ソフトウェア開発技術者試験

先週辺りにコメントしてくれた方に対して返事を書きました。
返事が遅くてすいません。

ソフトウェア開発技術者試験の結果が出た。結果を貼っておく。

受験番号 SWxxx - xxxx の方は,合格です。

午前試験のスコアは,645 点です。
午後I試験のスコアは,685 点です。
午後II試験のスコアは,800 点です。

午前の点数が低いなぁ。。。
間違えたところは、業務系の問題以外は見直した方がよさそう。

ちなみに、それぞれの試験の満点は800点です。
つまり、午後2は満点だった。
実際のところ、今回の午後2に関しては、試験問題を見て見てればわかるけど、
しっかりと問題を読んで理解できてれば、満点はそんなに難しくない。

まぁ、試験日の前日の夜に友人と普通に鍋を
やっていただけあって、受かっているわな。。。
とりあえず、結果が出てくれて一安心。

次回の試験を受けるかどうか、ってことだけど、ちょっと前までは
受ける気がなかったけど、こうやって受かってみると、別のを
受けたくなってくるなぁ。。。
ネットワークあたりとか、勉強にもなるだろうし、受けてみたい
気もするけど、現状であらゆる意味で死亡フラグが立ち始めている
状況で勉強ができるとはとうてい思えない。
まぁ、もう少し考えてみるか。。。

Posted at : 2008-06-16 22:33:04 / Category : none

やっと終わった。

明日1時間目から授業。。。
諸事情により、今から寝るわけですが、3時間しか寝れないですね。

さて、明日の昼にはソフトウェア開発技術者試験とかの
結果が発表されると思うけど、おそらく、
某所にてののしり合いになるのだろうなぁ・・・(苦笑
まぁ、受かっているといいですね。というか、受かってないとダメだよね。

Posted at : 2008-06-16 04:25:52 / Category : none

いろいろ

そういえば、研究室のメールアドレスが使用できることに、先ほど気づいた。
元々登録しているアドレスに転送されてるようになっている。

Thinkpadのバッテリを購入しようかと迷い中。
いや、なんていうか、購入自体はするんですが、発送時期がわからなくて困るんです。
今、ちょうど、バッテリが20%オフで、8セルバッテリが1万5千円なんだけど、
発送時期が未定で、来月は1ヶ月つくばから離れる関係で受け取ることができない。
そうなると、今注文するとその時期に発送される可能性が高くて、困るわけです。
うーん、、、7月に来たら、再度、実家まで送り返してもらうという手も考えたけど、
それだと、輸送量が1200円別にかかって、結局割引した意味がなくなる。
さて、どうするか・・・。

ThinkVantage Clubの会員既約を見てみたけど、基本的に会員から
自動削除とということはないみたい。
Premiumの方は、どうなるのか知らないけど・・・。

Sleipnirのバージョンを2.7.2にアップ。自動アップデートの機能は非常に良い。
タブの描画を修正したということだったけど、確かに描画速度が違う。
今までは、複数の新しいウィンドウを開こうとすると、結構もっさりと
するんだけど、確かにそれが改善されていて良い感じ。

ただ、一気に60ウィンドウくらい開くと、タブの描画自体は大丈夫なんだけど、
たぶん、IEコンポーネントの読み込みか何かでもたついている感じがする。
ここら辺は、仕方がないのかなぁ。。。

扇風機を出した。組み立てるのは数分で完了。
昨年、1600円くらいで購入した割にしっかりとしてるよなぁ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080614-OYT1T00852.htm?from=main4
筑波大の先生の意見が載っている。
ところで、ここの研究室(先生がいるところじゃなくて、学生がいる方)って
普段3D棟1階から入ってくるときにあったよね。
確か、地震に関するポスターか何かを貼っていた気がする。

