」と書いてある。
それみて「ん…?」、そうかIHじゃなかったのか、とようやく気づいた。
1年ぐらい使ってて何かおかしいなぁとは思ったけど、今まで気づかなかったとは。
本来ならタイについてから空港で買うけど、
今回、ツアーでホテルまでの送迎付きになっているので、
空港に居る時間がほとんどないことが想定される。
ツーリスト用のものを市内で探すのも大変だし…と思って、
ちょっと悩んでいたら実は国内で売っていた!
Amazon.co.jp: タイで7日間3Gデータ通信&100B分の通話付き!AIS 1-2 Call 3G TRAVELLER Simカード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F93ZDL4
空港だと300Bぐらい(日本円で1000円ちょっと)なのでだいぶ割高だけど、
まぁいろいろと面倒ごと含めるといいや、と思ってこれを使うことにした。
いざ、一からハードウェア〜ソフトウェアまでのアーキテクチャを
考えようとすると、結構悩むことが多い。
レイヤーの積み重ねをして、各コンポーネントのやることを
小さくしていくことで問題の局所化をすれば、
まぁまぁそれなりのものはできてくるんだけど、
イマイチ綺麗ではないなぁ…と思ってしまう。
具体的な解放はともかくとして、一つ確実に言えることは
既存のソフトウェアアーキテクチャをよく観察しておくこと。
一から洗練されたものは難しいので、既存のアーキテクチャに
ちょっと付け足して工夫をしたりすることで、よりよいものを作ってく。
いろんなことに共通する考え方だろうね…。
そんなこんなで、今週一週間は悩んでいましたとさ。
生活の中で拍子抜けすることがあって、
気持ち的にざわついていたけど切り替えが大切だなと。
気分一新して、邁進していこう
いろいろと調べてみたので、頭の整理も兼ねたまとめ。
現在のLinuxの基本はプリエンプションありだけれども、クリティカルセクションの最中などは
常に特定の処理が走るため、必ずしも一定時間で応答がかえってくるとは限らない。
この点でLinuxにはリアルタイム性がないとなっている。
当然、Linuxも組み込み用途で使いたいという需要から、リアルタイム(RT)化するパッチが出ている。
それがPREEMPTRTのパッチ。
厳密なリアルタイム性を保証しているわけではないが、リアルタイムにできるだけ近いものになっている。
(いわゆるソフトリアルタイム)
この、PREEMPTRTのパッチが何をやっているかに関しては、以下のスライドの前半がわかりやすい。
http://events.linuxfoundation.org/sites/events/files/slides/rtmux_1.pdf
やっていることは、
簡単に言うと、とにかくどこでもプリエンプション可能にして、処理をぶった斬れるようにすること。
Linuxの場合、どのプログラム(ドライバ)が何やっているかを気にしていると
キリがないので、どのプログラムが実行してようがとにかく実行権を取り上げる、って思想だと思う。
それ以上のリアルタイム性(いわゆるハードリアルタイム)が欲しい場合、
Xenomaiや別のOSを同時に動かすことなどがあげられる。
上場廃止決定後、29日、30日はストップ安でザラ場引け
SBIの場合、ストップ安(高)で終わった場合は、以下の配分方法になるとのこと。
株式のストップ配分方法は?
http://faq.sbisec.co.jp/faq_detail.html?id=10972
29日、30日ともに結構な確率だけど、出来高はあるので機会はあったみたい。
ただし、両日共に当たらず。
1月30日に東証からスカイマークの制限幅撤廃の通知。
東証 : スカイマーク(株)株式に係る呼値の制限値幅の撤廃について
http://www.tse.or.jp/news/20/150130_c.html
それにともなって、2月2日に32円で成立した。
この日の最高値が35円、終値が19円なので、成り行きで全部売っぱらうのが正解だったのかな。
(まだ、今日以降の取引次第ではあるけど…)
スカイマーク株、19円に下落 値幅制限解除で取引成立:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH2261YKH22ULFA02X.html?iref=comtop_list_biz_n02
被害がないといえば嘘になるけど、まぁまぁ想定出来うるリスクの中で対処できたので良かった
上場廃止になった企業がどうなるか、良い勉強になりましたよ。。。
エアバスはなぜスカイマークによるA380キャンセルで巨額の違約金を請求しようとしているのか? - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201501161234310000.html
そう、一度巨額な違約金を言ってしまうと、今後のビジネス展開に支障がでるんじゃ…と
思ってたんだけど、この記事見て納得。
A380のような大型機はあまり需要がなくて、その中でキャンセルしようとしてるから
エアバス側が回収に躍起になってるということなんだね。
14年ベストエアラインはキャセイ、スカイトラックス調査
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=62562
あれ、全日空が全然見当たらない。。。
勝手な印象としては、JAL > ANAと思ってたけど、そうでもないのね。
国内線の航空券の価格からそういう印象が来てるのかもな…。
いくつかの航空会社で国がわからなかったものをあげてみた。
よく聞くけど、いつも「どこだろう?」と流してたんだな。。。
バランスボールを会社で使っています。
今まで午前・午後のどちらかだけだったんですが、
最近ようやく一日中できるようになりました。
導入してからすでに半年近くになるので、ようやくといった感じ。
一日中やった場合の効果はどうなのかな?
どうやら、投稿されてもメールが来てなかった模様…。
コメントを今までに投稿した人に送るロジックはあったけど、
僕自身にくるロジックが抜けていた。。。