論理システムの課題を終わらせる。
なんか、テストがやばい気がする。。。
あれ、何か、最後の課題だけ提出条件が違う。
気をつけないとはまりそう。

mixiの紹介ページと写真を変更してみた。
やることがあるのにどうでもいいことをしたくなるのは、
仕方がないのだろうか・・・。

Posted at : 2008-06-15 03:28:26 / Category : none

気づけばもう半月

あと、半月で夏休み。期末テストまでは、1週間半・・・。
うーん、来週の土曜日が研究会で、再来週の日曜日はTOEICか。。。
そろそろ、勉強も始めてきますかね。

とりあえず、手帳に予定を書き出してみたが、やることはいっぱいのようだ。
何事も、早め早めにやっておかないとね。。。

http://www.itc.u-tokyo.ac.jp/announce/2008/RecSuperC/RSC08_1.html
東大、すごいなぁ。。。筑波大学もこういうのをやってくれないかなぁ。
さりげなく、某先生に聞いてみるか。

http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2008/02/23/entry_25005482
T2Kについて調べていたら、面白い記事が出てきた。
今回、筑波大学は日立のものを使わないのは知っていたけど、
輸入品だったのか。。。
性能自体は、京大より上だけど、やはり、投入される金額を考えると
一番少ないですね。ここら辺は、利害関係というか、政治的な問題かな。

さてと、昼飯を作って、適度な時間になったら大学に行こうか。

Posted at : 2008-06-14 12:10:51 / Category : none

おおよそ目処が立った

データベース概論の課題とロボコンの設計書。
だいたい、目処が立ったので1時間半ほど仮眠します。
再起動に失敗したら、死亡するけど。。。

Posted at : 2008-06-12 04:14:58 / Category : none

いろいろと立て込んでいる

今週は、週末までいろいろと忙しそうだ。。。
メールとかいろいろなもののレスポンスが悪くなります。

Posted at : 2008-06-10 12:17:18 / Category : none

0x16db

昼間にプログラムを組んでいるときに、こんなコードがあった。

int a = 0x16db;

それを見て、自分は何を思ったのか知らないが、

あれ、C言語って末尾にdbとかつけられたっけ・・・?
もしかして、プリプロセッサで定義されてる・・・? いや、でも、そんなのないよなぁ・・・。
とりあえず、Googleで調べてみるか、、、「C言語 db」と。あぁ、予想通りデータベース関連の
キーワードに当たっちゃったよ。。。うーん、どうしよう。あぁ、適当に誰かに聞いてみよう。
「何か、0x16dbとかいう定数があるんだけど、定数の末尾に文字列ってつけられたっけ?
先頭にxとかは16進数って意味でつけられたよね。」

はい、もう既にわかっている方が大勢かと思います。返ってきた答えは、

dbって16進数だよね?

まさか、こんなミスをするとは思ってもいなかったし、言われるまで全く気づかなかった・・・。

まだ、作業が終わらないんですが。。。というか、むしろスタック上に
3つか4つぐらい積まれてるんですが・・・。どうしましょ。

Posted at : 2008-06-09 03:14:13 / Category : none

やったー

動いた!
安心して帰れる!

何か、3端子レギュレータの発熱がひどいのはきっと気のせいだろう・・・。
入力電圧は間違ってないし、たぶん、電流の量が多いんだろうなぁ。。。
そうすると、電池から直に取るか・・・。

Posted at : 2008-06-07 20:16:16 / Category : none

もう疲れたよ・・・。

何でか知らないけどね、マイコンが刺さってないのにマイコンに
書き込みができないなぁ、とか言ってたり、J1Bの3番、4番ポート
に配線したつもりが何でJ2Bの3番、4番ポートに半田付けされてるんですか!
そりゃ、サーボも回るわけないだろ・・・ orz

もういいや、疲れたよ・・・。

あーあと、午前中に28ピンのピンヘッダを半田付けしてたら、
ちゃんとマス目があっているつもりで半田付けしたら、見事に1個ずれてたとさ。
2つ半田付けしてから気づいたから、48ピン全部半田吸い取り機で
処理する羽目に・・・ orz

というわけで、睡眠時間の欠落により集中力が恐ろしく低下してます。
つか、机の上とその他諸々の机の上がカオスになっています、すいません。
あと、今、プログラム書くともれなくバグが含まれているのは仕様です。

さて、そろそろ半田があたたまってきたな。
終わったら、風呂入って飯を食おう・・・。

Posted at : 2008-06-07 20:01:36 / Category : none

徹夜フラグ

徹夜フラグっぽいなぁ。。。全然作業が終わらん。
実際のところ、作業量はそんなにないはずなんだけど、
見通しが自分の中でつかないのが厄介だな。

Posted at : 2008-06-06 08:22:43 / Category : none

悲惨

昨日の夜、3時頃まで起きていて、次の日のミーティングの
用意をしないとな、、、とか思いつつ、ノートにメモを取っていた。
その後、一瞬意識を失って、気づいたときには、すごく明るくなっていた・・・。

もうね、何か、ものすごい絶望感・・・。
とりあえず、時計を見たら6時13分だったのですごく安心して、2度寝した。
結局、携帯の目覚ましで7時半には起きたんだけど・・・。

Posted at : 2008-06-04 23:09:57 / Category : none

眠くはない

最近、コーヒーを再び飲むようになったら、この時間に眠気があまりない。
時間を有効活用するという点では、こういう生活の方がいいんだがなぁ。。。
しかし、昼間が非常に眠い。

夜の12時頃から話し合いをして、2時頃に話し合い終了。
そこから、晩飯を食べるという、なんとも不規則すぎる生活。
毎週、5.3kmを2回走ってるのに、どうして腹回りが変化ないのかなぁ、って
考えてみると、どうみても不規則な生活が原因でしょうね。。。

昨日、WORDから鍋を回収してきて、久しぶりにカレーを作った。
自炊すると、自分の好きな量が食べられていいよね。

ん、、、手帳を見返してたら、いろんな事に気がついた。
今日から一週間近くは、いろいろとやばいかもなぁ・・・。
特にロボコンの設計書が・・・。また、SolidWorks地獄だよ orz
まぁ、がんばりましょう。

Posted at : 2008-06-04 03:04:15 / Category : none

土日にやったこととか

昨日やったことが、すごく前にやったことに感じられる。
時間が早いと感じてるのかな。

昨日は、午前中は、ircサーバのソースコードを書き換えていた。
open-coins用の仕様にするためにいろいろと書き換え。
ライセンスを調べてみたらGPL Version 1ということなので、
そのうち公開しますかね。
まぁ、まだ話し合う必要もあるだろうし、いつになるかわからないけど。
ちなみに、open-coinsのircサーバに行って、バージョン情報を
見ると自分のハンドルネームが書いてあったりします。
当分は、あのまま残ってるんだろうなぁ・・・。

午後は、サーバの切り替え作業をやったり、本を読んだりとかしていたはず。
なんか、集中力が足りないよね。前からだけど。
やることはあって、やろうやろうと思っていても、気づいたら
RSSリーダ見てたり、ニュースを見ていたりして、集中できてない。
簡単な作業だったら、ちょっと集中して、ぱっと終わらせればいいのに。

今日の午前中は、買い物。
カレー用の材料を買ってきたのはいいが、作る時間あるのか?

午後は、大学に行っていろいろと作業。
午後に何をやったか、思い出せない辺り、作業効率が悪すぎるよな。
つか、無駄な時間が多すぎ。さっさとやって他のことに時間を回せばいいのに。

さてと、明日は1限目から授業な訳で、8時に起きないと遅刻するわけです。
最近、5時間以下の睡眠をほとんどしないので、起きられるかどうか・・・。

Posted at : 2008-06-02 03:18:48 / Category : none

C#でいろいろと

ManagementObjectSearcher.Get()を使うと、この関数の中で一瞬、
フリーズしたのと同じような状態に陥る。なんで・・・?
マウスの操作も効かないし、再生中の音楽とかも止まってしまう。
まぁ、もうちょっと様子を見てみるか。

久しぶりに、ごりごりとコードを書いていた。
4時間ほどやって、400行か・・・ダメだなこりゃ。。。
まぁ、量より質な訳ですが、エラー処理が下手ですね。
throwする癖はついてきたけど、catchして処理してないから、良くない。
SerialPortとの通信部分なので、結構同期とかが面倒なのもあるんだけどね。。。

あと、スレッドを複数でやっているせいで、Formに対するデリゲートが
増えたりね。。。
そう思うと、Timerとかってどうやって実装しているんだろう?
Formの内部にウィンドウプロシージャがあって、そこからデリゲートを
呼び出しているから、実際は同一スレッドになるのかな。

さてと、そろそろ寝よう。明日は、朝から買い物に行ってくる。
ドリップコーヒーは、少し高いけど、粉状のコーヒーよりか美味しいなぁ。
もう一度、買ってきてみようかな。

Posted at : 2008-06-01 03:37:26 / Category : none

宿舎ネットの調子がおかしい

ということで、WireShark使っていろいろと調べてみた。
なんか、DHCPからIPアドレスを取ってきて、それから30秒ぐらいで解放してる・・・。
何ででしょう?とりあえず、学術情報メディアセンター側に報告しておいた。

今日こそは、ゆっくり寝ようと思ったのにな。
気づくと2時過ぎてるよ。
しかも、論理システムの課題やってないしね。。。
明日の授業中にやろう。

Posted at : 2008-05-30 02:04:00 / Category : none

26分の壁

大学のループ(5.3km)を走るのに、26分を越せなかった。
前回走ったときは、26分8秒で、今回も同じ。
ただ、今回は、2,3度信号で止められたので、それさえ
無ければ、25分台でいけたと思う。あと、もうちょっとかな。

ところで、空腹が原因なのか、何が原因なのか
よくわからないけど、吐き気がしてきた。
特に、体調が悪いわけでもない。何でだろう。

明日は、データベース概論の課題と論理と形式化の中間がある。
データベース概論に関しては、土日にやっておいたから、
あとは、パソコンに打ち込むだけ。しかし、それが面倒。
論理と形式化は、さっき資料を印刷して読んでいたけど、
これはどうなるかなぁ・・・。

とりあえず、データベース概論を少し書きながら、寝る。
これ以上起きていると、空腹に耐えられない気がするので。。。
まぁ、明日の授業中にやっても間に合うだろう。

Posted at : 2008-05-29 01:33:12 / Category : none

論理システムの課題を自分の環境で実行する

論理システムの課題について、学類のMacでやる、というようなことが
書かれているのだけど、別にそこまで行かなくてもできるので、その方法について書いておく。

ただし、結果が可能性もあるので(特に考えられる要素はないが・・・。)自己責任で
お願いします。

とはいっても、そんなに難しいことはなくて、CygwinにX11のパッケージをインストールして、
PuttyからX11のForwardingできるように設定するだけです。

詳しく書けば、

0,Cygwinのサイト(http://cygwin.com/)からインストーラをダウンロードする。

1,Cygwinのセットアッププログラムを実行して、インストールするパッケージの中で、
X11のカテゴリ全部をインストールする。
(たぶん、全部は必要ないのだろうけど、面倒なので全部入れる)

1.1,インストール方法がわからない場合は、「Cygwin インストール」とかGoogleで
検索すればインストール方法が書かれているサイトがあると思います。

2,Cygwinを起動して「startx」コマンドを実行する。xterm(別の白い画面のコンソール)が
立ち上がることを確認する。

2.1,このとき、環境によってはX11のパスが通らない場合があるらしい。。。
そういうときは「/usr/X11R6/bin/startx」とコマンドを打てば、実行できると思います。

3,Cygwinを起動したままで、Puttyを起動して、coinsのマシンに接続する。この時に、設定で
カテゴリの中の「接続」→「SSH」→「X11」とたどって、「X11フォワーディングを有効にする」の
チェックを入れる。ディスプレイの場所は、空白のままでOK。

4,Putty上で、通常通りにgtkwaveをMacで操作するときと同じようにして起動すると、
自分の方の画面でgtkwaveの画面がみれるようになる。

4.1,Cygwinで起動されたxterm上でSSH接続してやるわけではないです。そういう方法も
あるのかもしれませんが、簡単にやるにはPutty側で接続してフォワーディングの処理を
させてやります。

これで、わざわざ学類のMacまで行かなくても、手元で作業ができます。

Posted at : 2008-05-28 20:48:58 / Category : none

論理と形式化

明後日中間テストなわけだけど、さっぱりわからん。

そういうわけで、ネット上で良さそうな資料がないか、漁ってみた。

http://www.sakabe.nuie.nagoya-u.ac.jp/~sakabe/logic02/021105haifu.pdf
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~takasaki/edu/logic/index.html#lectures

解析学とかは、結構取り扱ってる人がいるんだけど、数理論理学周りは、
あんまり扱っている人がいないんだろうなぁ。
とりあえず、これとか教科書を見ていつも思うことは、厳密性を求めてる割に
みんな表記が異なりますよね・・・。
いや、最終的に表してることは同じだからいいんだろうけど。。。

ところで、math.h.kyoto-uって、「h」となってるけど、何か不思議な感じがするなぁ。
そう思って、「i」ってやったら、情報科学研究科に飛ばされた。そういうことか。。。
今までも目にしていたんだろうけど、気づかなかったな。

いつの間にか、More Effective C++の日本語訳の新訂版が出ていたんだ。
2年くらい前には、日本語訳も絶版の状態で購入できなくて、原著を
購入して読んでいた覚えがある。

ところで、訳が悪いということで訳者を見てみたら、あの先生か・・・。
うーん、その先生一人だけで訳している訳ではないのだけど、
あの先生がいて、どうしてひどい訳になるんだろう?
実績とかを見ていると、そうなるようには見えないんだけどなぁ。
少なくとも、一度は目を通しているんだろうし、、、よくわからない。

Posted at : 2008-05-27 21:54:01 / Category : none

風邪かなぁ・・・。

のどがおかしいです。
声を出すと変・・・。

うーむ、やることあるんだけど、進まない。困った。
まぁ、何も考えずにさっさと終わらせるか・・・。

Posted at : 2008-05-27 07:41:34 / Category : none

ソースの終端を知らせる

昨日悩んでたソースの終端を知らせるためにはどうするか、ということは、
MSDNを見たらしっかりと書いてあった orz

ストリームの終わりで S FALSE を返す。これによって、CsourceStream クラスはストリーム終了通知を送信し、
バッファ処理ループを停止する。詳細については、「CSourceStream::DoBufferProcessingLoop」を参照すること。
引用元:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc353634.aspx

単に、S_FALSEを返すだけでいいそうで・・・。
早速実装してみたら、しっかりと動いた。
これで、aviファイルの生成はできた。

そうなると、どうやって他の形式にエンコードするか、ということなんだけど、
ffmpegでも使おうかなぁ、と思っていろいろと調べてみた。

そうしたら、どうやら、連番画像ファイルからの入力ができる模様 orz
画像形式は、jpegとかpngとかで、bitmapは対応してないんだけど、
既にできるとは・・・。

まぁ、いいや。
2時間くらいしかかかって無いから、そんなに気にすることでもない。
さて、これで大まかな見通しはたったから、時間があるときにでも
もう一度作り直すとするか・・・たぶん、やらないと思うけど。

Posted at : 2008-05-25 12:34:34 / Category : none